オノ農場

大分県 臼杵市

オノ農場

小野正直

創業:1989年09月
食べチョク登録:2023年06月

オノ農場では、無農薬無化学肥料で作物を栽培し、皆様の食による健康づくりをお手伝いできればと思い、日々活動しています。

近年のコロナ禍などで免疫力の大切さを思い知らされ、身体が健康になる食べ物を取り入れることの重要さを実感されたと思います。
しかし、市場に出回っている農作物のほとんどは農薬や化学肥料が使われており、そういったものでしっかりとした免疫力を作ることは難しいでしょう。
私達は、より自然に近づき、かつ生産性のある農業を志しており、私達の農場で育てた野菜とお米の命を身体に入れてもらい、一人でも多くの方に心と体が健康になってもらいたいと考えています。

5年後、10年後、いや、もっと近い将来の自分自身や家族の健康に繋げるための食生活を、私達オノ農場の作物で実現しませんか。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

農薬化学肥料等の人工物、化学製品を畑の土に入れない

農薬、化学肥料を一切畑の土に入れずに、土の中の微生物が育ちやすい環境を作り、健康な根で育つ野菜づくりをしている農場です。

生産者のこだわり

畑に入れるのは、草木8割・豚糞2割のうすき夢堆肥のみです

臼杵市の土づくりセンターで製造されている、草木8割・豚糞2割の発酵堆肥「うすき夢堆肥」を定植の3ケ月以上前に畑に撒き畑でさらに完熟させています。
これ以外のものは、一切畑に入れていません。

生産者のこだわり

育苗用の土は枯れ草と糠から三年かけて完成させる

毎年2月に枯れ草(カヤ)に20%の糠を混ぜて、水でジャブジャブにして足踏みして仕込みます。
3日ほどで発酵が進み、温度は60~70℃まで上がります。
1ヶ月後に転地返しをし、さらに1ヶ月後、さらに1ヶ月後と3回切り替えした後、2年間寝かせてから使用しています。

生産者のこだわり

美味しく生命力のある米と野菜

薬や化学肥料で弱ってない生命力の強い野菜を食べていただき、少しでも皆様の体に良い変化が出て、健康になっていただける野菜づくりを志しています。

詳細情報

経歴・沿革

平成元年 9月 神戸市中央区新港町8-2新港貿易会館にてオノコーポレーションを創業。ヨーロッパ、北米、南アフリカ市場にハロゲンランプの輸出を開始。
平成 9年 4月 オノコーポレーションより有限会社オノライティングへ組織変更。
平成11年 8月 有限会社オノライティングより、オノライティング株式会社へ組織変更。
平成12年 6月 資本金を2,000万円に増資。
平成13年10月 台東区に東京営業所開設。
平成14年 1月 資本金を4,000万円に増資。
平成16年 2月 中国広東省長安市に中国営業所開設。
平成19年12月 インターネット販売開始。
平成25年 5月 海外インターンシップ生受入れ開始。
平成25年10月 障がい者採用開始。
令和元年 6月 大分県臼杵市にて農業開始の準備を始める。
令和 4年 9月 大分県臼杵市に移住。
令和 5年 4月 オノライティング株式会社をオノ農場株式会社へ社名変更。前事業を終了し本格的に農業開始。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿