お届け地域 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 お届け日は指定できません。 ご注文後の1〜5日以内で発送します。 平均3日以内で発送されています
レビュー(16件 | クチコミ付き0件)満足度4.6味・品質4.6包装・梱包4.5レビュー(16件 | クチコミ付0件)すべてのレビューを見る 質問(49件)質問(49件)全ての質問をみる気になるコトは生産者さんに気軽に質問してみよう!質問を投稿する
商品について あわせ買い対象 同生産者の別の「あわせ買い対象」商品と一緒にご注文いただくと、送料をまとめてお届けできる場合があります。 内容 味付のり10袋+1袋サービス 発送 日本郵便 送料 ¥ 常温便 + ¥ 0 数量1点ごとに送料が発生します。 種別 魚介類 海藻類 海苔 魚介類 水産加工品 その他水産加工品 産地 岡山県 養殖 魚介類 家庭用 ビニール包装 海苔 その他水産加工品 岡山県x魚介類 岡山県x海藻類 岡山県x水産加工品 岡山県x海苔 岡山県xその他水産加工品 商品説明 毎シーズン高品質とされる1番摘み海苔の中でも、さらに色・艶・香り・歯ごたえ・口溶けの良さ等、全てにおいて優れたものだけを選び抜き、瀬戸内下津井産極上海苔として自信を持ってお客様にご提供しています。それが、「鷲羽のり」です。 【味付け海苔】自家製の良質な乾のりを原料に、炊き立てご飯と相性抜群の絶妙な味付けに仕上げました。食べ応え大満足の厚みと口溶けの良さが特長の味付のりです。1袋の内容量:6切12枚(板のり2枚分)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ★ご購入頂いたお客様にお得な特典★味付のり10袋をお買い上げ頂いたお客様に1袋をサービスします!!どうぞお召し上がり下さい。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆岡山県外の市場ではほとんど販売していませんのでご覧頂いたお客様はお買い求めのチャンス✨<配送のご注意>メール便の為、時間指定が不可となります。ポスト投函となりますので、不在時でもお受け取りは可能となります。配達業者の休業時は荷物のお届けが遅くなる場合が御座います。 もっと見る 読込中 この商品のことをお友達にもシェアしませんか ポスト シェア
南條海苔 岡山県倉敷市下津井 33いいね 食べチョクAWARD受賞歴 受賞回数 2回 水産物 生産者のこだわり 1 本当に良い海苔しか市場に出さない 2 妥協を一切許さない海苔作り 3 鷲羽のりの特徴 私たちについて私たちについて岡山県 倉敷市下津井南條海苔下津井漁港にて、三代続く海苔養殖弊社は、岡山県倉敷市の下津井漁港にて、昭和49年に創業。瀬戸内の環境を生かし、代々受け継いだ知識、経験、勘をもとに、40年以上にわたって海苔作りに打ち込んでいます。刻々と変化する自然環境の中、あれこれ思案し作り出す海苔は、瀬戸内海が育んだ美味なる賜物。弊社が自信を持ってお届けする最高の一品です。また、伝統を受け継ぐだけではなく、瀬戸内下津井の海苔養殖業発展のために新たな試みにも挑戦。それが、自社での味付のり等の加工販売、すなわち「鷲羽のり」というブランドの立ち上げです。「本当に良い海苔しか市場に出さない」という誓いのもと、私達が作り出した究極の逸品を是非お召し上がりください。私たちのこだわり本当に良い海苔しか市場に出さないこれは「鷲羽のり」ブランドの立ち上げ・販売を開始するにあたり立てた誓いです。「下津井産の海苔の本物の味を証明したい」。その願いを叶える為、先代より培ってきた海苔の生産業者としてのこだわり、高い知識、スキル、ノウハウすべてを海苔作りに注ぎ、尽力してきました。その結果、岡山県産のり共進会にて、最高位の「農林水産大臣賞」を三度受賞し、本物の味として認めてもらうことができました。自然環境は刻々と変化しています。それに合わせ、良質の海苔に仕上げるために網の管理、海苔の育て方、製造方法等、そのタイミングで最もふさわしいやり方を選択し、調整を図っています。代々受け継がれた知識、経験、勘があるからこそ成せる技であり、それこそが「瀬戸内の自然の恵みと人の技」という所以です。 弊社では、毎シーズン高品質とされる1番摘み海苔の中でも、さらに色・艶・香り・歯ごたえ・口溶けの良さ等、全てにおいて優れたものだけを選び抜き、瀬戸内下津井産極上海苔として自信を持ってお客様にご提供しています。それが、「鷲羽のり」です。 13いいね!いいね!妥協を一切許さない海苔作り海苔の品質はさまざまであり、その微妙な差であれば消費者は気づかないというケースが少なくありません。特に加工海苔の場合、火入れや味付けなどの工程が加わるので、その傾向はより強くなると思います。しかし、私たちがお客様へお伝えしたいのは「本物の美味しさ」。そのために、真正面から海苔作りと向き合い、惜しみなく時間や手間をかけ生産し、確かな目で「鷲羽のり」となるべき海苔を選定しています。不器用ではありますが、「本物の美味しさ」を伝えるため、その信念だけは堅く貫いています。お客様に瀬戸内下津井産の豊かな「食」をお届けするため、妥協は一切許しません。その道一筋に打ち込んできた、海苔漁師としてのプライドです。「超厳選 鷲羽のり」、是非ご賞味ください。 11いいね!いいね!鷲羽のりの特徴【味】瀬戸内海の豊かな栄養を受けて大切に育てられた海苔には、グルタミン酸やイノシン酸など、たくさんの旨味成分が凝縮されており、噛めば噛むほど口の中に旨味が広がるので、海苔本来の味を存分に実感できます。そのお味はお年寄りから小さなお子様まで多くの方に愛され、食卓の欠かせない一品となっています【食感】食べ応えのあるしっかりとした厚みをもち、歯切れの良い「パリパリ」とした食感です。また、食べた時の口溶けの良さも鷲羽のりの特徴の一つです。確かな目で厳選された海苔は、ご飯やサラダ、パスタなど、いろいろなお料理と相性が良く、それぞれのお料理の中で変化した食感を楽しむことができます【香り】海苔の品質を決めるうえで欠かせないのが「香り」。瀬戸内の恵みをしっかりと蓄えた海苔には豊かな磯の香りがあり、食感を掻き立てられます。また食べた後にふんわりと残る風味が「また食べたいなぁ」という気持ちにさせてくれます9いいね!いいね! ログイン後にフォローできます