

岐阜県 安八郡安八町
坂(ばん)農園
食べチョク登録:2021年11月
肥沃な田園地帯の岐阜県安八町にある坂(ばん)農園。
ほとんどが県内で消費されてしまうため幻の米と呼ばれる「ハツシモ岐阜SL」を育てています。
生産者のこだわり

就農のきっかけ
先祖代々の米農家で育った私ですが、昔は外食を好んでいました。農家を継ぐことも乗り気ではありませんでした。
結婚後子供ができ、毎日家でご飯を食べるようになってあらためて「父が作る米はおいしい」と思いました。
この米を多くの人に食べてもらいたい。
それがきっかけで私(息子)も農家の仕事を勉強中です。

幻の米と呼ばれる「ハツシモ岐阜SL」
私たちが育てる米の品種は「ハツシモ岐阜SL」です。
岐阜県の奨励品種で、主に岐阜県の西濃地方で生産されています。消費もほとんどが県内で、他県に流通していないため「幻の米」と言われています。
粒が大きく、しっかりとした歯ごたえがあります。味はあっさりしていて、あまり粘りはありません。冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです。
<「ハツシモ」という名前の由来>
収穫時期が他の品種と比べ遅く、10月下旬〜11月上旬です。霜が降り始める(初霜)頃まで栽培されることが、「ハツシモ」の語源と言われています。
これからについて
自分の子供に「家の米はおいしい」と誇りに思って欲しいです。
そして農業を次の世代へつなぐために、親戚や子供と一緒に楽しんで農業をしていきたいです。そして子供が農業を好きになってくれたら嬉しいです。