
広島県 府中市
池田 眞治
中学生時代から専業農家の長男として育ち、両親から農地を守る大切さを学びました。農業大学で稲作を専攻し、進むべき食の形をイメージして現在に至ります。
私の使命は、「10年後に孫が笑顔になる農作物」を提供すること。
だからこそ、安心とおいしさの「見える化」に積極的に取り組んでいます。
認定を受けた「ベストファーマー」「広島県産応援登録制度」「安心!広島ブランド特別栽培農産物」を胸に、食の安全をどう守るかに取り組んできました。
食品業界の裏側を経験し、HACCPコーディネーターの資格を自費で取得。科学根拠なしでは成り立たない「安心安全」という言葉を信条とし、検査で数値化し、嘘をつかず、隠さず―誠実にお米づくりに励んでいます。
私が作る農作物は、あなたが大切な人に与える最高の贈り物です。
健康で、次の世代へのバトンを渡せるように、自然の恵みを最大限に生かし、
愛情を込めて育てています。
「備後の恵み」は、毎日の食卓に安心と幸せを運びます。
私の心と魂がこもった、真心の一粒です。
スイートコーン「ピュアホワイト」は安心して生で食べていただけます。
一度、その香りと食感、フルーティーな甘さを味わってみてください。
生産者のこだわり
環境や人体に配慮する。
備後の恵み農園は、栽培期間中、農薬・化学肥料不使用のお米・スィートコーン・丹波黒大豆を手間を惜しまず栽培しています。農薬・化学肥料5割減のお米も栽培しておりますが、ネオニコチノイド系農薬不使用、耕作地周辺は草刈りを行い、除草剤を使用しません。
できるだけ、地元の素材を使用する。
全ての農地で使用する牛ふん堆肥は、地元上下産です。お米には「藤岡牧場」の黒毛和牛堆肥、畑には「田辺牧場」の堆肥を使用しています。フレコンバックや、ダンプでの農場持ち込みで、廃棄プラスチックを出しません。畑に使用する「マルチ」は微生物が水と二酸化炭素に分解する生分解マルチを使用しています。
安心安全を追求し続ける
◆「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」
ベストファーマー認定
◆「広島県産応援登録制度」認定
◆「安心!広島ブランド特別栽培農産物」認証
◆NIPPON FOOD SHIFT推進パートナー
安心とおいしさの「見える化」に積極的に取り組んでいます。
「10年後に孫が笑顔になる農作物」をコンセプトに、
口に入るものを提供するプロとしての使命感をもって生産しています。
詳細情報
経歴・沿革
2005年6月 全農ひろしま鶏卵株式会社 工場長
2012年3月 都吹株式会社 世羅工場 工場長
2018年4月 社会福祉法人優輝福祉会 みず幸場 工場長