さくらんぼ農家・松栗さんに聞いた!<農家から見た地球> 「さくらんぼは人生そのもの。」 高温障害で不作となってしまった山形のさくらんぼ農家さんのリアルな想いとは

2024/07/24 更新

全国的な猛暑により、令和6年6月に山形県を中心にさくらんぼの実が熟しすぎて柔らかくなるなど、高温障害の被害が発生し、不作となりました。大変な状況の中、山形県でさくらんぼを栽培されている「松栗」さんにインタビューさせていただきました(お話をうかがった時期:2024年6月末)。

高温障害から来るさくらんぼへの被害と、それにより引き起こされる悲しい出来事を、松栗さんのご許可をいただいてリアルにお伝えします。

「美味しい果物で笑顔を世界中に…」山形のさくらんぼ農家、松栗さん

今回、インタビューさせていただいたのは、山形県東根市で、さくらんぼ、桃、ラ・フランスなどを極力農薬に頼らない方法で栽培している松栗さん。

「美味しい果物で笑顔を世界中に…」をスローガンに生産をする、レゲエを愛してやまない40代の若い農家さんです。

今年の高温障害の被害を受け、「現状をみなさんに知っていただきたい」とのことで全ての取材を受けているとのこと。本来であれば、今年は豊作になる予定だったと語ってくださいました。
そんな今年のさくらんぼ栽培に起きた、想定外の事態について、うかがいました。

松栗さん

松栗さんの商品ページ

2024年、さくらんぼの高温障害による不作

ーーー今年は、さくらんぼに一体何が起こったのでしょうか?

今年は、とにかく猛スピードで生育が進んでいった。
さくらんぼの開花時期は昨年よりも遅くなったにもかかわらず、高温が続いた影響でさくらんぼの生育期間が極端に短かくなり収穫時期も早まった。

色付きはとてもいいのに、食べてみるとまだ味が青い。

そのような状況では収穫が困難なため収穫時期を待っていると、、、目の前にはしわしわになったさくらんぼたちが。

昨年は、異常気象によって開花時期が例年よりも早かった。本来は、6月10日ごろから収穫の最盛期に入るが、今年は5日ほど早く始まった。
原因は、開花の時期が早まったことによるもので、要するに予測ができたため収穫時期を見込んで対策もしやすかった。

一方で、今年の高温障害については予測も難しいものに。
今年の春先は、桜の開花が遅れるなど、全国的に寒さが残るような状況だった。
受粉を担うミツバチたちが思うように活動してくれず、受粉が思うようにいかない生産者も増え、今年の不作予想は見込まれた。(受粉の方法はミツバチによるものだけに限定されていないので、方法は様々)

開花時期に関しては、例年から比べると大きく変化はなかったものの生育スピードが想像を超える速さに。
結果的に、収穫時期を迎えたさくらんぼたちは、とてもではないが出荷できるようなものではなくなっていた。

さくらんぼ

松栗さんたちに襲いかかった現状

ーーー松栗さんのさくらんぼも同様に大きな被害を受けましたか?

特に、佐藤錦や紅秀峰は、高温に弱い品種のため、収穫量は激減。
結果的に、収穫した半分以上のさくらんぼを破棄せざる得ない状況となった。

食べチョクでも、多くの注文をキャンセルせざる得ない状況に追い込まれてしまった。

一方で、収穫時期が大幅に早まったこと、また収穫しても出荷できない物も多いため選定に時間がかかるようになり例年よりも多くの人員を確保が必要となった。

年々上がる資材や燃料費も重なり、結果的に今年の損失は大きく、売上は大幅に減少という結果になった。
損失額は2,000万円を超える結果に。

人の心まで傷つけてしまう高温障害

ーーー 大きな被害額ですね、他には何が起こっていますか?

人の心、気持ちまでをボロボロに

出勤すると、鳴り止まない電話
各サイト等でキャンセルになってしまったお客様からのお電話は、勤務中ずっと鳴りっぱなし。
ギリギリまで届けられるかもしれないと踏ん張ってみたものの、結果的にキャンセルとなってしまい楽しみにしていたお客様に残念な思いをさせてしまったことは本当に申し訳ない。

農地への突然の訪問があり、「そこのさくらんぼを売って欲しい」と言われる日々。
「なんでさくらんぼを売れないんだ」とお叱りを受けることもあった。
しまいには、盗難被害にも遭ってしまうが、もうどうすることもできない。

手塩にかけて育てたさくらんぼが、日に日にダメになっていく姿を毎日目の当たりにし、心が折れかけていたところにさらに追い討ちがかかってしまった。

私たちは従業員を抱えて栽培しているが、もっと小規模の方や高齢の方の気持ちを考えると計り知れない。

萎れたさくらんぼ

地元への恩返しをしたい

ーーー今後はどうやってさくらんぼを守っていくのでしょうか?

今年の高温被害、近年の霜被害や異常気象による被害を経て、心が折れてしまったさくらんぼ農家さんはたくさんいる。
特に、ご高齢の方は高所の作業ができないため大事な遮光作業もままならない。

大変な作業を手伝うことで、ご高齢の方達が少しでも長く続けられるようにと思っている。

現在、所有する農地は約50箇所。
これも、続けたくても続けられなくなったさくらんぼ農家さんから受け継いだ農地が多数ある。

もちろん管理や収穫が大変になるが、それでもこのさくらんぼ農地が一つでも存続できればいい。

”さくらんぼが人生”な人が此処にはたくさんいる

この人たちが「引退する」ということは、かけてきたものを全て失うのと同じこと。

さくらんぼの木を捨ててしまうことなど到底できることではないから、せめても受け継ぐなり手伝うことで1年でも長くそのさくらんぼを育てて欲しいと思っている。
これが、自分たちにできる地元への恩返し。

今年の高温被害は、今年だけでは終わらない。
来年の栽培にも影響は及ぶ可能性はあるし、立てられなかった売上分は来年に響いてくる。

それでも、対策をしながらお客さまの笑顔、生産者たちの笑顔が見られるように山形でさくらんぼを育てていきたい。

さくらんぼ

さらに詳しい内容は、株式会社ビビッドガーデン公式noteにも掲載しています。

「さくらんぼは人生そのもの。」 高温障害で不作となってしまった山形のさくらんぼ農家さんのリアルな想いとは(株式会社ビビッドガーデン公式note より)

※食べチョクサイト外に移動します

私たちができること

消費者である私たちにできることは限られていますが、一番は、生産者さんの大事に育てたその食材を美味しくいただくこと
無事に届いたこと、食べたことを、お礼のメッセージやコメントなどで伝えることが、生産者さんの希望の光になります。

また、食べチョクでは令和6年 さくらんぼの高温障害被害 支援プログラムを発足しております。

今年被害を受けられた生産者さんを「応援チケット」でサポートすることができます。

今回インタビューをさせていただいた松栗さんは、これからが旬の桃を購入することで、1注文につき300円を食べチョクから寄付することで応援することが可能です。

令和6年 さくらんぼの高温障害被害 支援プログラム
令和6年 さくらんぼの高温障害被害 支援プログラム

来年、さくらんぼをめいっぱいに頬張って「美味しい!」と私たちも生産者さんも笑顔になれることを願っています。

食べチョクでは、今後も「農家からみた地球」について、シリーズでお伝えしていきたいと思います。私たち食べチョクや農家さん、食卓で、今できることを長い目線で考えていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

【便利機能が登場】ほしい商品をできるだけ早くお届け!「すぐに出荷」を使ってみよう!

【便利機能が登場】ほしい商品をできるだけ早くお届け!「すぐに出荷」を使ってみよう!

「なるべく早く商品がほしいけれど発送まで少し時間がかかりそう…」そんなお悩みをお持ちの方に朗報です!新機能「すぐに出荷」が追加されました!欲しかったあの商品も「すぐに出荷」対象かも?!便利な機能をぜひご利用ください。「すぐに出荷」機能とは?「すぐに出荷」対象商品、且つ、お届け希望日を「すぐに出荷」を選択して注文すると、生産者さんができるだけ早いタイミングで出荷してくれる便利機能です。使い方1.購入したい商品の商品詳細画面から「今すぐ注文」を選択します。2.注文フォーム > 配送 > お届け...

2024/11/18 公開

黄りんご・青りんごの美味しさに迫る!

黄りんご・青りんごの美味しさに迫る!

りんごといえば赤が定番ですが、黄りんごや青りんごにもさまざまな美味しさが隠されています。見た目の爽やかさと、口に広がるフレッシュな味わいは、赤いりんごとはひと味違った魅力。今回は、黄りんご・青りんごのおすすめ品種とその魅力をご紹介します。黄りんごの魅力黄りんごは、見た目の通り温かみがあり、甘みが強く、優しい味わいが特徴。酸味が少なくまろやかなものが多いです。特に「はるか」「ぐんま名月」は、今大注目の甘いりんごで人気な品種です。黄りんごを探す>■ぐんま名月蜜がとても入りやすい品種で、今大注目...

2024/11/14 公開

【縁起のいいスイーツ】冬ギフトや帰省の手土産を失敗したくないあなたに

【縁起のいいスイーツ】冬ギフトや帰省の手土産を失敗したくないあなたに

お歳暮や冬ギフト、帰省の手土産など贈り物が増える年末年始。「相手が喜ぶものを贈りたい!でもどんなものなら喜んでくれるかな?」など、ギフト選びに困ったことはありませんか?そんなあなたに、贈った相手にきっと喜ばれる『縁起のいいスイーツ』をご紹介します。バウムクーヘンバウムクーヘンは丁寧に時間をかけて焼き目をつけながら生地を1層1層重ねる様子を「幸せを重ねる」に見立てて縁起のいいスイーツとされています。食べチョクには、素材にこだわったバウムクーヘンが勢ぞろい!ジャージー牛乳やメロン果汁をたっぷり...

2024/11/12 公開

【この品種知ってる?】旬のさつまいも、注目のレア品種を徹底解説!

【この品種知ってる?】旬のさつまいも、注目のレア品種を徹底解説!

大人も子どもも大好きな“秋の味覚”さつまいもがいよいよ最盛期!炊き込みご飯に入れたり、天ぷらや煮物にも。ふかし芋は簡単ヘルシーなおやつに大活躍!!最近では『紅あずま』『紅はるか』『シルクスイート』など、人気の品種をスーパーで見かけるようになりました。食べチョクには、そんな有名品種以外にも、市場にはあまり出回らない絶品品種が…!「さつまいもが大好き!いろいろな味や食感を楽しみたい!」そんなお芋好きさんへ。知る人ぞ知る、希少なさつまいもをご紹介します。あまはづき▲ 田口 雄洋さんのあまはづきか...

2024/11/01 公開

梨農家さんへ聞いた!<梨からみる地球> 猛暑やゲリラ豪雨などの気候変動で梨がピンチ!?シャキシャキ食感を守ろう!

梨農家さんへ聞いた!<梨からみる地球> 猛暑やゲリラ豪雨などの気候変動で梨がピンチ!?シャキシャキ食感を守ろう!

食べチョクでは、2024年8月に、梨の農家さんに、『梨の栽培に関するアンケート』を実施しました。九州から山形まで、全国16軒の農家さんにご協力いただいています。「猛暑や台風などの気候による影響がある」 と答えた農家さんは約60%。半数以上の農家さんが、梨の栽培を通じて気候変動や地球環境の変化を感じているという結果になりました。また半数以上の農家さんが「環境変化の影響を受け、対策を講じている」という結果ともなりました。どうしても避けられない台風などにも頭を悩ませているようです。 ...

2024/10/29 公開

記事一覧