マイファーム

神奈川県 愛甲郡愛川町

マイファーム

食べチョク登録:2024年11月

「自産自消」=自分たちでつくり自分たちで食べてみる。 この言葉に、私たちマイファームが目指す理想の社会の姿があります。 そこには、真実を見る力や物事のプロセスを知る知恵がつき、自然という壮大なものにあわせる生き方を感じ、今の地球で暮らすすべての人々に足りていない“気づき”を感じることができます。

生きるための営みの一つだった「農」が、時代の移り変わりの中でしだいに生活から切り離され、人と農の距離はいまや遠く離れたものになりつつあります。 マイファームが考えているのは、そんな自然の営みの中でのワクワクする気づきをもう一度呼び起こすための仕組みづくり。

農作物を育てる楽しさを体感してもらう入口となる収穫・農業体験。その楽しさを起点に、より農への理解を深めるための学びの場づくり。そして、培ったノウハウで自然と共にある豊かな社会を目指す生産者・農業従事者のサポート。農にまつわる多面的な活動の一つひとつがつながり、輪となり、循環していくことで、つくる人と食べる人、人と自然の距離が近い「自産自消」のできる社会を目指していきます。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

和む(なごむ)

じぶんにやさしいこと。ニュートラルな自分にもどる時間を大切にする茶習慣。お茶の穏やかな香りと味わいを楽しむ淹れ方などについてお伝えしていきます。またお茶を飲む時間を通して誰かと過ごすことで得られるリラックスタイムも大切にします。

生産者のこだわり

輪がる(ひろがる)

互いにやさしい社会をつくること。長く歴史ある一帯の茶畑を大切にし、サスティナブルに配慮した安心で安全なお茶づくりに取り組みます。日本の田舎を守り、この地域資源である茶園とその風景を末永く続く形として地域のモデルとなる農業を行います。

生産者のこだわり

環る(めぐる)

地球にやさしいこと。有機JAS認証取得やグローバルGAP取得を計画しています。地球環境に配慮した世界基準の農業を実践することで世界中に日本茶の素晴らしさを発信していきます。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿