※味に問題のない小さなキズなどが混ざるスタンダード品です。
こちらは葉を摘み取らない栽培方法の「葉とらずサンふじ」です。
・「葉とらずサンふじ」と「サンふじ」の違い
葉とらずサンふじとは、葉を摘み取らない栽培方法で作られたりんごです。
赤いりんごの作業には葉を摘む作業があります。
太陽が当たっているところは赤く、隠れているところは赤くなりません。
ですので、外見を良くするために葉を摘みとったものをサンふじといいます。
葉を摘み取った方が確実に赤くなりますが、葉っぱの力を活かして栽培しておりますので、甘酸適和で味が濃いです。
葉は光合成をして、作られた養分をりんごに運んでくれる大事な役割をしています。
味を決める重要な働きをしてくれる葉をとらずに栽培したサンふじを「葉とらずサンふじ」と言います。
見栄えより味重視の栽培方法ですが、当園では見た目もよくするために、1個1個実を回して、赤くなるよう全体にお日様を当てて色が入るよう手間を惜しまず丹精込めてつくります。
近年省力化に伴い葉とらずりんごが多く出回っていますが、当園は葉を摘み取らないだけの葉とらずサンふじとは違うので、名称を「葉隠れサンふじ」としました。
葉っぱの力を最大限に引き出すので、葉は黄色く黄葉します。
寒さが甘さを作り出し、雪が積もるぎりぎり、自然に葉が落ちるころ収穫しますので、販売開始日が市場より遅いです。
収穫後は力を出し切った木に労いの気持ちを込めて、国内で生産された有機100%の肥料を与えて、来年の為に力を蓄えてもらいます。
当園の葉とらずサンふじは葉に隠れながらもしっかり力をためたりんごです。
樹上で十分味をのせたサンふじをどうぞお召し上がりくださいませ。
・猛暑の影響で蜜が入っているものと入ってないものがありますので、予めご了承ください。
蜜入りには個体差があります。蜜がないからといって糖度が低いわけではありません。
1月頃になると蜜は自然と吸収されて消えてしまいますが、味は変わりありません。
・こちらは味に問題のない小さなキズなどが混ざるスタンダード品となります。
・お歳暮用の熨斗をご希望の方は特記事項にご記入ください。
箱の右上に簡易の短冊熨斗シールを張り付ける形になります。
シールの熨斗になりますので、大変申し訳ございませんが、お名前入りはご対応できませんのでご了承ください。
熨斗は「お歳暮」のみとなります。
・りんご畑には除草剤を使用しておりません。
・当園では化学肥料は一切使用せず、国内で生産された良質な有機肥料100%で栽培しております。
農薬は地区の共防連の基準より約1割削減しており、青森のりんご産業を高品質で守るため、必要最低限の農薬を使用しております。
・芯カビは取り除いてお召し上がりできます。
・稀に芯カビがある場合もございますが、取り除いてお召し上がりいただけます。
褐変などお召し上がり出来ない場合は、お問い合わせにてご連絡ください。
コメントではご対応が出来ない場合がございます。
お問い合わせがありましたら、事務局から当園に連絡が来ます。
お問い合わせ先↓
https://www.tabechoku.com/inquiry/new
その際、ご面倒ではございますが、写真の添付をお願いいたします。
不良個数分の返金などご対応いたします。
芯カビや内部褐変は外から判別が困難なため、お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
・運送時に発生したりんごの押し傷は、現状維持したまま運送会社さんへお問い合わせお願いいたします。
返品交換の対象となります。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!