しょうじき農園

福岡県 八女市立花町

しょうじき農園

食べチョク登録:2021年03月

福岡県南部の八女市で、竹を使って野菜の生産をしています。

飲食店勤務を経て、同社直営の農場で働いていました。
働く中で肥料や農薬に頼らずに野菜の生産をしたいという目標が出来、地元八女へUターンして「しょうじき農園」をスタートしました。

八女市は全国でも有数の竹林を保有する筍の産地です。
竹は1年で背が高くなり、手入れのために切る必要があります。
その切り倒した竹は通常捨てられますが、機械で粉砕して畑に投入すれば微生物のエサとして活躍してくれます。

まだまだうまくいかないことは多く
試行錯誤の毎日ですが、
少しずつ目標に近づいていると感じています。

様々な種類の野菜が栽培できるように、
失敗も成功もすべての経験を積み重ねていきたいと思っています。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

大切な人に食べさせたい野菜

「大切な人に食べさせたい」が、我が農園の柱です。

私が自信をもって美味しいと思える、
おすすめできる野菜を家族に食べさせたい。

そこからスタートしました。
作っている本人が、しょうじき農園の野菜を一番に
食べたいと思っています。

毎日、たくさん食べています!(笑)

生産者のこだわり

竹と緑肥で作る、自然の力で育つ野菜

化成肥料や堆肥は使いません。
畑に入れる有機質は竹の粉・竹炭と緑肥。
たくさんの有機質を畑に混ぜることでおいしい野菜を作っています。

生産者のこだわり

畑に無理をさせない栽培計画

しょうじき農園では、
野菜を栽培した後には竹のすき込みと
緑肥栽培の為に休作期間があります。

土の健康状態を維持するために期間を空けています。
畑に休憩をさせて、体力回復!そんなイメージでしょうか。

生産者のこだわり

引き算の農業

畑の中で積極的に栄養的真空を作る
直接的に植物の栄養源になるものを足さない。
畑に入れるのは微生物のエサ。

植物が使う栄養は足さないけど、
微生物活性が高まると野菜は育つようになる。

そして、優しい味わいになる。

詳細情報

メディア実績

2022年5月テレQ「ごちそうマエストロ」にてカラフルじゃがいも 紹介・調理

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿