

佐賀県 杵島郡
桑野ファーム
「普段の料理が私達の作る野菜で食卓を笑顔に」
私達は2017年佐賀県白石町の若手後継者促進事業の機会に恵まれ福岡県から移住してきました。2年間の研修期間を経て通年栽培で小ネギを生産しジャガイモ、ニンジン、サツマイモなどの露地野菜を生産しています。
2017年、2020年と男の子を出産し4人家族です。
頼る親族も近くにおらず夫婦で協力しながら子育てと農業とてんやわんやです。農家というよりも共働き世代で、保育園のお迎えはいつも最後の方で罪悪感も沸くこともあります。
いつも時短料理を作るのですが、自分達の生産する野菜がいつもの料理方法でより一層美味しくなると大変嬉しくなります。
例えば、いつものジャガイモのを変えるだけでこんなにコクがあり子供のおかわりが増えたりカラフルなサツマイモを揚げるだけで食卓が明るくなって子育てママや子供たちを含む家族の笑顔が少しでも増えるとみんな幸せになるのではないでしょうか。
家族が私達の作る野菜で幸せな時間を過ごせるきっかけになればこんなに幸せなことはないと思います。
子供たちにも安心して美味しい野菜を届けたいということで
ジャガイモ、ニンジン、サツマイモは栽培期間中に除草剤・農薬使用していません。また、冬野菜は減農薬で栽培しています。
生産者のこだわり
ミネラルたっぷりの土壌
私たち桑野ファームでは、〈宝の海〉と呼ばれる、有明海の恩恵を受けたミネラルが豊富な土壌で生産しております!
周年栽培で小ネギを生産しております。
小ネギはただの薬味と思われているかもしれませんが、桑野ファームの小ネギはびっくりされますが、甘みがあり、ネギ嫌いな子供も【食べれた】という嬉しいお言葉をいただいております。
また、お手伝いに来ていただくご婦人達がこぞって剥いた廃棄するネギの皮を持って帰ります。
手間と時間は惜しみません
ジャガイモは今回、アナグマ、水害にあうことなく3年目にして自信をもって栽培期間中農薬、除草剤使用せずに栽培できております。
品種についてですが個人的にこれは美味しく子供にも食べさせたいと思える商品しか提供いたしません。美味しいと思える野菜を生産できるように手間と時間は惜しみません。
健康、そして、笑顔のために
これから、グランドペチカの美味しさを知っていただき、色々な料理に使用していただき、お客様の健康はもちろん。
それに加え、皆さんが笑顔になれるお手伝いが出来るといいなと思っております。
よろしくお願いします。
詳細情報
経歴・沿革
2017年4月佐賀県杵島郡白石町に農業塾2期生として福岡県から移住。
2019年5月から小ネギ生産開始