松坂進也

和歌山県 有田郡有田川町下津野

松坂進也

食べチョク登録:2020年10月

和歌山県で草生栽培という草を利用したみかん栽培をおこなっています。草生栽培は甘味、酸味の他に優しく華やかな香りが出ますのでぜひ味わってみて下さい。
私は、みかんの食べ比べをずっとしており毎年10万円ほどのみかんを買って食べています。生産者によって味が全然違うのがとても面白いですよ。
好きな柑橘は八朔、温州みかん、デコポン、春峰です。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

草生栽培

圃場に草をたくさん生やすことで土壌の微生物の多様性を生み出します。
微生物は土壌の栄養分を分解したり溶かしたりして植物が吸収しやすいようにしてくれます。まるで樹のコックさんのような役割をしてくれます。
草生栽培の華やかな香りはこの微生物達が生み出す豊富な栄養によって生み出されるのです。

生産者のこだわり

有田地方に伝わる伝統技術

果樹の枝を切る剪定という技術は一般的なものですが、奥が深くまるで盆栽のように樹を作っていきます。
繊細でそれでも栄養に満ち溢れた枝で出来たみかんはコクがあり、渋みやエグみが少なくなります。

良い枝にできるみかんは良いみかんと私達の地域の達人は言います。
まつさか農園では色んな達人に話を聞いて回り、剪定技術を研究しています。まだまだ未熟なところもありますが、最近はかなり樹が出来上がってきました。
全てのみかんがダラリと垂れて、葉っぱで生み出された栄養が滴り落ちるような・・・そんな枝を作れるようになっています。

この生産者の商品一覧

現在出品されている商品はありません。

この生産者に関する投稿