食べチョク代表 秋元の初書籍「365日 #Tシャツ起業家」の発売記念キャンペーン

2021/05/12 更新

2月18日(木)に食べチョク代表の秋元の初書籍『365日 #Tシャツ起業家 食べチョクで食を豊かにする農家の娘』が発売しました🎉

代表秋元の生い立ちから食べチョク誕生の裏側、現在に至るまでに苦悩、そして生産者とユーザーの皆様への感謝を綴っています。

Amazonや書店でお買い求めできますので、ぜひご覧ください😊✨

本の購入はこちら(Amazon)

🍋SNSキャンペーン実施中

発売を記念して、本を映した写真と一緒にTwitterで 「#Tシャツ起業家」をつけて呟いていただいたかたの中から抽選で5名様に食べチョクで使える3,000円クーポンをプレゼントします。

ぜひご参加ください📚✨

▼キャンペーン期間
2021/02/18(木) ~ 2021/03/17(水)

▼注意事項
本企画は予告なく終了・変更する可能性があります。

また今回、取材や撮影のご協力をいただいた生産者さんをこちらで紹介します👩‍🌾🎵

【くさぶえ農園(長野県)】 寒暖差が美味しさの秘訣!高原野菜セット(M: 2〜3人用)

くさぶえ農園

長野県佐久市

くさぶえ農園

¥3,919

年間約60種類の野菜を栽培して、旬の野菜を詰め合わせた野菜セットを販売しているくさぶえ農園さん。
昼夜の寒暖の差が大きい高原で、化学合成農薬や化学合成肥料を使わずに、堆肥を主体としてミネラルもしっかりと効かせて育てた野菜が人気です🥬✨

【ふく成(熊本県)】天草産、ふっくら真鯛の切身(10パック)

ふく成

熊本県天草市

ふく成

¥3,800

創業60年を迎える養殖漁師さんです。
熊本県天草市で県にも認定される安心安全のとらふぐと真鯛を養殖しています🐟
食べチョクで6万パック売れた人気の真鯛の切り身を販売中✨

【ベジLIFE!!(千葉県)】Mサイズ *旬野菜セット(約8~9品)(農薬・栽培期間中不使用)

ベジLIFE!!

千葉県我孫子市

ベジLIFE!!

¥2,830

脱サラして農家になったベジLIFE!!さん🥕🥬
扱っているのは野菜が中心で、「食べチョク」では季節ごとに10種類ほどの野菜を詰め合わせたものを出品しています。
子どもたちも安心して食べられるように農薬不使用にこだわっています👩‍🌾

【中島牧場(新潟県)】ランイチステーキ300g (赤身と霜降りのバランスが最高!焼き方付き♪)

中島牧場

新潟県長岡市

中島牧場

¥3,050

中島牧場は畜産をはじめて50年になります。
確かな目を持つ現社長が仔牛を買い付け、良質な牛肉を生産することに命を賭けてきま した。
試行錯誤を繰り返し、牛にはこだわり抜いた餌を食べさせていますし、なによりもストレスフリーな環境を整えているのです🥩✨

今回の出版に際して、137件もの応援メッセージをいただきました。一部のメッセージを本に掲載させていただきましたが、スペースの関係上すべてを載せることが叶いませんでしたので、公開許可をいただいているメッセージをこちらにまとめさせていただきました。

メッセージをお送りいただいた皆様、日頃から応援してくださっている皆様、本当にありがとうございました。

コメント一覧はこちら

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

“見た目じゃない、味で選ぶ魚”──未利用魚の魅力と、おいしい付き合い方

“見た目じゃない、味で選ぶ魚”──未利用魚の魅力と、おいしい付き合い方

近年、魚の流通にも“かたち”や“基準”が求められるようになり、味に問題がなくても市場に出回らない「未利用魚」が目立つようになりました。サイズが不揃いだったり、見た目が個性的だったり、水揚げ量が少なかったりという理由で、出荷されずに破棄されてしまうことも珍しくありません。今回は、そんな未利用魚が生まれる背景と、いま注目される理由、そして“見た目ではなく、味で選ぶ”楽しさ、さらには家庭での活用方法までをご紹介します。【目次】 「未利用魚」って、どんな魚? “おいしくて、地球にもやさしい”...

2025/05/15 公開

夏に食べたい!「すもも・ワッサー・ネクタリン」の魅力と選び方

夏に食べたい!「すもも・ワッサー・ネクタリン」の魅力と選び方

桃だけじゃない!“夏の主役果物”を見逃さないで毎年夏になると、スーパーや果物専門店で目にするのは“桃”が中心。でも実は、今こそ味わってほしいのが「すもも」「ワッサー」「ネクタリン」といった“通好み”の夏果物たちです。今回の記事では、食べチョクで手に入る上記3種の果物の違いや魅力、おすすめの食べ方をご紹介します。【目次】 爽やかで美味しい健康果実「すもも」の魅力とは? 桃とすもものハイブリッド「ワッサー」の美味しさとは? つるんとした見た目が特徴!「ネクタリン」は皮ごと食べられる夏の...

2025/05/15 公開

スイカ前線に沿って目指せ!【スイカの全国制覇】

スイカ前線に沿って目指せ!【スイカの全国制覇】

シャリシャリの歯ごたえと、さわやかな甘みがたまらない「スイカ」。“日本の夏の風物詩”といったイメージですが、実は日本各地で年間を通して旬を迎えているのをご存じですか?スイカは熊本や長崎、山形などの名産地をはじめ、全国で栽培されています。南は沖縄から北は北海道まで、約1年間かけて日本列島を北上しながら旬がやってくる「スイカ前線」が存在するのです!そこで今回は、スイカの品種のご紹介、選び方や適切な保存方法、さらにスイカを使ったレシピまで、スイカを最大限に楽しめる、おいしい情報をお届けします!【...

2025/05/13 公開

「白鳳」に続け!いま注目すべき『次世代の桃』を大予想!!

「白鳳」に続け!いま注目すべき『次世代の桃』を大予想!!

桃界は、次のスターを待っている!「白鳳」という大スターが誕生して、はや半世紀以上。昭和30年代、まだ“桃=高級品”というイメージが強かった時代に、「白鳳」はその壁を打ち破りました。やわらかな果肉とたっぷりの果汁、クセのない甘さは、誰もが「おいしい」と感じる親しみやすさ。しかも、病気に強くて栽培しやすく、安定した収量が見込める――まさに“生産者にも消費者にもやさしい”品種だったのです。全国に急速に広まったことで、桃は季節の定番フルーツとなり、夏の風物詩としての地位を確立しました。「白鳳」の登...

2025/05/12 公開

※完売しました※大好評シリーズ第3弾!3種の桃を食べ比べ

※完売しました※大好評シリーズ第3弾!3種の桃を食べ比べ

第1弾は“10時間”、第2弾も翌日完売!たくさんのご好評を受けて、満を持して第3弾をご用意しました。これまで手に取れなかった方も、ぜひこの機会にご注文ください。数量限定のため、ご注文はお早めに!※ご好評につき第3弾は完売いたしました。たくさんのご注文、誠にありがとうございました。今後の販売再開や類似商品のご案内をご希望の方は、下記よりリクエストをお送りください。【目次】 旬の食べ比べ便ってどんなサービス? 「3種の桃だより第3弾」とは? お届けする3種の桃 こんな方におすすめ! ※注意事...

2025/05/09 公開

記事一覧