

佐賀県 太良町
森のアスパラ®︎
有明海と太良岳に囲まれた佐賀県太良町から「森のアスパラ」をお届けします。
旨みと甘さがぎゅっと詰まった森のアスパラは、有名店のシェフからお子さんまで、全国の方々から、大変ご好評いただいています。
旨みの秘訣は、カニ殻など有明海の幸を生かした自然由来の「秘伝」の肥料へのこだわりと、朝採れを当日出荷するお約束です。
ここでしか食べられない、新鮮で旨みのつまった「森のアスパラ」を今年も皆さまにお届けします。ぜひ、お楽しみください!
生産者のこだわり

なぜ『森のアスパラ』?
私たちは木々に囲まれる森の中でアスパラガスを育てています。通常はアスパラガスは平野部で栽培することが多い作物なので、珍しいです。
太良町の自然には心動かされます。 美味しい空気と棚田の美しい景色。夜にはプラネタリウムのような星空が広がります。
アスパラをかじる瞬間、この自然の恵みを味わい、心動かされる体験をお届けしたい... という思いが込められています。

『カニ殻』を肥料に
有明海に面する立地を生かし、カニ殻を仕入れて「ぼかし肥料」に使っています。
カニ殻だけではなく、近くの畜産業の仲間から直接仕入れた堆肥など、自然由来の肥料にこだわっています。また、10年以上かけて発酵させるノウハウも蓄積し、まさに「秘伝のタレ」を丹精込めて作っています。

お客さんを思い浮かべながら
森のアスパラは、有名店のシェフからご家庭のお子さんまで、幅広く好評いただいています。やわらかく、フルーツのような甘みがあり、独特の青臭さやえぐみが少ないのが特徴です。
リピーターさんからは、お子さんから「お弁当に入れてとおねだりされる」など嬉しい声もいただきます。野菜嫌いのお子さんにも楽しんで頂けるようです。
また、ミシュラン三ツ星レストランで研鑽された小岸シェフからもコメントを頂いています。「太良町の光、有明海からの潮風、多良岳からの水で育ったみずみずしくて、ミネラル豊富なアスパラです。 私の料理には欠かせない食材です。」

幻のアスパラ『月詠』
「月詠(つきよみ)」は森のアスパラが誇る最高級ブランドです。満月と新月の日に採れたアスパラの中から、味も形も最高品質のものだけを厳選します。
満月と新月の日、微生物が活性化して野菜が美味しくなる ー 古代から月の暦と農業の関係は世界中で語られてきました。
詳細情報
経歴・沿革
【料理王国100選2021 入賞】
「料理王国100選」は、「プロ」の厳しい目と舌で厳選された食の逸品を選定する歴史ある品評会です。多良岳山系の清らかな水と地元特産の竹崎かにの甲羅などの肥料で減農薬栽培を実現し、甘味のある濃厚な味わいに育ったアスパラガスを高く評価していただきました。
2013年 アスパラハウス20aで営農開始
2016年 新たにアスパラハウス10a増設
2017年 『森のアスパラ』ブランドでの販売開始
2018年 佐賀県農業賞 若い経営者の部最優秀賞受賞
2018年 さがラボ チャレレンジカップ優秀賞受賞
2018年 A-noker株式会社設立
2021年 料理王国100選2021 優秀賞受賞
メディア実績
【テレビ朝日放送 食彩の王国】
食彩の王国の「アスパラガス」の回で、『森のアスパラ』が密着取材されました。
生でも食べられる『森のアスパラ』の美味しさの秘密や、旨味と栄養価を追求した、こだわりの栽培方法。霊峰多良岳の麓の自然溢れる太良町の魅力が満載です。