清ざね茶園

鹿児島県 曽於市末吉町

清ざね茶園

食べチョク登録:2022年08月

鹿児島県曽於市末吉町という地域で、日本茶の生産・製造・販売をしている清ざね茶園の山口です。環境と茶畑に配慮した土作りからこだわり、創業時の志を大切に、現代の生活に合う、暮らしを豊かにするためのお茶を私たちにできる最上の方法で提供していきます。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

適期摘採の徹底

新芽の摘採に適した期間は、一年間で2~3日と言われます。摘採量よりも品質の向上を目指し、旨味が詰まった茶葉を最適な時期に一芯三葉で摘採することに努めています。

生産者のこだわり

ゆっくり育つ茶葉

清ざね茶園がある曽於市末吉町は、北に霧島連山、南に志布志湾が広がる霧深い山間高冷地で、昼夜の寒暖差が激しく、鹿児島では新茶の時期が遅い産地です。その分、秋の親葉成形と春の新芽の生長はじっくり時間をかけて行うことができ、旨味が詰まった茶葉を生産することができます。

生産者のこだわり

多品種のブレンドで広がる味わい

清ざね茶園には甘味・渋味・香り・水色等の個性が豊かな品種が10種類以上あります。高い審査技術を持った茶師が茶葉をブレンドし、嗜好や目的に合わせたお茶をご提供します。

生産者のこだわり

土作りからこだわった茶園作り

清ざね茶園では、農業の基本は土作りから、と考えており、定期的に土壌診断を実施しています。その結果をもとに、牛糞堆肥・魚粉・骨粉・油粕等の有機物中心のオーダーメイドの肥料と効果的な散布時期にこだわり、美味しいお茶が育つよう施肥をしています。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿