

愛媛県 松山市
にわsunファーム
食べチョク登録:2020年06月
松山市北部の瀬戸内海に面した園地で主に柑橘を栽培しています。温暖な気候で潮風が当たり適度な傾斜があるみかん作りに最適な場所です。食べてもらった人が笑顔になれるような美味しいみかんを提供していきたいと思います。
生産者のこだわり

手掛け防除・葉面散布
柑橘の防除は栽培する面積が広いため、普通はスプリンクラーを使って薬をかけます。にわsunファームでは全て手掛けによる作業ですのでスプリンクラーに比べ薬量も少なく慣行栽培より回数も減らして減農薬で栽培しています。
また植物は栄養を根からだけでなく葉からも吸収します。海藻粉末、魚アミノ酸エキス、海水のミネラルなどの液肥を防除毎に入れ散布することにより高品質で味の良いみかんを生産することが出来ます。液肥単体での葉面散布はより効果があり開花時期、実の肥大する時期、着色時期を中心に10回前後行っています。

ぼかし肥料・竹チップ
肥料は有機質の肥料を中心に手作りのもみがらぼかし、米ぬかぼかし、魚ぼかし、竹チップなどを使っています。
土の中の微生物を出来るだけ増やすようにそれらを樹の周りに混ぜてあげます。そうすることによって樹の光合成が盛んになり糖度も増してきます。

除草剤不使用
除草剤は使わず草刈機とクワを使い年間7~10回、草刈りをしています。除草剤を使わず手作業での除草は大変ですが樹の細根を傷めず、ふかふかの土作りをして甘いみかんを作るための作業と思えば苦になりません。
土壌の刈った草も自然の肥料となり土壌の微生物を増やす大切な作業です。
この生産者の商品一覧
現在出品されている商品はありません。