Min様
ご感想コメントを頂きまして、ありがとうございます。
表面の白っぽいものというのは、恐らくハナムグリという、文旦の花が咲く時期に発生する害虫(訪花害虫と呼ばれています)が残した足跡(=キズ)と思われます。
開花時期には、ハナムグリと同時にミツバチもやってきます。弊園では、ミツバチなどの生態系に悪影響を与えないため、開花時期も含め、農薬のスプレー散布は実施しておりません。そのため、ハナムグリが付けた多少の傷は、許容頂けますようお願い申し上げます。尚、ハナムグリが付けた傷から収穫後の果実に腐敗が起こることは、基本的にはございません。
房の中が黒くなっていたものにつきましては、検品は十分注意して行ってはおりますが、不備がありましたことを認め、深くお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
当該品の詳細が不明なため、検証ができませんが、外観・触った感触からは発見できない異常がある場合が稀にございます。今後より一層注意して検品致しますが、何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。
申し訳ございませんでした。
土佐水谷農園 代表 水谷伊代