ナチュラルオーガニックファームベリーフルーツ(旧midori農場)

大分県 杵築市

ナチュラルオーガニックファームベリーフルーツ(旧midori農場)

食べチョク登録:2020年10月

九州でも温暖な国東半島にある山間で「無農薬・無肥料・除草剤不使用」で主に果物を栽培しています。

森のような荒れ地を開墾し、スモモや栗、ブルーベリー・カボスやレモンなどを植えてきました。ほかにもタケノコを栽培しております。
旬の時期に安心・安全で美味しい果物をお届けしたいと思っています。

除草剤を使わないので、真夏の雑草が旺盛な時期も、春も秋も冬も全て草刈り機や手作業での除草をしております。

お客様が安心してお使いいただけるよう上記のような栽培をしております。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

◎無農薬栽培へのこだわり

当園ではすべての作物を無農薬で栽培しております。
開墾時に果物(すもも)を皮ごと食べたい、安心安全な果物を食べたいとの思いが原点にあり
自分が安心だと思えない物を、人に提供できないとの思いから当初より無農薬栽培を続けています
農薬を使わないという選択は非常に厳しく手間もかかりますが、安心には変えられません
果物の皮にはとても栄養が詰まっており、柑橘であっても皮ごと使うことが多いと思います
農薬・防腐剤など何の薬品も使わないことで、軽く水洗いするだけで安心してお使いいただけるよう栽培しております

生産者のこだわり

◎無肥料へのこだわり

作物本来の味や力を活かすために肥料は使いません
有機肥料であっても、牛糞や鶏糞など飼料に遺伝子組み換え作物が使用されていたり、残留農薬のある作物や抗生物質などが与えられている可能性もあり、肥料は使っておりません。

生産者のこだわり

◎除草剤を使わない選択

多くの除草剤の主成分は「グリホサート」というものになります。
これは作物や土への残留性も懸念されており、欧米では使用禁止や販売禁止になっている国・地域も多くあります。
またグリホサートには発がん性が指摘されており安全性に疑問があります。
除草剤を使うことで農家の労力はかなり軽減されますが、安全性を考慮し当園では使用しておりません
真夏の雑草が旺盛な時期も、春も秋も全て草刈り機や手作業での除草をしております。

お客様が安心してお使いいただけるよう上記のような栽培をしております。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿