【レトルトや保存がきく食材特集】買い占めではなく、美味しく農家応援しませんか?

2021/04/15 更新

新型コロナウイルスの感染がここ数日で急速に拡大しています。都内では週末の外出自粛が求められるなど、緊迫した情勢が続いています。皆様の中にも不安な気持ちで過ごしている方がいらっしゃるかと思います。一方、生産者の方も飲食店やイベントなどの販路が劇的に減少し、非常に苦悩しています。

そんな中で、「食べチョク」で生産者さんから直接食材をお取り寄せすることが、少しでもその一助となればと思います。

このページでは、

・比較的保存のきく食材
・便利なレトルト
・農家さんからの応援商品

をご紹介します!

※現在、食べチョクでは生産者支援・自炊応援のために、送料500円負担プログラムを実施中です。これを機に、是非生産者さんからのおすそ分けをお楽しみください。

【レトルト】 ご飯のおとも 豚肉料理4種8Pセット

平田牧場

山形県酒田市

平田牧場

¥4,380

商品詳細

人気ハンバーグ2種と、ご飯のおともである豚丼・カレーのセットです。
薄味がついたプレーンタイプの「焼きハンバーグ」と、デミグラスソースで煮込んだ「煮込みハンバーグ」は、湯煎か電子レンジで温めるだけ。お子様にも人気が高いハンバーグです。女性にうれしい、平田牧場の豚骨から抽出したコラーゲン入りです。

三元豚を一枚一枚丁寧に直火であぶった「あぶり豚丼」と、三元豚の旨味が溶け込んだコク深い「ポークカレー」も、湯煎か電子レンジで温めるだけ。安心のおいしさを、手軽に味わっていただけます。

「平田牧場」さんは豚の健康を最優先に考えているそう。通気性がよく、豚が自由に歩き回れる広さの開放型豚舎で、ストレスを与えることなく、のびのびと育てます。

また生後120日以降は原則として抗生物質は使用しません。熟練の飼育者が一頭一頭に愛情を注ぎながら、元気な豚に育てあげます。
 
 

レトルトがオススメ

安心・楽ちんな加工品もたくさんあります。
スーパーで軒並み売り切れてしまっていますが、そういう時は農家直送。
お忙しいあなたにオススメです。

レトルトなど加工品一覧はこちら

【お米】特栽米食べ比べセット1kg×4種類【令和元年産】

白馬農場 FARM HAKUBA

長野県北安曇郡白馬村

白馬農場 FARM HAKUBA

¥2,700

商品詳細

せっかくなので、ご飯にもちょっとした楽しみを。
なんと4種類のお米が入っています。
【特別栽培米コシヒカリ1kg、特別栽培米あきたこまち1kg、特別栽培米ミルキークイーン1kg、特別栽培米ゆうだい21 1kg】

しろうま農場のある「白馬」は標高が高く、昼夜の寒暖差と美しい山々から流れ出る清らかな水によって、お米のうまみ(デンプン)が乗ったおいしいお米を生産できます。
しろうま農場はJGAP認証農場として、農薬・肥料の管理など、食の安全や環境保全に関する多くの基準をクリア。
さらにお米自体は『信州の環境にやさしい農産物認証』を取得している安心、安全なお米です。

お米がオススメ

いま一番おすすめしたい商品がお米。

食べチョクにはたくさんの農家さんがこだわりのお米を出品しています。

10kgなど多めに注文しても、ご自宅までお届けするので安心です。

毎日口にする方も多いからこそ、「一味違う」お米をお楽しみ下さい。

お米一覧はこちら

【果物】有機JAS認証。稀少なアップルキウイ【2kg】

九州ドリームファーム

福岡県八女市

九州ドリームファーム

¥2,300

商品詳細

国内でも大変希少な アップルキウイ になります。
一般的なキウイフルーツより酸味が穏やかで、食べたあとにほのかに青リンゴの香りがします。ゴールデンキウイのような味わいです。

こちらのキウイは、日本で最初に栽培を始めたキウイの一大産地である八女で、10数年間有機栽培されていた農場を引き継ぎ、有機JAS認証を取得しました。

たくさん入っていますが、追熟のタイミングをずらして、お楽しみください。

果物がオススメ

こういう時だからこそ、しっかりビタミンはとりたいですね。
フルーツもお忘れなく食べることをお勧めいたします。

果物一覧はこちら

【たまご】平飼い養鶏の自然卵「おぶせのたまご」(20個)

くりのみ園

長野県上高井郡小布施町

くりのみ園

¥1,610

商品詳細

【 のびのび育った「平飼い」】
 より自然な環境で鶏を生活させる平飼いを行っています。鶏舎には籾殻を敷き、籾殻と鶏糞が混ざることで微生物が発生し、鶏舎の嫌な臭いを除きます。またサルモネラ対策などの衛生管理も徹底しています。

【 エサは「自家配合飼料」】
 エサは、飼料米に米ぬか、くず大豆、大豆皮、おから、リンゴジュースかす、カキガラを混ぜて発酵させた自家配合飼料を中心に与えています.そのほか、当園で採れた無農薬野菜や、四季の野草(はこべ、クローバー、大麦など)をバランスよくブレンドしています.

・くりのみ園の「おぶせのたまご」は農林水産省主催の食のコンテスト、“フードアクション・ニッポン・アワード2018”で最高賞にあたる優良10産品に選ばれました。この賞は、国産農産物の消費拡大に寄与する優れた取り組みや産品を発掘し、表彰するものです。

たまごがオススメ

何を作るにしても便利な卵。
こういう時にたくさんあると料理の幅が増えますね。

食べチョクに出品している農家さんは、まさに超一流。
とろけるような美味しい卵をご堪能下さい。

野菜やコメとセットになってるものも!要チェックです!

卵一覧はこちら

【レトルト】豚角煮カレー5袋セット

山西牧場

茨城県坂東市

山西牧場

¥3,780

商品詳細

熱狂的なファンを多数抱える「山西牧場」。

銘柄豚 山西牧場 の豚肉をふんだんに使用して作った、豚角煮という名前の通り角切りお肉ゴロゴロのポークカレーです。
お肉だけでなく脂の持つ旨味をより感じられるよう、背脂から旨味を抽出して加えました。
豚屋が作った「お肉のためのカレー」です。

お客様からは
お肉がたくさん入っていて柔らかくて美味しい
レトルト食品特有の臭いがない
子供や孫が喜んで食べてくれる
等、様々な声をいただいております。

辛さは控えめなので老若男女に食べていただけるカレーです。
是非お試しください。
贈答用にも使える化粧箱と包装紙に包んでお届けします。

レトルトがオススメ

安心・楽ちんな加工品もたくさんあります。
スーパーで軒並み売り切れてしまっていますが、そういう時は農家直送。
お忙しいあなたにオススメです。

レトルトなど加工品一覧はこちら

ひとりでも多くの方に、生産者さんのこだわりの逸品を届けたいと思います。

もしよかったら、是非シェアしていただけますと幸いです。

コロナでお困りの農家さん・漁師さん

コロナでお困りの農家さん・漁師さん一覧

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

“見た目じゃない、味で選ぶ魚”──未利用魚の魅力と、おいしい付き合い方

“見た目じゃない、味で選ぶ魚”──未利用魚の魅力と、おいしい付き合い方

近年、魚の流通にも“かたち”や“基準”が求められるようになり、味に問題がなくても市場に出回らない「未利用魚」が目立つようになりました。サイズが不揃いだったり、見た目が個性的だったり、水揚げ量が少なかったりという理由で、出荷されずに破棄されてしまうことも珍しくありません。今回は、そんな未利用魚が生まれる背景と、いま注目される理由、そして“見た目ではなく、味で選ぶ”楽しさ、さらには家庭での活用方法までをご紹介します。【目次】 「未利用魚」って、どんな魚? “おいしくて、地球にもやさしい”...

2025/05/15 公開

夏に食べたい!「すもも・ワッサー・ネクタリン」の魅力と選び方

夏に食べたい!「すもも・ワッサー・ネクタリン」の魅力と選び方

桃だけじゃない!“夏の主役果物”を見逃さないで毎年夏になると、スーパーや果物専門店で目にするのは“桃”が中心。でも実は、今こそ味わってほしいのが「すもも」「ワッサー」「ネクタリン」といった“通好み”の夏果物たちです。今回の記事では、食べチョクで手に入る上記3種の果物の違いや魅力、おすすめの食べ方をご紹介します。【目次】 爽やかで美味しい健康果実「すもも」の魅力とは? 桃とすもものハイブリッド「ワッサー」の美味しさとは? つるんとした見た目が特徴!「ネクタリン」は皮ごと食べられる夏の...

2025/05/15 公開

スイカ前線に沿って目指せ!【スイカの全国制覇】

スイカ前線に沿って目指せ!【スイカの全国制覇】

シャリシャリの歯ごたえと、さわやかな甘みがたまらない「スイカ」。“日本の夏の風物詩”といったイメージですが、実は日本各地で年間を通して旬を迎えているのをご存じですか?スイカは熊本や長崎、山形などの名産地をはじめ、全国で栽培されています。南は沖縄から北は北海道まで、約1年間かけて日本列島を北上しながら旬がやってくる「スイカ前線」が存在するのです!そこで今回は、スイカの品種のご紹介、選び方や適切な保存方法、さらにスイカを使ったレシピまで、スイカを最大限に楽しめる、おいしい情報をお届けします!【...

2025/05/13 公開

「白鳳」に続け!いま注目すべき『次世代の桃』を大予想!!

「白鳳」に続け!いま注目すべき『次世代の桃』を大予想!!

桃界は、次のスターを待っている!「白鳳」という大スターが誕生して、はや半世紀以上。昭和30年代、まだ“桃=高級品”というイメージが強かった時代に、「白鳳」はその壁を打ち破りました。やわらかな果肉とたっぷりの果汁、クセのない甘さは、誰もが「おいしい」と感じる親しみやすさ。しかも、病気に強くて栽培しやすく、安定した収量が見込める――まさに“生産者にも消費者にもやさしい”品種だったのです。全国に急速に広まったことで、桃は季節の定番フルーツとなり、夏の風物詩としての地位を確立しました。「白鳳」の登...

2025/05/12 公開

※完売しました※大好評シリーズ第3弾!3種の桃を食べ比べ

※完売しました※大好評シリーズ第3弾!3種の桃を食べ比べ

第1弾は“10時間”、第2弾も翌日完売!たくさんのご好評を受けて、満を持して第3弾をご用意しました。これまで手に取れなかった方も、ぜひこの機会にご注文ください。数量限定のため、ご注文はお早めに!※ご好評につき第3弾は完売いたしました。たくさんのご注文、誠にありがとうございました。今後の販売再開や類似商品のご案内をご希望の方は、下記よりリクエストをお送りください。【目次】 旬の食べ比べ便ってどんなサービス? 「3種の桃だより第3弾」とは? お届けする3種の桃 こんな方におすすめ! ※注意事...

2025/05/09 公開

記事一覧