ジャイアントファーム

福島県 伊達市梁川町

ジャイアントファーム

食べチョク登録:2024年05月

福島県と宮城県の県境である梁川町で
約20品種の桃と
いちじく、米(コシヒカリ)、
自然乾燥手づくりのあんぽ柿
を生産しております。

わたくし自身は農業に携わって4年目の若輩者ですが、先祖代々引き継いだ土地は果樹の栽培に適しており、皆様により美味しい商品をお届けすべく試行錯誤しながら農業に励んでおります。

食べチョクを通して、全国のみなさまに商品をお届けできることを嬉しく思います。
商品にご満足いただけて、「また食べたいな」と思っていただけたら幸いです。

ジャイアントファーム 高橋 和也

【生産している桃の主な品種】
☆7月上旬 :はつひめ・夏雄美(なつゆうび)・暁星(ぎょうせい)
☆7月中旬:あかつき
☆7月下旬~8月上旬:まどか・なつっこ・おどろき
☆8月上旬~中旬:川中島白桃
☆8月中旬~下旬:紅錦香(くにか)
☆8月下旬~9月:玉うさぎ・幸茜(さちあかね)
☆9月上旬~中旬:さくら白桃・黄ららのきわみ(きららのきわみ)
などを生産しています。(収穫時期は目安)

硬いけど甘い桃🍑をお届けできるよう、硬め(適熟)での発送を心がけております。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

朝採れの桃をスピーディーに出荷

生産地の特権「硬い桃」をご賞味いただきたくて、出来るだけスピーディーに発送しています。

福島県民でも意見は分かれますが、
私はガリガリの硬め食感の桃が好きなので
全国の皆さんにも一度は味わっていただきたいと思っています。

もちろん、柔らかくなった完熟の甘いジューシーな桃も美味しいのですが、硬くて甘くて鮮度の良い「ガリ桃」をぜひご賞味ください。

★硬くて糖度高めの品種や、酸味と甘味のバランスがよい品種など7月中旬~9月中旬頃まで、おおよそ20品種の桃を出荷しています。

★時期により出荷できる品種が異なりますので、ご指定の品種があればお早めにお申し付けください。

☆7月上旬:はつひめ・夏雄美(なつゆうび)・暁星(ぎょうせい)
☆7月中旬:あかつき
☆7月下旬~8月上旬 :まどか・なつっこ・おどろき
☆8月上旬~中旬:川中島白桃
☆8月中旬~下旬:紅錦香(くにか)
☆8月下旬~9月:玉うさぎ・幸茜(さちあかね)
☆9月上旬~中旬:さくら白桃・黄ららのきわみ(きららのきわみ)
などを生産しています。(収穫時期は目安)

生産者のこだわり

発祥の地で手作りの「元祖」あんぽ柿

いまでこそ各地で生産しているあんぽ柿は、福島県伊達市が発祥なのはご存じでしょうか。

私どもは機械乾燥などは使用せず、
収穫~皮むき~燻し~乾燥~梱包まで
昔ながらの完全手づくり&自然乾燥で、
じっくり丁寧にあんぽ柿を生産しています。

手間隙はかかりますが、
鮮やかな橙色の甘くてトロ~ッと柔らかなあんぽ柿は、まるで和菓子のようです。
収穫から出来上がりまで自然の影響を大きく受けるため、出荷時期のコントロールは難しいですが、機械では真似できない味です。

季節の甘味としてぜひ味わっていただきたい一品です。

生産者のこだわり

収穫前に食味チェック

収穫予定日の朝は、桃を採る前に必ず食味チェックを実施しています。

アナログな方法ではありますが、自分が美味しいなと思う商品をお届けしたいので、まず自分の舌で確認して合格だと思った木から収穫します。

イマイチ味がのっていなかったり、エグミを感じる桃は、綺麗に色付いていても収穫は後日に。

もちろん、ひとつひとつ個体差があるので全てが同じ味ではありませんが、お客様に直接お届けする商品は、できる限り美味しい桃を選んでいます。

小さな農園だからこそできるこだわりだと思っています。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿