古畑農園

長野県 松本市

古畑農園

食べチョク登録:2020年06月

食べチョクAWARD受賞歴

受賞件数:1件

  • その他

はじめまして。古畑農園と申します。
長野県松本市で、代々農業をしています。

アルストロメリアというお花を販売いたします。
1本にたくさんの花がつくボリュームのある花です。花もちもよく、毎日手入れしていただければ、1週間はお楽しみいただけます。
冬場には1か月ほど楽しんでいただいたお客様もいらっしゃいました。
花言葉は「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」などです、色によっても意味があるので、確認してみてください。

赤、ピンク、白、黄色、紫の品種を育てています。
商品によっては色を指定いただける場合があります。
ただ申し訳ありませんが、現在は収穫量の予想が難しいので、色指定できません。

お花が好きな方とつながれることを楽しみにしております。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

色鮮やかなアルストロメリア

1本にたくさんの花がつくボリュームのある花です。花もちもよく、冬場には1か月ほど楽しんでいただいたお客様もいらっしゃいました。

花言葉は「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」などです、色によっても意味があるので、調べてみてください。

お手入れは、まずお手元に届きましたら水揚げしていただいて、たっぷりのお水に活けてください。
そのあとは、定期的にお水を交換していただき、茎が変色したら水揚げをお願いいたします。

生産者のこだわり

よりよい栽培環境を目指して

アルストロメリアは暑さや寒さに強いお花ではありません。
夏の暑い時期には細くなったり、お花を咲かせなかったり、
逆に冬の寒い時期には凍ってしまって、枯れてしまいます。

そのため、夏には地中冷房という、土壌の中を冷やすことで根や株を保護し、
冬は暖房をつけて、凍らないように育てています。

長野県でも夏は35度を超えるようになり、
夏にアルストロメリアをよい状態にするのは難しくなりましたが、
暑い時期に保護しているので、秋には非常によい状態でお届けできます。

冬は防寒対策や暖房のおかげでアルストロメリアにとって、
よい環境にすることができるので、よい状態でお届けできます。

春はもちろん、アルストロメリアにとってよい環境なのでよい状態でお届けできます。

生産者のこだわり

よりよい品種を求めて

私たちは、2年ごとにアルストロメリアの新品種を試作として栽培しています。
多い時には、30種類の品種を栽培していた年もありました。

なぜ2年かという点ですが、
2年間育てることで品種の特徴がわかり、実際に育てるイメージができるからです。

もともとアルストロメリアは4年間育てる多年生植物で、
常にお手入れしながら、収穫するお花なんです。

1年目はどんな品種も元気なのですが、
2年目からはあまり咲かなかったり、葉が焼けやすかったり、
背の高い低いなど、品種の特徴が大きく出てきます。

そのため2年間栽培することで、みなさまに提供できるか確認できるのです。

この生産者の商品一覧

お得意さまの推薦メッセージ

お得意さま推薦メッセージはありません。

この生産者に関する投稿