

長野県 東御市
東御こもだ果樹園
食べチョクAWARD受賞歴
受賞件数:1件
-
果物
当園自慢のぶどうは、全て信州の環境にやさしい農産物50(長野県認証)認定を受けた、おいしさと安全を追求した逸品です。
東御市の土地が持つ、生食用ぶどう栽培に最適な自然環境の恵みを、いかに邪魔をせずぶどうの生育に反映する、それが私の役割だと思っています。また、お客様に安全なもの召し上がっていただくため、衛生管理を徹底しています。
生産者のこだわり

循環型農法、微生物多様性・健全な土壌づくり
東御市の巨峰に惚れ込み、東御市の風土と自然環境を、ぶどうの生育に反映させて、糖度、酸味のバランスが整った旨みのあるぶどうを作ることが私の役割であり、生きがいです。お客様に食べて喜ばれたこと、美味しいと連絡をくださったことが、ぶどう作りにおける最高の喜びです。
樹木が周辺に花や果実や落葉などを提供し、鳥獣、昆虫や微生物と共生しながら、自らの養分を自給して持続的に成長していることを「自然循環機能」といい、環境にできるだけ負荷を与えない自然循環機能を活かすことは、当然のことだと考えています。そのために、完熟堆肥と自然由来の腐植酸を土づくりの基本資材として、土壌微生物の多様性を育み、維持増進させることを心がけております。

食品衛生管理の徹底
栽培や、出荷作業に使用する道具は、使用前にアルコール消毒を行う。作業開始時(休憩後も含む)には指の隅々までまで手洗いを徹底し、アルコール消毒を行いマスクを着用し作業に入る。
作業場の整理・整頓・清掃・清潔の4Sを徹底する。
詳細情報
経歴・沿革
2015年4月 新規就農
2020年3月 信州の環境にやさしい農産物50認定(50-00625)
2020年4月 東御市から農業経営改善計画の認定を受け、認定農業者となる
2020年12月 フード・アクション・ニッポン アワード2020 特別賞を受賞
2021年3月 信州の環境にやさしい農産物50認定(50-50-00625)
2022年3月 信州の環境にやさしい農産物50認定(50-50-00625)
2023年2月 東御こもだ果樹園合同会社として法人化
2023年3月 信州の環境にやさしい農産物50認定(50-50-00625)
メディア実績
2019年9月 上田ケーブルジョンUCVレポート
2021年2月 東信ジャーナルに掲載
2022年7月 公益財団法人流通経済研究所の機関誌「流通情報No.557」に「農産物ECを通じたブランディング」の題目で記事掲載
2024年9月 農文協 月刊現代農業9月号に「ホントに効いた! 菰田流くぐれんテグスちゃん」記事掲載
2024年11月9日 文化放送 「峰竜太とみんなの信州」に東御市にある“ぶどう専門の果樹園として出演
この生産者の商品一覧

すぐ発送 【冬ギフト】柑橘のような爽やかさ★プレミアム大房コトピー 約450g(1房)※信州の環境にやさしい農産物50%節減(長野県認証)
¥4,000

長野県東御市
東御こもだ果樹園

すぐ発送【冬ギフト】プレミアム・シャインマスカット1房(約600g)※長野県認証/農薬節減栽培(信州の環境にやさしい農産物認証)ギフト化粧箱
¥5,200

長野県東御市
東御こもだ果樹園