若草農園

千葉県 香取郡多古町

若草農園

食べチョク登録:2022年01月

10年ほど前に新規就農し、お米と醗酵食品を作っています。お米は主力は「いのちの壱」です。私達は農薬、除草剤、化学肥料を使いません。そのかわり、アイガモ達の力を借りています。加えて、酒蔵での経験を活かし、醗酵食品「イワシのなれずし」を開発しました。関東では唯一の、なれずし製造元です。

謙虚に楽しく!生きていきたいと思っています。人に対しても、自然環境に対してもです。だから、農薬や除草剤、化学肥料は使いません。その結果 安心安全なお米ができ、それが美味しくて喜ばれたならば、農家としてこんなに嬉しい事はありません。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

昔ながらの苗代で、ポット苗の健康頑丈な苗づくり。

無農薬の米づくりには健康で頑丈な苗が不可欠です。そのため、私達はポット苗を使います。苗一本一本を、たっぷりの土と風通しの良い環境で育てるのです。その結果、太い茎ともじゃもじゃの根っこを持つ、逞しい、病気に強い苗に育ちます。作業は大変ですが、鍛えられた子供たちは、やがて立派な大人へと成長するのです。

生産者のこだわり

草取りはアイガモ達の力を借ります。

田植えが終われば、田んぼにアイガモを放ちます。みんな嬉しそうに田んぼの中を泳ぎ回り、雑草を食べたり、泥をほじくったり、害虫を食べたりしてくれます。稲だけは好みではないらしく、食べません。アイガモと稲は相性バッチリなのです。彼らが可愛いので、田んぼに行くのが楽しくなります。

生産者のこだわり

海のミネラルをたっぷり撒きます。

1,500万年前もの大昔に海の底だった地層の土を、たっぷりと田んぼに撒きます。この土は、大昔に貝や海藻やプランクトンだったものです。海はいのちが産まれた場所。稲にとっても最高の栄養になるようで、健康に育つばかりではなく、明らかにお米が美味しくなるのです。

生産者のこだわり

これが最高の 稲の青春時代!

幅の広い葉がまっすぐピーンと伸び、それぞれの葉が株元から扇子のように広がり、風通しよく陽に当たっている。この状態が、最高の稲の青春時代の姿です。この惚れ惚れとする稲を眺めていると、実りの秋が楽しみで仕方なくなってきます。

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿