米場(come va)

新潟県 長岡市

米場(come va)

創業:2023年01月
食べチョク登録:2022年10月

「美味しい!」と評判のお米をJAのほか、親戚・友人に限って販売していましたが、令和4年産から、全国にお届けすることになりました。最近は大学生の長男・中学生の次男も手伝ってくれています。

店名にもある〜come va?〜はイタリア語で「元気?」という意味。我が家ではお米を親戚・友人にお届けすると「お米、おいしかったよ!最近、どう?元気?」と電話連絡をいただくので、その文化を全国に届けたいとの思いで、この名前を店名にしました。シンボルキャラクターは「コメツブン」です。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

日本有数の豪雪地帯・豊富な雪解け水の使用・自家乾燥・自家籾摺り

冬はあたり一面、雪景色。水は東洋一の大雪庇で知られる「守門岳」に発する「刈谷田川」水系で育てられます。

生産者のこだわり

ハクチョウが多数飛来する安全で肥沃な土壌

写真に見られるようなサギのほか、マガモ、冬はハクチョウが多く飛来し、キツネ、タヌキも現れます。それらの餌になる小動物もたくさん生息し、一年中にぎやかで肥沃な土地です。

生産者のこだわり

GABA、ビタミンBなどの栄養が豊富なお米を作っています

青米が適量含まれるタイミングで刈り取りを行っているため、GABA、ビタミンBなどの栄養が豊富です。精米すると白色になるので分かりませんが、新米の香り、甘味が豊かです。

詳細情報

経歴・沿革

1980〜1990年代(小中高校生の頃)「家族総出」で米作り。
2000年代(社会人)「機械所有」と「繁忙期の作業」を組織化。
今春:父親の引退に伴い、事業承継(正式な承継は2023年1月)。

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿