食べチョクの評判や頂いたご意見に対する改善の取り組みをまとめました

2023/11/21 更新

送料を抑える注文方法や食べチョクの品質保証、食べチョクをもっと楽しむコツなどをまとめました。初めて利用するお客様にも参考になる情報です。ぜひご活用ください。

食べチョクについて

食べチョクは日本全国の生産者さんが、食材やお花などを消費者に直接販売している日本最大のオンライン直売所です。

市場や小売店を介さず生産者さんから直接お届けするため、収穫から最短で24時間以内の鮮度の高い食材などをお届けしています。

※国内の産直通販サイトの中で「お客様認知度」「お客様利用率」「お客様利用意向」「Webアクセス数」「SNSフォロワー数」「生産者数」「生産者認知度」「生産者利用率」「生産者利用意向」の9つでNo.1を獲得。

プレスリリースはこちら

これまで頂いた評判やご意見について

(1)一般的な小売店などと比較して商品の値段が高い

食べチョクでは生産者さんが登録・出品する際、運営事務局で審査を行い基準をクリアした生産者さんだけが商品を販売することができます。出品する商品は全て生産者さん自身で値段を決めて販売しています。

生産者さんからお客様の元へお届けする間に、仲卸など複数の中間業者が入っていません。そのため、こだわりが詰まった質の高い商品をお得に購入することができます。

食べチョクで販売されている生産者さんのこだわりや生産方法も紹介しています。気になる生産者さんの商品を試してみてください。

(2)送料が高いと感じる

食べチョクでは全国の生産者さんから商品を直接購入できるため、複数の生産者さんから同時に買うと送料がかさんでしまうことがあります。

送料が高いと感じる方は、同じ生産者さんが販売している複数の商品を同時に購入すると送料がまとまる「あわせ買い」機能をお試しください。商品のサムネイル画像の右下に「あわせ買い対象商品」という記載があるものは、まとめてお届けできるので、送料が抑えられます。

その他の購入方法紹介

  1. 不定期で対象商品を送料無料で購入できるキャンペーンも実施してます。ぜひご利用ください。
  2. あわせ買い対象ではない商品をまとめて配送を希望される方は、購入前に投稿欄より生産者さんにご相談ください。生産者さんによっては対応いただける場合もございます。 ※ご注文後の変更はできません。必ずご注文前にご相談ください。 生産者さんへの相談フォームはこちら
  3. 一部地域では、複数の生産者さんの商品をまとめてお届けする「まとまる食べチョク便」も実施しております。対象商品などの詳細は下記をご覧ください。

まとまる食べチョク便について

※【参考】業者ごとの配送料について

ヤマト運輸連携便(食べチョク特別送料適用)の場合

食べチョク特別送料が適用され、通常料金よりもお得な料金でご注文いただけます。実際にかかる配送料は、商品購入時の注文確認画面でご確認ください。

例)関東発・関東着60サイズの場合、食べチョク特別送料550円(税別)で配送が可能(通常料金は845円程度)

その他の配送方法の場合

生産者さんが指定した配送方法で配送されます。実際にかかる配送料は、商品購入時の注文確認画面でご確認ください。

メール便の場合

メール便でのお届けの場合、配送料は全国一律360円です。

(3)届いたものが傷んでいた

楽しみにしていただいたものが傷んだ状態で届いてしまい、申し訳ありません。

食べチョクの生産者さんは「大切に育てたものを、できるだけ良い状態でお届けしたい」という想いを持って品質管理をされています。しかし、生産現場からお届けするまでの間に、何らかの事情で商品が傷んでしまうことがあります。

そのため、商品に不備がありお届けから3日以内に運営事務局にご連絡をいただいた場合は、品質保証の対応を行っています。

不備があった商品のお写真や状況をお問い合わせフォームからご連絡ください。生産者さんへ報告の上、運営事務局が適切に対応します。

食べチョクの品質保証について

(4)定期便のキャンセルの仕方がわからない

「キャンセルの仕方が分かりづらい」というお客様の声をうけて、キャンセル申込の流れを改善しています。以下の手順でキャンセルすることができますので、お試しください。

1つの商品を定期購入されている場合

  1. マイページにアクセス
  2. 「定期購入申込状況」を選択
  3. 「申込内容の変更」を選択
  4. 画面最下部の「解約する」を選択

「食べチョクコンシェルジュ」「食べチョクフルーツセレクト」「食べチョクごちそう便」「食べチョク簡単おかず便」を申し込んでいる場合

  1. マイページにアクセス
  2. 解約する定期便の申込状況を選択
  3. 「申込内容の変更」を選択
  4. 画面最下部の「解約する」を選択

(5)商品の選び方がわからない

食べチョクでは野菜・肉・魚介・花卉など幅広い種類の商品がたくさん販売されています。中には市場で流通していないような珍しい食材や、規格外の食材など小売店などでは見かけない商品にも出会うことができます。

そのため商品を選ぶ際に迷ってしまうという方に向けて下記のような特集や機能を用意しています。ぜひご活用ください。

初回限定!食べチョクBOX

どの商品を選べばいいのか分からないという方には「初回限定!食べチョクBOX」をおすすめしています。生産者さんが、自身の商品の中で「まずはこれを試してみて欲しい」というイチオシ商品をまとめたセットを販売しています。

初回限定!食べチョクBOX特集ページ

LINE・メールマガジンでの配信

食べチョクのメールマガジンや公式LINEから季節に合わせた旬の食材に関する情報やキャンペーン情報などをお送りしています。食べチョクがおすすめする旬の食材や人気商品を知りたい方はぜひご登録ください。

メールマガジンの登録
(食べチョク会員登録)はこちら

LINEの登録はこちら

みんなの投稿

お客様の声・評判を「みんなの投稿」欄で見ることができ、感想や食材をどんな料理で楽しんでいるのかなどが分かります。購入する商品を選ぶ際の参考にもなりますので、ぜひご覧ください。

みんなの投稿はこちら

定期便サービス

食べチョクでは野菜・フルーツなど様々な食材の定期便サービスも提供しています。数ある食材の中から運営事務局が厳選した高品質なものが届くため、選ぶ手間なく美味しい食材に出会うことができます。

定期便からお気に入りの生産者さんを見つけるきっかけにもなりますので、ぜひご利用ください。

<定期便一覧>

  • 野菜のおまかせ定期便「食べチョクコンシェルジュ」
  • 旬のフルーツをお届けする定期便「食べチョクフルーツセレクト」
  • お肉か魚介で選べる定期便「食べチョクごちそう便」
  • 手軽な魚おかずをお届けする「食べチョク簡単おかず便」

定期便の詳細はこちら

定期便からお気に入りの生産者さんに出会うきっかけにもなりますので、ぜひご利用ください。

今後もたくさんのお客様に快適にご利用いただけるようサービス運営を行ってまいります。
よろしくお願いいたします。

食べチョクをもっと楽しむコツ

食べチョクには楽しんで商品を選んでいただくための様々な機能やサービスがあります。その中でも特におすすめの機能をいくつかご紹介します。

(1)限定商品を購入できる「お得意さま機能」

同じ生産者さんの商品を3回購入・レビュー投稿、及び生産者さんをフォローするとお得意さまに認定されます。認定されると生産者さんから感謝のメッセージを受け取れたり、お得な限定商品を購入したりできます。

お得意さま機能の詳細はこちら

(2)産直商品で想いを伝えるギフト特集

ギフト特集では誕生日や結婚祝い、自分へのプチご褒美などの利用シーン別や金額別に商品を探すことができます。ラッピングや、メッセージ機能などギフト商品ならではのサービスに対応している商品も多く販売しています。

ギフト特集はこちら

(3)生産者直伝レシピから食材を探すことができる「レシピ検索機能」

生産者さんが日々食べている定番レシピや、食材の良さが味わえるこだわりの逸品などの「生産者直伝レシピ」を見ることができます。レシピに使われている食材の詳細ページも確認することができる「レシピ検索機能」です。

生産者直伝のレシピはこちら

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

“見た目じゃない、味で選ぶ魚”──未利用魚の魅力と、おいしい付き合い方

“見た目じゃない、味で選ぶ魚”──未利用魚の魅力と、おいしい付き合い方

近年、魚の流通にも“かたち”や“基準”が求められるようになり、味に問題がなくても市場に出回らない「未利用魚」が目立つようになりました。サイズが不揃いだったり、見た目が個性的だったり、水揚げ量が少なかったりという理由で、出荷されずに破棄されてしまうことも珍しくありません。今回は、そんな未利用魚が生まれる背景と、いま注目される理由、そして“見た目ではなく、味で選ぶ”楽しさ、さらには家庭での活用方法までをご紹介します。【目次】 「未利用魚」って、どんな魚? “おいしくて、地球にもやさしい”...

2025/05/15 公開

夏に食べたい!「すもも・ワッサー・ネクタリン」の魅力と選び方

夏に食べたい!「すもも・ワッサー・ネクタリン」の魅力と選び方

桃だけじゃない!“夏の主役果物”を見逃さないで毎年夏になると、スーパーや果物専門店で目にするのは“桃”が中心。でも実は、今こそ味わってほしいのが「すもも」「ワッサー」「ネクタリン」といった“通好み”の夏果物たちです。今回の記事では、食べチョクで手に入る上記3種の果物の違いや魅力、おすすめの食べ方をご紹介します。【目次】 爽やかで美味しい健康果実「すもも」の魅力とは? 桃とすもものハイブリッド「ワッサー」の美味しさとは? つるんとした見た目が特徴!「ネクタリン」は皮ごと食べられる夏の...

2025/05/15 公開

スイカ前線に沿って目指せ!【スイカの全国制覇】

スイカ前線に沿って目指せ!【スイカの全国制覇】

シャリシャリの歯ごたえと、さわやかな甘みがたまらない「スイカ」。“日本の夏の風物詩”といったイメージですが、実は日本各地で年間を通して旬を迎えているのをご存じですか?スイカは熊本や長崎、山形などの名産地をはじめ、全国で栽培されています。南は沖縄から北は北海道まで、約1年間かけて日本列島を北上しながら旬がやってくる「スイカ前線」が存在するのです!そこで今回は、スイカの品種のご紹介、選び方や適切な保存方法、さらにスイカを使ったレシピまで、スイカを最大限に楽しめる、おいしい情報をお届けします!【...

2025/05/13 公開

「白鳳」に続け!いま注目すべき『次世代の桃』を大予想!!

「白鳳」に続け!いま注目すべき『次世代の桃』を大予想!!

桃界は、次のスターを待っている!「白鳳」という大スターが誕生して、はや半世紀以上。昭和30年代、まだ“桃=高級品”というイメージが強かった時代に、「白鳳」はその壁を打ち破りました。やわらかな果肉とたっぷりの果汁、クセのない甘さは、誰もが「おいしい」と感じる親しみやすさ。しかも、病気に強くて栽培しやすく、安定した収量が見込める――まさに“生産者にも消費者にもやさしい”品種だったのです。全国に急速に広まったことで、桃は季節の定番フルーツとなり、夏の風物詩としての地位を確立しました。「白鳳」の登...

2025/05/12 公開

※完売しました※大好評シリーズ第3弾!3種の桃を食べ比べ

※完売しました※大好評シリーズ第3弾!3種の桃を食べ比べ

第1弾は“10時間”、第2弾も翌日完売!たくさんのご好評を受けて、満を持して第3弾をご用意しました。これまで手に取れなかった方も、ぜひこの機会にご注文ください。数量限定のため、ご注文はお早めに!※ご好評につき第3弾は完売いたしました。たくさんのご注文、誠にありがとうございました。今後の販売再開や類似商品のご案内をご希望の方は、下記よりリクエストをお送りください。【目次】 旬の食べ比べ便ってどんなサービス? 「3種の桃だより第3弾」とは? お届けする3種の桃 こんな方におすすめ! ※注意事...

2025/05/09 公開

記事一覧