

千葉県 南房総市
農園NaZemi (ナゼミ)
創業:2020年01月
食べチョク登録:2023年04月
千葉県南房総市と館山市の「安房地方」で、小さな畑を持ち、化学的な農薬・肥料を使用せず、固定種・在来種を中心に種を継ぎ、野菜を育てています。NaZemiとは「Na」上「Zemi」地面、国、地球のこと。大地を耕すことは、国、地球を耕すこと、そんな気持ちで畑仕事に勤しんでいます。
生産者のこだわり
農薬・化学肥料不使用 - 「適切な自然の管理者」であるために -
農薬や化学肥料は使用しません。生き物の住む生態系を壊さぬように。私たち農業者は「適切な自然の管理者」であるべきだと考えています。生き物の力を借り、作物の力を引き出します。

農園の循環と地域の循環 - 自家採取と肥料 -
信頼している近隣 養鶏農家さんの平飼い養鶏(抗生物質不使用)の鶏糞を頂いています。また、固定種・在来種を中心に育て、自家採取し種を継いでいっています。「持続可能な農業」は、循環していく農業。その土地の土で野菜を育て、花が咲き、種を残して、土へ還る。それを繰り返し「安房の野菜」を育てています。
次世代に胸を張れる環境
農家が作っているのは「野菜」「米」だけではありません。私たちが作っているのは、「田舎の環境」。遊びに来た観光客の方たちが「きれいだね」という農村風景そのものを作っています。海とほど近い場所に住む私たちは、近年、問題になっている海洋プラスティック問題をはじめ、土壌の流出などを考え、「整ってみえる」風景ではなく、なるべくプラスティックを使用せず、緑肥などを用いながら風景を作っています。