2024/04/08
こんにちは
スズキです。
シーズンが最終となりましたレモンと橙です。
似ている酸っぱい系柑橘ですが、レモンと橙は全然味が違います。香りも違います。橙はネロリとして花を香料に用いてきました。ヨーロッパの方に行くと宮殿など観光する機会があると思います。ドイツやフランスなどを巡りますと宮殿なんかに温室があったり、かなり大きな鉢植えになって見覚えのある木に遭遇します。橙です。
寒い地域では栽培が難しかった柑橘類は昔はとっても価値のある、富の象徴であったそうで宮殿なんかには食利用するためというよりは、装飾として橙やオレンジ、レモンが温室や鉢植えで育てられております。橙は木の樹形が独特でとても分かりやすいです。
TVのヨーロッパ紀行なんか観てますと「お、橙だ」と思う瞬間が多いです。日本とヨーロッパでは用途が異なりますが、なんといっても完熟した橙の芳醇な酸味旨みです。美味しいです。花の香りもいいですが花より団子ですので、橙の実を楽しみたいです。
だんだんと暖かくなってきますと、鍋のお供に楽しんできた橙は、うどんやそばに合わせてたっぷりの薬味と食べたり、鰹のタタキなんかと合わせて食べるとさっぱりと本当に美味しいです。
温かい料理とも冷たい料理とも合います。
ただ!やはりレモン派の方が多いようです。
レモンと橙の食べ比べセットを用意しています。
私は断然、橙の虜ですがレモンもいいですね!食べ比べてみてほしいです。
スズキです。
シーズンが最終となりましたレモンと橙です。
似ている酸っぱい系柑橘ですが、レモンと橙は全然味が違います。香りも違います。橙はネロリとして花を香料に用いてきました。ヨーロッパの方に行くと宮殿など観光する機会があると思います。ドイツやフランスなどを巡りますと宮殿なんかに温室があったり、かなり大きな鉢植えになって見覚えのある木に遭遇します。橙です。
寒い地域では栽培が難しかった柑橘類は昔はとっても価値のある、富の象徴であったそうで宮殿なんかには食利用するためというよりは、装飾として橙やオレンジ、レモンが温室や鉢植えで育てられております。橙は木の樹形が独特でとても分かりやすいです。
TVのヨーロッパ紀行なんか観てますと「お、橙だ」と思う瞬間が多いです。日本とヨーロッパでは用途が異なりますが、なんといっても完熟した橙の芳醇な酸味旨みです。美味しいです。花の香りもいいですが花より団子ですので、橙の実を楽しみたいです。
だんだんと暖かくなってきますと、鍋のお供に楽しんできた橙は、うどんやそばに合わせてたっぷりの薬味と食べたり、鰹のタタキなんかと合わせて食べるとさっぱりと本当に美味しいです。
温かい料理とも冷たい料理とも合います。
ただ!やはりレモン派の方が多いようです。
レモンと橙の食べ比べセットを用意しています。
私は断然、橙の虜ですがレモンもいいですね!食べ比べてみてほしいです。