

宮城県 名取市
ファンファームなとり
2児のパパとママが、「こどもたちに自信を持って食べさせたいと思えるたべものをつくる!」をモットーに、美味しくて安心できるモノをつくっています。手間はかかるけど美味しい品種を選び、病害虫防除はできるだけ有機JAS認証のとれた農薬や天敵を使っています。
生産者のこだわり

品種でおいしさにこだわり
ファンファームなとりでは、イチゴは今では生産量が減ってきている品種「さちのか」を栽培しています。この品種は、病気に弱く、摘花しなければ小さな粒ばかりになり、脇芽が沢山生えてくるので、作るのが難しく手間がかかります。また、収穫時期が遅く、収量も少ないです。しかし、さちのかは漢字で書くと「幸ノ香」と書くように、幸せになれるような芳醇な香りがあり、奥深くコクのある味わいで、自信を持って美味しいと言える品種です。

栽培方法で安心にこだわり
ファンファームなとりでは、病害虫の防除を徹底しています。病害虫が農産物につくと生育が阻害され、美味しい作物の収穫が難しくなってしまうからです。防除の際には、できるだけ有機JAS認証を取得している農薬や天敵をしようしています。農薬は植物油由来のものや銅の成分、天敵はイチゴに悪さをするダニを食料とするダニなどを使用しています。
詳細情報
経歴・沿革
農協、農業法人、市場などで働いたのち、2018年5月就農。
メディア実績
2019年2月13日 サンドウィッチマンの東北魂に出演しました。https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%9D%B1%E5%8C%97%E9%AD%82/id518998551?i=1000429749398