忙しい毎日の食卓をお助け!絶品『時短おかず』特集

2025/04/17 更新

何かとバタバタ忙しかったり、なんだか疲れて料理をする気が起きない…なんてことはありませんか?
実は食べチョクは生鮮食品だけでなく、絶品おかずも種類豊富に取り揃えているんです!

今回は忙しいあなたの食卓をお助けする、絶品『時短おかず』を大特集!
ストック推奨!おうちごはんをぱぱっと楽においしく彩りませんか?

ラクチンでおいしい!絶品『時短おかず』

唐揚げ・フライ

カキフライ

▲中野水産さんのカキフライ

子どもから大人まで大人気の唐揚げ・フライ。

揚げるだけですぐ食べられる、味付け済みの生唐揚げや生つくね。
「魚嫌いの子どもがパクパク食べた!」との声も多く届いているニジマスの唐揚げや、新鮮なまま調理した大粒カキフライ、おつまみにもピッタリなタコ軟骨など絶品フライが勢ぞろい!

冷凍のまま揚げるだけの商品も多いので、いざという時のために冷凍庫にストック推奨です。

唐揚げ・フライの『時短おかず』活用術

ご紹介した商品:岐阜県 石井養殖さんのにじます唐揚げ

  • 下処理不要で面倒くさくない
  • 子供も大人も美味しく食べられる味付け♪
  • ストックして、食べたい時に必要な分だけパッと出せる!
  • 濃いめの味付けは、大人のおつまみにもぴったり

「忙しいけれど、子供にはバランスのいい食事を食べてほしい!」そんなわがままを叶える、親も子供も美味しく楽しめる一品です。

『唐揚げ・フライ』を探す >

漬け

真鯛の醤油漬け

▲ふく成さんの真鯛の醤油漬け

炊きたてごはんに乗せるだけで、あっという間に絶品漬け丼が完成!

素材の旨みを引き立てるシンプルな味付けのイクラや鯛、白米との相性バツグンの鮭の漬けなど、手間なく豪華なおうちごはんが完成する商品が多数!

頑張れない時こそ、おなかも心もいっぱいになる絶品漬けを取り入れてみて♪

『漬け』を探す >

ハンバーグ

あか牛ハンバーグ

▲あか牛の三協グループさんのあか牛ハンバーグ

ナイフを入れると肉汁がじゅわ~っとあふれる絶品ハンバーグ!

生産者さんのこだわりがつまった肉の旨みを楽しめます。便利なソース付きの商品や、お弁当にも使いやすい小さめサイズのハンバーグも!

用途やお好みに合わせて選んでみて♪

『ハンバーグ』を探す >

コロッケ・メンチカツ

メンチカツ

▲福永畜産さんのメンチカツ

主役おかずに、サンドイッチの具にも大活躍のコロッケ・メンチカツ。

じゃがいも以外にも鯛やイカ、ネギなど、生産者さんこだわりの具がたっぷり入ったさまざまなコロッケが勢ぞろい!
メンチカツは絶品黒毛和牛やマグロ、珍しい鹿肉などちょっと食卓の話題になるような商品がずらり。

レンジで温めるだけで食べられる商品もあるので、「もう頑張れない…」という日のおかずにもぴったり!

『コロッケ・メンチカツ』を探す >

ソーセージ

ソーセージ

▲香心ポークさんのソーセージ

パリッとジューシーなソーセージ。

焼いてそのまま、スープや炒め物などにも、ストックしておくと朝食から晩酌のおつまみまでどのシーンでも大活躍な便利食材です!

猪肉や鹿肉を使ったジビエソーセージも。食卓の主役級ソーセージを見つけてみては?

『ソーセージ』を探す >

餃子・しゅうまい

ケール餃子

▲マスダケールさんのケール餃子

カリッと焼いた皮からじゅわっとあふれる肉汁がたまらない餃子。ゴロゴロとたっぷり入ったお肉が魅力のしゅうまい。

焼いて、蒸してお皿に盛るだけで食卓が一気に華やかになります!生産者さん自慢の素材をたっぷり使用したケール餃子、アカモク餃子や京たけのこしゅうまいなど、個性豊かなラインナップがずらり。

普段の食卓にはもちろん、お弁当のおかずからおつまみまで幅広く活躍してくれること間違いなしです♪

『餃子・しゅうまい』を探す >

刺身

みやび本鮪

▲坂田水産さんのみやび本鮪

獲れたての鮮度を急速冷凍で閉じ込めた、漁師直送の刺身。

口いっぱいに甘みと旨みが広がるマグロや鯛、ぷりっぷりの車エビなど、解凍するだけで手軽に楽しめる商品が勢ぞろい!柵やすでにスライスされたものなど、用途によって選んでいただけます。

消費期限も比較的長めなので、ストック推奨です♪

刺身の『時短おかず』活用術

ご紹介した商品:鹿児島県 ぶり職人・アクアブルー株式会社さんの冷凍・ぶり皮無ロイン

  • 骨なし、皮なしでカットするだけ
  • 解凍してそのまま食べられます!
  • 水揚げしたその日に加工するから圧倒的鮮度

ブリしゃぶ、刺身、煮物など、何にしても最高に美味しい一品に!

『刺身』を探す >

炊き込みご飯

牡蠣めし

▲かなわ海産さんの牡蠣めし

具材とタレを入れて、炊飯器のスイッチを押すだけ!

鯛や牡蠣、きのこなど生産者さん自慢の食材がゴロゴロと入った炊き込みご飯。おかずを多く作れない日でも、一気にごちそう感が出るのが嬉しいところ!

炊飯器にお任せして絶品炊き込みご飯ができるので、忙しい日にぴったりです♪

炊き込みご飯の『時短料理』活用術

ご紹介した商品:熊本県 坂田水産さんの鯛めしの素

  • 解凍不要!冷凍のまま使えて超時短
  • 自宅の炊飯器で簡単に本格鯛めし
  • 通常よりも鯛たっぷりの贅沢さ

お祝い、おもてなしのご飯ものにもぴったり!炊いてる間に他のお料理を準備して効率的です◎

『炊き込みご飯』を探す >

ごはんのおとも特集

『絶品ごはんのおとも』&『お米から作られたおいしい逸品』

全国各地にいる、10,000軒以上の生産者と出会える食べチョク。

「お米に合う食材」の品揃えも多彩で豊富にご用意しています!
あと一品ほしい!そんな時にも便利な「野菜・果物」「魚介類」「肉」「卵」「調味料」「お茶」「乳製品」から厳選した 『絶品おかずやごはんのおとも』 と、「スイーツ」「甘酒」「お酒」から厳選した 『お米から作られたおいしい逸品』 を大特集!

ごはんのおとも特集

『ごはんのおとも特集』を見る >

最新のおすすめ特集記事

桃の食べ頃、見逃していませんか?香り・やわらかさ・保存方法で失敗しない判断

桃の食べ頃、見逃していませんか?香り・やわらかさ・保存方法で失敗しない判断

夏の訪れとともに届く、みずみずしい桃。せっかくの美味しい桃を、食べ頃を見誤って、「まだ硬くて甘くない」「もう少し待てばよかった」なんて経験はありませんか?桃は追熟する果物だからこそ、タイミングを見極めることが美味しくいただく秘訣。今回は、届いた桃を最高の状態で楽しむための食べ頃判断術をご紹介します。▶︎桃について詳しく知りたい方はこちらもチェック!届いた桃、すぐ食べていい?迷いやすいタイミングとは「桃が届いたけれど、今すぐ食べてもいいのかしら?」そんな疑問を抱く方は少なくありません。実は、...

2025/08/15 公開

令和7年8月 大雨による浸水害 被災生産者支援プログラム

令和7年8月 大雨による浸水害 被災生産者支援プログラム

令和7年8月に、九州を中心とした大雨により一部の生産者に甚大な被害がもたらされています。この度の大雨による浸水害で被災されました皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。まだ被害の全容が見えてこない中ではありますが、現時点ですでにハウス内で栽培していた果樹や農機具が浸水してしまう等の被害が見込まれる生産者も出てきています。食べチョクでは、被害を受けた生産者の支援プログラムを開始しました。ご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。支援プログラムを見る>目次1. 生産者の被害状況について(202...

2025/08/15 公開

幻の梨と濃厚な柿!旬の贅沢をお届け「秋のご褒美セット便」

幻の梨と濃厚な柿!旬の贅沢をお届け「秋のご褒美セット便」

食べチョク厳選!ご褒美にふさわしい、秋の特別食べ比べ便のご案内です。2回のお届けで、幻の梨と濃厚な柿の極上の甘みをお届け!数量限定【100セット】のため、ご注文はお早めに!一つ一つに愛情を込めて育てられた旬の梨と柿を、産地から直送でお届けします。【目次】 旬の食べ比べ便ってどんなサービス? 秋のご褒美セット便とは? お届けする梨と柿 こんな方におすすめ! ※注意事項 旬の食べ比べ便ってどんなサービス?一度の注文で、複数回に分けて異なる産地や時期ごとの厳選された旬食材をお届けするサービス...

2025/08/12 公開

大雨による配送への影響について

大雨による配送への影響について

お客様各位平素より食べチョクをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。九州全域をはじめとした一部地域で大雨等による被害が発生しております。被害にあわれたお客様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。大雨の影響により一部地域において配送に遅れが生じる可能性がございます。楽しみにお待ちいただいていたところ誠に申し訳ございません。==============各配送業者様による遅延および配送停止状況は各社様ホームページをご確認くださいヤマト運輸様大雨の影響によるお届け遅延について佐川...

2025/08/08 公開

桃の食べ頃、見逃していませんか? 香り・やわらかさ・保存方法で失敗しない判断術とは!

桃の食べ頃、見逃していませんか? 香り・やわらかさ・保存方法で失敗しない判断術とは!

夏の訪れとともに届く、みずみずしい桃。せっかくの美味しい桃を、食べ頃を見誤って、「まだ硬くて甘くない」「もう少し待てばよかった」なんて経験はありませんか?桃は追熟する果物だからこそ、タイミングを見極めることが美味しくいただく秘訣。今回は、届いた桃を最高の状態で楽しむための食べ頃判断術をご紹介します。桃について詳しく知りたい方はこちらもチェック!届いた桃、すぐ食べていい?迷いやすいタイミングとは「桃が届いたけれど、今すぐ食べてもいいのかしら?」そんな疑問を抱く方は少なくありません。実は、桃は...

2025/08/07 公開

すべての特集記事をみる

この記事をシェアする

サイトトップにもどる