あおさのりの収穫
2021/03/12
”一次産業は自然との闘い”とよく言いますが、
まさにその言葉の意味を痛感した今回の収穫・・・・。
冬の終わりと春の訪れを告げる南風の風(はえのかぜ)の影響で連日大時化で、予定よりも大幅に遅れて収穫を終えました。
あおさのりは収穫の際に網を巻き取って、網についてあおさのりを刈り取ります。そのため、潮の満ち引きのタイミングが最も重要となります。
潮が引いていくと海岸線の岩肌が現れるので、網が岩にひっかかりうまく刈り取り作業が進みません。重さ数百キロの網を人の手で岩に引っかからないように運ばなければなりません。
海面に網を浮かせて作業すると非常に楽なのです。
そのため、いつも、2週間おきに訪れる潮の満ち引きが小さい「小潮」のタイミングを見て収穫しています。
でも今回は、時化の影響で小潮のタイミングに収穫することができず、連日網をもって海岸線を歩き回りました。
中学生から社会人までバレーボールを続けてきた私でも、経験のないほどのしんどさで、足腰にこたえました。網を囲んで船に乗って刈る作業の繰り返し、まさに地獄のループ・・・。
そんな体力勝負で収穫したあおさのりはこちらからご購入いただけます。
↓↓↓
https://www.tabechoku.com/products/77150
化学薬品や肥料は一切使用せず、丹精込めて作食っています。
袋を開けた瞬間に広がる磯の香り、その食感をどうぞお楽しみください。
まさにその言葉の意味を痛感した今回の収穫・・・・。
冬の終わりと春の訪れを告げる南風の風(はえのかぜ)の影響で連日大時化で、予定よりも大幅に遅れて収穫を終えました。
あおさのりは収穫の際に網を巻き取って、網についてあおさのりを刈り取ります。そのため、潮の満ち引きのタイミングが最も重要となります。
潮が引いていくと海岸線の岩肌が現れるので、網が岩にひっかかりうまく刈り取り作業が進みません。重さ数百キロの網を人の手で岩に引っかからないように運ばなければなりません。
海面に網を浮かせて作業すると非常に楽なのです。
そのため、いつも、2週間おきに訪れる潮の満ち引きが小さい「小潮」のタイミングを見て収穫しています。
でも今回は、時化の影響で小潮のタイミングに収穫することができず、連日網をもって海岸線を歩き回りました。
中学生から社会人までバレーボールを続けてきた私でも、経験のないほどのしんどさで、足腰にこたえました。網を囲んで船に乗って刈る作業の繰り返し、まさに地獄のループ・・・。
そんな体力勝負で収穫したあおさのりはこちらからご購入いただけます。
↓↓↓
https://www.tabechoku.com/products/77150
化学薬品や肥料は一切使用せず、丹精込めて作食っています。
袋を開けた瞬間に広がる磯の香り、その食感をどうぞお楽しみください。