

岩手県 遠野市青笹町
BEER EXPERIENCE
【重要なお知らせ】
栽培規模縮小につき2023年シーズンの販売は行うことができない予定です。
メッセージへの返信につきましても行うことができませんのでご容赦ください。
ーーーーーーーーーーーーーー
初めまして、代表の吉田敦史(よしだ あつし)と申します。岩手県遠野市でビールの原料である“ホップ”とビールのおつまみ野菜”遠野パドロン”を生産しています!(我々は「ビール農業」と呼んでいます!)
遠野パドロンは、遠野市で2012年に露地栽培を始め、2019年にオランダ式のハウス栽培を導入しました!栽培面積が広くなっただけでなく、収穫シーズンも長くなり、生の遠野パドロンを1年のうち10か月近くお楽しみいただけるようになる予定です!遠野パドロンがビールのおつまみとして全国のご家庭でお召し上がりいただけることを楽しみにしております♪
生産者のこだわり

ハウス内に天敵(生物農薬)を放して、化学農薬の使用を減らしています。
アブラムシを食べるてんとう虫のように、パドロンにつく害虫を退治してくれるダニに働いてもらっています。放しているダニはもちろん農業で登録されているもので、無害です。おかげで、農薬を散布する回数を減らすことができています。

栽培環境にはオランダの最先端技術を導入しています。
光、温度、湿度、二酸化炭素量、水分量、肥料分などのパドロンの生育や味に関連する環境因子を統合的にコントロールしています。それにより、湿度に起因する病害発生を抑制し、安全・安心かつ美味しい農産物の供給が可能となっています。

すべて機械まかせの農業ではありません。ヒトが汗水垂らして栽培をしています!
窓を開けて換気すること、日射量や温度を見て水を与えること、カーテンを開閉して日の当たる量をコントロールすること、二酸化炭素の量を検知して少なくなれば二酸化炭素を発生させることなど「機械に任せることで安定した品質の安全・安心な遠野パドロンをお届けできる」ことを機械に任せています。しかし、1日も欠かさず収穫すること、実の数を制限しながら枝を整理すること、まっすぐ縦に伸ばしていくために成長点を紐に巻きつけること、出荷も含め「美味しく食べていただくために農家の想いや技術を活かすこと」を人の手で行い、4つの班で分業しています。機械に任せられることが増えた分、植物と対話して管理してあげる時間が増えました。1日総勢約15名で頑張っています!

成分分析検査でわかった美味しさと栄養のひみつ!
遠野パドロンは抗酸化力が高く、枝豆の約1.5倍!さらに糖度はししとう・ピーマンよりも高いことが成分分析検査でわかりました!甘みがあり栄養素も高いので、大人のビールのおつまみはもちろん、お子様にもおすすめできる野菜です!(ただし、たまにピリ辛があるのでご注意を!)
また、遠野パドロンは、美食の地・パドロンの本場スペインのカタルーニャを代表する、ミシュラン3ツ星のスペイン人女性シェフに認められた正真正銘のパドロンです!