大田ファーム

岐阜県 大野郡

大田ファーム

大田 剛之

創業:2012年04月
食べチョク登録:2021年05月

合掌集落で有名な岐阜県白川村で少量多品目栽培をしている夫婦だけの小さな農家です。

Uターンを機に営農組合に就職。初めて携わる農業に夢中になってしまいました。
“自分で一から米作りがしたい”その思いから新規就農を決意。現在はにんにく、ブロッコリー、蕎麦、他30種類以上の野菜も栽培しています。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

結旨豚の堆肥と米の精で土づくり

・白川郷産豚ぷん堆肥
生まれも育ちも白川郷のブランド肉「結旨豚」の堆肥を使用しています。

・米の精
お米の肌ヌカ(とぎ汁の元)を粒状にし加熱処理、リサイクル活用した有機質100%の肥料。お米から取り除かれた肌ヌカが田んぼに返され健康な稲を育てます。

生産者のこだわり

村の四季を彩る田畑作り

農地のある戸ヶ野は観光地から少し離れた小さな集落です。地域の皆さんで守る牛首谷の水が流れ春には有志の皆さんが植えた水仙が彩ります。
私達も景観を守るお手伝いになる田畑作りを心がけています。

生産者のこだわり

昼夜の寒暖差が旨みを凝縮

白川村では昼夜の気温差が20℃近い時期もあり、その寒暖差が春はにんにく、秋は米とブロッコリーの旨みを凝縮します。自慢の黒にんにくは甘みが強く酸味が少ないのが特徴で驚くほどフルーティーな味わいです。

生産者のこだわり

谷の水が育てる自慢のお米

米作りは前年の秋から始まります。稲刈り後堆肥と微生物肥料を入れ冬から春にかけてゆっくり土を育てます。田んぼでもっとも重要なのは水の管理。稲の成長と天気、気温から収穫時期にもこだわった米作りをしています。

【受賞歴】
第6回飛騨の美味しいお米食味コンクール 特別優秀賞受賞。
第22回米・食味分析鑑定コンクール国際大会国際総合部門 金賞受賞。
第6回『世界最高米』(東洋ライス)の原料米に認定。
第7回飛騨の美味しいお米食味コンクール 金賞受賞。
第23回米・食味分析鑑定コンクール国際大会国際総合部門 特別優秀賞受賞。
第8回飛騨の美味しいお米食味コンクール 金賞受賞。
第9回飛騨の美味しいお米食味コンクール こだわり米部門 金賞受賞。
第25回米・食味分析鑑定コンクール国際大会国際総合部門 金賞受賞。
米の精部門 特別優秀賞受賞。
第10回飛騨の美味しいお米食味コンクール コシヒカリ部門 金賞受賞。
第26回米・食味分析鑑定コンクール国際大会国際総合部門 金賞受賞。
第21回お米日本一コンテストinしずおか 特別最高金賞受賞。
第10回『世界最高米』(東洋ライス)の原料米に認定。

詳細情報

経歴・沿革

2009年 白川村に夫婦でUターン
2012年 新規就農
2018年 白川村認定農業者に認定
皇居での献穀献納式にて新嘗祭の粟を献穀

第6回飛騨の美味しいお米食味コンクール 特別優秀賞受賞。
第22回米・食味分析鑑定コンクール国際大会国際総合部門 金賞受賞。
第6回『世界最高米』(東洋ライス)の原料米に認定。
第7回飛騨の美味しいお米食味コンクール 金賞受賞。
第23回米・食味分析鑑定コンクール国際大会国際総合部門 特別優秀賞受賞。
第8回飛騨の美味しいお米食味コンクール 金賞受賞。
第9回飛騨の美味しいお米食味コンクール こだわり米部門 金賞受賞。
第25回米・食味分析鑑定コンクール国際大会国際総合部門 金賞受賞。
米の精部門 特別優秀賞受賞。
第10回飛騨の美味しいお米食味コンクール コシヒカリ部門 金賞受賞。
第26回米・食味分析鑑定コンクール国際大会国際総合部門 金賞受賞。
第21回お米日本一コンテストinしずおか 特別最高金賞受賞。
第10回『世界最高米』(東洋ライス)の原料米に認定。

メディア実績

2021年12月15日
CBCテレビ“天海祐希と友近が行く!初めての白川郷ふたり旅”でお米を紹介していただきました。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿