愛媛県 東温市
あい農産
あい農産は愛媛県にて農園を運営し、農薬・除草剤等は使わず少量多品目で野菜を育てております。安心安全で栄養満点なおいしいお野菜の栽培を心がけています。また、化学肥料も極力使わず有機肥料メインでの栽培も心がけています。
お品書きは当園ホームページにて最新のものを随時更新しております。
「あい農産」で検索してください。
生産者のこだわり

食は身近な健康の種
数年間、都市部での生活を過ごしていました。仕事も趣味も充実していた毎日でしたが、恥ずかしながら生活習慣病に直面!!改善にまず思いつくのはやっぱり日々の食事ですよね。何気なく毎日食べている料理・食材が健康に直結する一番の事柄だと気付き、また普段口にする食材、お米や小麦、お肉、お魚、お野菜はどこで作られてどこからやってくるんだろう。そんなことを考えてるうちに(ちょっと飛躍しますが笑)自分で作ればいいんだ!と運よく実家に農地があることを思い出しUターンで野菜作りを始めました。
安心できるおいしい野菜作りの探求
あい農産では農薬・除草剤を"一切"使わない野菜作りを徹底しています。
これらは便利なもので虫食いや雑草から野菜を守ってくれるものですが、同時に土を肥やしてくれる虫たちや雑草(堆肥)の恵み―自然の力―を壊してしまうものです。
いくら国が定めた「適量の農薬」であっても、自らはもちろん、大切なご家族やお子さまが農薬のついたお野菜を口にする事を好ましく思わない人の方が大半ではないでしょうか。また野菜は農薬が撒かれた土からも栄養を取るのですから、健康への影響は未知数なものです。
まわりくどい言い方になってしまいましたが、私も含めてみなさんが安心できる栽培はもちろん、農薬や除草剤に頼らず、素手で土を触り、自然の力ですくすくと育つ栄養満点で美味しい野菜作りを日々探求しています。
うちの野菜目当てに押し寄せてくる虫たちと朝から晩まで格闘することもしばしばです(笑)
気候も人も暖かい土地だからこそ出来ること。
農園があるのは愛媛県東温市、松山から車で30分程のお隣さんです。街の雰囲気はガラっと薄まりそよ風に揺れるたくさんの稲穂や麦畑が名峰”石鎚山”を望む平野部で、農業用水路も整備された日当たり良好で温暖な地域です。(冬には山から降りてくる冷たい風”石鎚おろし”が容赦なく体を冷やします、、)
あい農産の畑は小さな面積のものが5箇所ほど点在していてるのであっちいったりこっちいったりしています。そして農家の大先輩方も多く、どこにいても気さくにお声をかけてくださったり応援してくださったりとても心強いです。ご縁で畑を貸していただけることもしばしばで、おかげさまでたくさんの種類の野菜を栽培することが出来ています。小さいですが竹で手作りしたハウスもありますよ♪
上記のとおり周りにはたくさんの農家の方がおられます。中には農薬を使われる方もいらっしゃいますが、お話をしてあい農産のこだわりにご理解を頂き農薬散布の際には隣の畑に農薬が飛ばないように配慮をしてくださってます。こういった人と人との繋がりがあってこそ、あい農産のお野菜があるのです。(虫たちは行き場がないのかあい農産のお野菜を狙ってきます。泣)
農業と食と社会の課題
あい農産はまだまだ駆け出しの弱小農家です。色々と苦戦することも多いですが、恵まれた環境のおかげもありみなさんに喜んで頂ける野菜作りを営むことが出来ています。しかしながら農業を続けていくには様々な課題があります。あい農産も例外ではなく、農家の担い手不足といった人口問題、耕作放棄地や放置竹林等の環境問題の深刻さは日々刻々と増しています。あい農産では積極的に耕作放棄地を譲り受けたり、放置竹林の整備とその際に出る竹材を利用したハウス作りにも取り組んでいます。また野菜の梱包において、現在は完全にプラスチックフリーとは行きませんが環境問題への取り組みとして出来る限りプラスチック製品を使用しないように配慮しています。
ちょっと夢の様な話で恐縮ですが、ゆくゆくは農園の規模も大きくし、人材を集め育成し、「安心でおいしい野菜」をより安定してお届けできるようにと考えています。しかし農家が大きくなるにつれて今と同じように出来るのかどうかはとても難しいことでもあります。私たちの農業がただ「モノ」の届けるだけでなく、人々の生活や社会全体に色々な形の「豊かさ」をお届けできるような素敵な産業をあい農産は目指していきます。