

千葉県 いすみ市
ハチミツさん
西山 哲郎
食べチョクAWARD受賞歴
受賞件数:1件
-
その他
私たちは2015年にミツバチと出会い、ミツバチ自体の可愛さ、ミツバチ社会の不思議さ、飼育の面白さ、奥深さ、そして自然の蜂蜜の美味しさに魅了され、2020年春から独立した養蜂家です。
生産者のこだわり

季節によって味の変わる百花蜜と短期で採れる単花蜜
基本は千葉県いすみ市内の定置の蜂場で、近隣に咲く花から集められる月毎の百花蜜を採蜜しています。百花蜜と言っても、時季や年、数キロメートルの場所の違いでも、味や香りが異なり、様々な植物の味が混ざり合った、濃厚な味わいが特徴です。
時期によって採れる単花蜜との味比べも、楽しみの一つ。
自然のままの美味しさをお楽しみください。

全て手作業、非加熱の純粋はちみつ
手作業ならではのフレッシュな美味しさをぜひ味わって頂きたい。その想いを込めて、完熟した蜜を一枚ずつ集め、遠心分離機で採蜜。最低限の濾過、瓶詰めまで全て夫婦二人の手作業で行っているから、酵素やミネラルもたっぷり。香りも味も本物の『純粋はちみつ』です。

本物の味ハチミツさん、だからこそスプーンでそのまま食べてみて!
生きた酵素やミネラルが豊富なハチミツさんだからこそ、まずはスプーンでそのまま味わってください。蜂蜜だけをたっぷり口に含んだ時の、鼻に抜ける香りと味わいは格別!
高温で細かいフィルターを通さず、最低限の処理しかしない為、細かな花粉や気泡なども混ざってしまいます。そのせいで結晶化しやすいというデメリットもありますが、それもまた濃厚でクリームのようなハチミツさん。全てが自然の姿です。

何よりも集蜜してくれた蜜蜂たちに感謝して
働き蜂が毎日何度も何度も蜜源と巣を往復し、死ぬまでに集める蜂蜜の量は僅かティースプーン1杯弱。私達は彼らが集めてくれた蜜を頂戴しているので、とにかく蜜蜂たちに感謝して、蜜蜂たちが少しでも生きやすい環境を整えられるように努力しています。梱包材やビニールを使わない事も、蜜蜂達とともに環境の事を考えていきたいと思っているからです。