株式会社 こまがた農園の投稿一覧

皆様ご無沙汰しております!

昨今のお米騒動により、年末にはお米が完売状態となり、皆様にはご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。
また、皆様よりたくさんの温かいコメントをいただいておりますが、中々返信ができておらず本当に申し訳ございません。。。
全て読ませていただいておりますし、皆様からの温かいお言葉が本当に農業へのモチベーションにつながっております!

さて、長いようであっという間の農閑期からいよいよ農繁期がスタートします。
今年はとんでもない大雪で除雪に追われ、かなり大変な冬となりましたが、このミネラルをたっぷりと含んだ雪解け水が美味しいお米の秘訣となります。

そして本日より令和7年度南魚沼産コシヒカリ「こまがた家のお米」一部商品の予約を開始しました!
開始と同時に既にたくさんのご注文をいただき、気合が入っております!

今年もまたどんな気候になるのか全く読めませんが、美味しいお米を作れるように一生懸命頑張りたいと思います!

また、肥料や資材、そして米価の高騰で今年度より止むを得ず価格改定をさせていただきました。
米価の高騰が日々メディアで放送されておりますが、正直今までの価格では農家は年々高くなる肥料を毎年購入し、何百万、何千万という機械を定期的に更新していく必要があるため、本当に利益を出すことが難しい状況でした。
あまりにも高くなりすぎるのは良くないと思いますが、今はようやく農家にとって適正価格になってきたのではないかと感じます。

お米をご検討されている方々に価格改定することは本当に申し訳なく心苦しいですが、私たちはこれからも一切妥協せず、安心安全な作物をお客様にお届けできるように一生懸命頑張りたいと思いますので、何卒ご了承のほどご検討いただけますと幸いでございます。

長文になってしまいましたが読んでくださった方ありがとうございます(汗)

とにかく今シーズンも怪我なく頑張りたいと思いますのでこまがた農園をよろしくお願いいたします!!
コメント(1)
コメント(2)
コメント(3)
コメント(1)
毎日暑い日が続いておりますが、皆様お変わりないでしょうか?

南魚沼は未だ梅雨が明けずに雨ばかりの毎日です、、、

スイカの糖度を上げるにはお日様の光をたくさん浴びなくてはならない中、今年は日照不足で不安でしたが、いざスイカを収穫してみると糖度が高いものばかりでびっくりしております!

そして今年も沢山のご注文をいただきまして誠にありがとうございます!!

今回金色羅皇の特性について少しお話ししたいと思います。

この品種は非常に甘い糖度が特徴的ですが、カットしてから数分で種周りや中の果肉が半透明のような状態になってきます。

特に種周りは茶色っぽくなって見た目がやや悪いように感じますが、これはこの品種の特性で品質には全く問題ありません。


特に弊社の金色羅皇は超完熟でより高い糖度を目指して収穫するために、一つ一つ手でスイカを叩き、打音で判別して一番美味しい時期を見極めて収穫しているため、カットして数分で色が変わってくることがございますが、ご安心して食べていただけたらと思います!

しかし、万が一カットした瞬間にトロトロの液状になっていたり異臭がした場合、代替え品のご用意、または返金いたしますのでお手数ですがご連絡をいただければと思います。

これからどんどん暑い日が続いてくるようですが、皆様どうかご体調にはくれぐれもご自愛くださいませ!!


こまがた農園
コメント(0)

この投稿をした生産者

この生産者の商品

商品一覧へ