
【食べチョク実食レポート|ぶどう編】産地直送のぶどうって何が違うの?
夏から秋に旬を迎えるぶどう。だんだんと店頭で見かけるようになりました。
自分好みのとびきり美味しいぶどうを食べたいけれど、どれを選べばいいのか分からない…そんなふうに思ったことはありませんか?
今回は「産地直送のシャインマスカットって何が違うの?」「あまり見かけない品種の違いが知りたい!」という産直ぶどうにまつわる疑問を解決するために、ぶどう好きな食べチョクスタッフが実際にお取り寄せして、みんなで実食しました。
今回お取り寄せしたぶどう
ピエモヴェリータ 株式会社さん(写真:左)
- シャインマスカット
- 富士の輝
- 甲斐キング
- クイーンニーナ
- マスカサーティーン
ことりはぶどう園さん(写真:右)
- あづましずく
- 泉州パープル (ことりはぶどう園さんオリジナル品種)
美味しさを見分けるポイントは「軸と実」
※参考…『生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方』p.128 著:食べチョク(ダイヤモンド社)
軸
軸が緑色で太くしっかりとしているものは、より鮮度の良い状態です。
実
ハリがあって大きさが揃っているもの、黒や赤系は色が濃いもの、グリーン系は色が鮮やかなものが美味。
皮についている白い粉状の「ブルーム」は、新鮮さを保つ役割があります。
シャインマスカットの黄色がかった粒は?
鮮度が落ちているわけではなく、熟して甘みが増してきています。その分、シャインマスカット特有の爽やかな香りは薄くなります。
【ギモン その1】産地直送のシャインマスカットってどう違うの?
今回は、一般的なスーパーで販売されているシャインマスカット(写真:右) と ピエモヴェリータ 株式会社さんのシャインマスカット(写真:左) を食べ比べてみました。
見た目の違い
ピエモヴェリータ 株式会社さんのシャインマスカット(写真:左) は、軸が緑色でしっかりとしていて、粒はしずく型の大粒で揃っています。
実食!
まずは一般的なスーパーで販売されているシャインマスカットを実食。
「甘さがしっかりあるね!」
「皮がパリっとしている。けれど、ちょっと皮が口に残る感じがするかな」
次にピエモヴェリータ 株式会社さんのシャインマスカット。
「みずみずしい!」
「肉厚で、食べごたえがある!」
「皮が薄めで、りんごのようなシャキシャキ感を感じる。でも、皮は口に残らないね」
「噛んだ時のシャインマスカットの香りが広がるのがわかる」
食べ比べてみた結果
- 「The・シャインマスカット」を食べたい時
- 贈答品など、ギフトで失敗したくない時
には、産地直送のものが特におすすめ!という結論に。
【ギモン その2】あまり見かけない品種の違いが知りたい!
続々と新しい品種が開発され、日本だけでも100種以上存在するぶどう。
「あまり見かけないぶどうも気になるけれど、好みじゃなかったらどうしよう…」というお悩みをお持ちのあなたに、実際にさまざまな品種を食べ比べた感想をレポート!ぶどう選びの参考にしてみてください!
クイーンニーナ
- 皮が厚めで、香りが立っている
- ぶどうらしい繊維感が楽しめる
- ジューシーで甘さが強く、余韻が残る味わい
甲斐キング
- 皮は結構厚めで剥きやすい。巨峰よりも深い黒
- 巨峰よりも甘くてジューシー!
- 一粒が大粒でずっしり!食べごたえある
あづましずく
- 粒が大きい!
- 皮に酸味と渋みを感じるので深みがある
- 名前のとおり「しずく」っぽい。皮と実の間に水分があるようなジューシーさがたっぷり!
- 皮と実の味や食感が違うので、皮を剥いて食べるのがおすすめ
富士の輝
- 今日食べ比べた品種の中で一番大粒。「ほおばる」という表現が合うほど大きい!
- 硬めの食感で果肉をしっかり楽しめる。ライチのような食感と香りがする
- 甘すぎない大人向けのぶどう
マスカサーティーン
- 糖度が高め。でも、少し酸味も感じる
- シャインマスカットではなく、マスカットに近い味わい
- シャインマスカットよりも中がやわらかく、巨峰に近い食感
泉州パープル (ことりはぶどう園さんオリジナルブランド品種)
- 黒系ぶどうの余韻が残るタイプかと思ったらシャインマスカットみたい!
- パリッとしている。見た目とのギャップがおもしろい
- 酸味も楽しめてさっぱりとした味わい
食べ比べてみた感想
さまざまな種類のぶどうを同時に食べ比べてみて、粒の大きさ・皮の厚み・香り・甘さ・ジューシーさなど、品種によって特徴が大きく違いとてもおもしろかったです!
食べ比べたスタッフみんなで「せーの!」でお気に入りのぶどうを指さしたところ、結果はなんとバラバラでした!
みなさんもぜひ食べ比べてみて、自分好みのぶどうを見つけてみてくださいね!
販売中のぶどうを探す
品種で探す







他にも食べチョクでは、農家直送のさまざまな品種のぶどうを販売中。今が最盛期!産地直送のぶどうをお見逃しなく!
開催中のぶどう特集
大人の夏は、大忙し。
生活や仕事も変則的で、昼間の暑さで毎日へとへと‥。
大人だって、休みたい。
旅行や遠出は難しくても、自宅でちょっと涼しくなった夕暮れに、好きな雑誌をめくるような、贅沢な時間でご自愛しましょう。
そんなひとときに添えたいのが、旬の"ぶどう"の果実。
房のまま、手でつまめる手軽さも、鼻をぬける上品で芳醇な香りも、大人のちょっとしたご褒美にふさわしい。
この夏は「大人のぶどう時間」でほんの少しご自愛しませんか。
最新のおすすめ記事

九州・沖縄から直送!旬を味わう3回のお届け「南国フルーツ便」
濃厚な味わいが魅力の南国フルーツ3選、「パッションフルーツ」「ジュワリーパイン」「アップルマンゴー」。南の島の太陽をたっぷり浴びて育った、まさに“今だけ” “ここだけ”の厳選フルーツ便です。今しか味わえない特別な南国フルーツ3品種を産地から直送でお届けします。【目次】 旬の食べ比べ便ってどんなサービス? 南国フルーツ便とは? お届けする3種類の南国フルーツ おすすめポイント! 旬の食べ比べ便ってどんなサービス?一度の注文で、3回に分けて異なる産地や時期ごとの厳選された旬食材をお届けする...
2025/05/01 公開

※完売しました※レア桃だけの特別便!「3種の桃だより第2弾」
※本商品は、完売しました※ 2025年第1弾は限定200セットが10時間で完売!大好評の「3種の桃だより」。ご好評につき、第2弾を早速ご用意しました!第2弾は、希少性の高い3品種、「昂紀」「美郷」「伊達白桃」。激レアな希少品種ばかりを厳選した、通好みの桃セットです。桃好きな方にこそ味わっていただきたい、3品種の桃を全国各地から直接お届けします。第3弾もゴールデンウィーク明けに準備中!新たなラインナップでお届け予定です。ぜひ続報をお待ちください!お知らせご好評につき、現在売り切れております。...
2025/04/28 公開

春の魚×お酒で“旬を味わう”大人のペアリングレシピ5選
寒さがゆるみ、春の風が心地よく感じられるこの季節。 タベチョク魚市場にも、脂のりのよい桜鯛やホタルイカなど、春ならではの魚たちが並びはじめます。旬の魚をもっと楽しむなら、お酒との“マリアージュ”がおすすめ。 白ワインと合わせて軽やかに、冷やした純米酒と合わせて香り高く──。 おうちでも手軽に楽しめる、春の魚とお酒のペアリングレシピをご紹介します。【目次】 サワラの西京焼き × 山廃純米酒 ホタルイカと菜の花のアヒージョ × 白ワイン(シャルドネ) ブリの漬け × 芋焼酎ロック 桜鯛...
2025/04/25 公開

旬のごちそう!桜鯛のお手軽レシピ3選
桜の咲く季節に旬を迎える「桜鯛」。春らしい名前の通り、この時期ならではの脂のりと、ほんのり桜色の身が特徴の魚です。刺身や焼き物などさまざまな料理で親しまれ、春の訪れを感じさせてくれます。この記事では、そんな桜鯛の魅力と、相性の良い春の食べ物を組み合わせたレシピを3品ご紹介。おうちでも簡単に楽しめるアレンジで、春らしい食卓を楽しんでみませんか?【目次】 桜色のごちそう、桜鯛とは? 桜鯛と湘南ゴールドの春風カルパッチョ 桜鯛とたけのこの春ちらし 桜色のごちそう、桜鯛とは?桜鯛は、春の産卵...
2025/04/25 公開

【熊本県ふるさと納税】NPO等支援分、登録団体一覧について
NPO等支援認定NPO法人 はっぴい・はっぴい 熊本県の「認定」NPO法人で公益性の高い団体。よかボス宣言を行った「よかボス企業」。幸せ探しに出逢いの場の提供をし、婚活の手助けをし続けること15年。微力ながら、少子化対策及び高齢者福祉の一躍を担っています。婚活(若者、ミドル、シニア)パーティー、ファイル悦覧、紹介見合を定期的に開催中です。入会登録者総数は現在までに1165名、内、在籍会員数は男性350名女性250名(令和5年5月現在)に登る。活動拠点の大津町、近隣の菊陽町、合志市、菊池市、...
2025/04/25 公開