【6つの特集をご紹介!】生産者さんによるSDGsの取り組み

2022/01/06 更新

皆さん、SDGsという言葉をご存知でしょうか…?

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で『2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標』を指します🌎

全部で『17の目標』があり、エネルギーや気候変動など幅広い領域で目標が掲げられています。(※詳細はページ下部の食べチョク&moreの特集をご覧ください)

そんなSDGsに対して、食べチョクも様々な取り組みを行っています!

①プラスチックフリー商品特集

プラスチックフリー商品特集

SDGs「17の目標」のNo.12に「つくる責任、つかう責任」という、持続可能な消費や生産のパターンを確保する目標があります。そこで、無駄なプラスチック消費をなくしている生産者さんを特集!

地域の新聞紙で包装することにより、地域のことを知ってもらうきっかけ作りにしている方も…😮

プラスチックフリーの商品を見る

②アニマルウェルフェア特集

アニマルウェルフェア特集

アニマルウェルフェアは、家畜のストレスや病気などの軽減を目指して、快適な環境下で飼育することを指します。

家畜が本来もつ習性や本能を尊重するために、鶏であれば日中広い園内で放し飼いにしたり、なるべくストレスを失くす取り組みをされています🐓🐑

アニマルウェルフェア特集をみる

③食品ロス削減の加工品

食品ロス削減の加工品

本来食べることができるのに、廃棄されてしまう食材が食品ロス(食材廃棄)として問題になっています。

そうした無駄な廃棄を防ぐのが「食品ロス削減」の食品。商品として販売しづらい規格外の食材などを加工品にして販売しています🍀

食品ロス食材をみる

④循環型農業に取り組む生産者特集

循環型農業

循環型農業は、合鴨農法のように化学肥料や農薬などになるべく頼らず、畜産業などの資源を活用して循環させる農業のこと💡

畜産の力で除草・糞を堆肥にして、その堆肥で作物を育てるなど資源を循環させて農業を営んでいます。

循環型農業の商品をみる

⑤市場に出回らない規格外の食材

規格外の食材

少し傷がついていたり、形が悪かったりするだけで、スーパーや百貨店などに並ぶことができない規格外の食材…😭

栽培上どうしても出てしまいますが、味は変わらず一級品です👌ぜひご覧ください!

規格外の食材をみる

⑥持続可能な漁業

持続可能な漁業

持続可能な漁業に取り組むべく、持続可能な漁業/養殖漁業の認証 (MSC/ASC)を取得している生産者をまとめました🐟

持続可能な漁業に取り組む生産者をみる

商品や特集は今後も増えていくので、ぜひブックマークしてチェックしてみてください💁‍♀️

▼食べチョク&moreのSDGs特集

食や暮らしに関するオウンドメディア「食べチョク&more」でSDGsに関連する記事を特集中!

普段は捨てている野菜のヘタや皮を使った野菜スープレシピ野菜を無駄にしない調理法や保存方法を知れちゃいます🍅✨

〇特集はこちら:食べチョク&moreのSDGs特集
 
 
注意・補足事項
・エコ包装は少しでも環境負荷を減らせるように生産者が工夫した梱包方法であり、必ずしもすべてのプラスチック梱包を置き換えるものではありません。ほうれん草のような葉物野菜の場合、紙包装をすると水分が取られ萎れてしまう可能性があるため一部プラスチックを使用する場合がございます。
・流通量によって、環境負荷の少ない最適な梱包形態は異なる場合があります。紙包装は直送モデルに合ったエコ包装のひとつです。

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

「白鳳」に続け!いま注目すべき『次世代の桃』を大予想!!

「白鳳」に続け!いま注目すべき『次世代の桃』を大予想!!

桃界は、次のスターを待っている!「白鳳」という大スターが誕生して、はや半世紀以上。昭和30年代、まだ“桃=高級品”というイメージが強かった時代に、「白鳳」はその壁を打ち破りました。やわらかな果肉とたっぷりの果汁、クセのない甘さは、誰もが「おいしい」と感じる親しみやすさ。しかも、病気に強くて栽培しやすく、安定した収量が見込める――まさに“生産者にも消費者にもやさしい”品種だったのです。全国に急速に広まったことで、桃は季節の定番フルーツとなり、夏の風物詩としての地位を確立しました。「白鳳」の登...

2025/05/12 公開

※完売しました※大好評シリーズ第3弾!3種の桃を食べ比べ

※完売しました※大好評シリーズ第3弾!3種の桃を食べ比べ

第1弾は“10時間”、第2弾も翌日完売!たくさんのご好評を受けて、満を持して第3弾をご用意しました。これまで手に取れなかった方も、ぜひこの機会にご注文ください。数量限定のため、ご注文はお早めに!※ご好評につき第3弾は完売いたしました。たくさんのご注文、誠にありがとうございました。今後の販売再開や類似商品のご案内をご希望の方は、下記よりリクエストをお送りください。【目次】 旬の食べ比べ便ってどんなサービス? 「3種の桃だより第3弾」とは? お届けする3種の桃 こんな方におすすめ! ※注意事...

2025/05/09 公開

【そら豆】の旨味をいただく。シンプルだからこそ真似したい茹で方のコツ

【そら豆】の旨味をいただく。シンプルだからこそ真似したい茹で方のコツ

豆の旨味を引き立たせる塩気とぽっくり食感。夏が近づくと、そんなシンプルなおつまみとビールのセットが恋しくなりますよね。ただ自分で茹でてみると、豆がパサつき想像と違った…という経験はありませんか?この記事では、豆本来の甘さを逃がさず美味しく茹でるコツを紹介します。今回のテーマは「そら豆」です。初めまして。今回が初登場の食をこよなく愛する “麻友美”と申します。管理栄養士の資格や約2年間の食事献立作り(スポーツ選手向け)、食材の魅力を活かしたレシピ開発等の経験をもとに、食の魅力を沢山お伝えして...

2025/05/09 公開

 九州・沖縄から直送!旬を味わう3回のお届け「南国フルーツ便」

九州・沖縄から直送!旬を味わう3回のお届け「南国フルーツ便」

濃厚な味わいが魅力の南国フルーツ3選、「パッションフルーツ」「ジュワリーパイン」「アップルマンゴー」。南の島の太陽をたっぷり浴びて育った、まさに“今だけ” “ここだけ”の厳選フルーツ便です。今しか味わえない特別な南国フルーツ3品種を産地から直送でお届けします。【目次】 旬の食べ比べ便ってどんなサービス? 南国フルーツ便とは? お届けする3種類の南国フルーツ おすすめポイント! 旬の食べ比べ便ってどんなサービス?一度の注文で、3回に分けて異なる産地や時期ごとの厳選された旬食材をお届けする...

2025/05/01 公開

※完売しました※レア桃だけの特別便!「3種の桃だより第2弾」

※完売しました※レア桃だけの特別便!「3種の桃だより第2弾」

※本商品は、完売しました※ 2025年第1弾は限定200セットが10時間で完売!大好評の「3種の桃だより」。ご好評につき、第2弾を早速ご用意しました!第2弾は、希少性の高い3品種、「昂紀」「美郷」「伊達白桃」。激レアな希少品種ばかりを厳選した、通好みの桃セットです。桃好きな方にこそ味わっていただきたい、3品種の桃を全国各地から直接お届けします。第3弾もゴールデンウィーク明けに準備中!新たなラインナップでお届け予定です。ぜひ続報をお待ちください!お知らせご好評につき、現在売り切れております。...

2025/04/28 公開

記事一覧