![](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/900/h/900/images/f513bff1d1ec6332fc09ccd4d61385dc2c0370fd0e4e88846622be54d6866253.jpg)
![sfarm(エスファーム)](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/134/h/120/cw/120/ch/120/images/420d79d8e45c3ab400e0ea65c421b7fbb49fc2819805b7b15c8142201020f6ac.jpg)
静岡県 静岡市 清水区追分
sfarm(エスファーム)
はじめまして、エスファームです^^
エスファーム(sfarm)の”S"はこの地『しずおか(shizuoka)から笑顔(smile)を発信する!』の思いを込めた言葉の頭文字。また食をお届けする生産者として安心や安全(safety・secure)への責任を担う気持ちを表しています。
"S"にはあとひとつ、小さな小さな力ですが、農地を守る活動(stopザ耕作放棄地)でここしずおかから農業を元気に!という想いも。
幸せな日常の象徴である笑顔こぼれる食卓の脇役としてわたし達のお野菜がそのお役に立てますように☆
そんな思いで丁寧に一所懸命育てています。
大きな自然の力の前では失敗も多く苦しいことも多いのですが、応援してくださるみなさまのお声でエネルギーチャージ中!!
どうぞよろしくお願いいたします(__)
生産者のこだわり
![生産者のこだわり](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/720/h/599/cw/720/ch/540/images/e2f764c1f682bcf21a6561e3bddce825e6867f3dc94af8f6b52d4c88d20a99bd.jpg)
安心してお召し上がりいただくために
わたし達は、赤ちゃんにも妊婦さんにも、みなさまに安心してお召し上がりいただくために、衛生面にこだわり、干し芋製造には必要のないお菓子製造業の基準で営業許可を取得した工房でこの干し芋を作っています。
![生産者のこだわり](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/720/h/540/images/63ebc159fe8289911a7beed29f19293e58c25360bc8f92d018899a1a40d419d4.jpg)
原料のさつま芋の栽培は無農薬で丁寧に育てました
干し芋の原料のさつま芋は、5月に写真のように植付けて9月~10月にかけて収穫をしますが、その間の管理は、皮ごと食べても安心な栽培方法で、農薬などは使わず丁寧に育てました。
土にかけてある黒いビニールはマルチと言って、栽培期間中の防草・保温・保湿などのために掛けるものですが、わたし達は、使用後は土の中にいる微生物が分解して土に還る、環境に配慮した自然に優しい天然由来の生分解性素材を使用しています。
![生産者のこだわり](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/720/h/659/cw/720/ch/540/images/e6f191cf5f9fd2da6573a98399fa2b737982dc4ebc029aa50768b2b885829aec.jpg)
干し芋発祥の地”静岡”ここで原料の栽培から干し芋作り・お届けまで全てわたし達の手と目で行います。
どなたにも安心してお召し上がりいただけるように、栽培にこだわり、干し芋作りで衛生面にこだわり、それを大事にお詰めして、自然の美味しさと一緒に笑顔がお届けできますように、丁寧な仕事に努めています。
詳細情報
メディア実績
2018年2月SBS Soreいいね!でお野菜紹介
この生産者の商品一覧
お得意さまの推薦メッセージ
お得意さま推薦メッセージはありません。