児玉いちご農園

大分県 臼杵市

児玉いちご農園

食べチョク登録:2020年06月

大分県臼杵市野津町でイチゴを夫婦で栽培している児玉です。ここは山々に囲まれた緑豊かな場所で、色々な作物が実る土地です。澄んだ空気と水、降り注ぐ太陽の力を借りて、一年を通してイチゴを栽培しています(苺が出るのは11月~5月ですが、株の養成などでほぼ一年つきっきりなのです)。
 そして、ここは昔話「吉四六さんのトンチ話」発祥の地でもあります。僕のイチゴは小玉になるかもしれませんが、今後皆様とのイチゴイチエ(一期一会)からイチゴイチエ(苺一笑)に繋がることを期待して、夫婦でイチゴと向かい合っていきます。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

減農薬&農業への思い

 イチゴにはアブラムシやハダニ等の害虫がよくつきます。農薬も大変多くの種類がありますが、正直果実も傷めてしまいます。直接口に入れるものなので、可能な限り農薬と果実へのダメージを減らす為に、害虫を食べる天敵生物を取り入れて防除に取り組んでいます。
 また、株に良性酵母を使う事で病気の抑制と株の成長を促進する事で、病気にかかりにくい株&環境を作り、農薬を減らすことを目指しています。
一年毎にこうしたい、ああしたいと思い続け今日に至る結果の“味”が今の苺です。
色んなお師匠達の観点を学び、その中から自分なりの答えを見出しつつも味の改善を行ってきました。
現時点でも美味しいと言われますが更なる努力をしてこれからも進化していきます。
成長途中ではありますが一度食味いただきまして、これからの成長をご期待ください。

生産者のこだわり

産地の特徴等

豊後水道の海の幸と、名所旧跡の臼杵石仏からほどよく山間に入った中山間の町、臼杵市野津町の山の幸が相まって、臼杵の持つ自然の恵みをいっそう豊かにさせています。先人や仲間の知恵に学び、豊かな自然と肥沃な土壌のもとに、ひたすらおいしい苺・芋・米作りを目指しています。火山灰土(黒土)と褐色森林土(赤土)が適度に混ざった土壌にはぐくまれてます。

生産者のこだわり

農家のとっておき「冷凍イチゴ」をご家庭に

 妻です。結婚して初めて体験する農作業は、新鮮さと共に遊びではない本気の農業についていくのがやっとという毎日でした。梅雨が明けてハウス内の暑さが本格的になってきた去年の7月、休憩時のおやつとして出てきたのが写真のスムージーでした。一口飲むと、火照った体の熱が冷やされ、イチゴのフレッシュな風味と程良い甘酸っぱさが体に染み込んでいきました。
「なんて贅沢なんだ!!」と驚いたところ、夫をはじめ義父母も不思議な顔。
話を聞くと、規格外だったり出荷できなかったりしたイチゴは冷凍してストックしておき、暑い時期におやつとして食べるそうです。買ったイチゴはその日のうちに全部食べる以外の選択肢がなかった自分にとっては、目からウロコの体験でした。
もちろんフレッシュなイチゴも美味しいですが、この農家のとっておき「冷凍イチゴ」を体験してみませんか?

生産者のこだわり

暑い日にはイチゴスムージー

冷凍イチゴ  200g
牛 乳    200ml
砂 糖   大さじ2

材料を全てミキサーに入れて均等に攪拌出来たらグラスに注ぎ完成です(冷凍イチゴが硬くてミキサーが回らない場合は水分を多くするか冷凍イチゴを少し溶かしてミキサーにかけると回ります)

砂糖の代わりにハチミツを入れると味が濃厚になります。練乳でも美味しいです。
牛乳の代わりにヨーグルトを入れると爽やかな味になりますし、豆乳を入れるとヘルシーなイチゴスムージーになりますので自分の好みのスムージーを追求してみるのも楽しいですよ。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿