寒い日のごちそう!お鍋で楽しむ絶品食材

2021/04/15 更新

雪が降る地域もあり、日に日に寒さが増していますね。

そんな寒い日に食べたいお料理と言えば…そう、お鍋ではないでしょうか?

今日は家族みんなで楽しみたい「お鍋向きの絶品食材」をご紹介します✨

昭福丸天然まぐろの葱鮪(ねぎま)鍋(2人前用)

株式会社臼福本店

宮城県気仙沼市

株式会社臼福本店

¥5,600

ほどよく脂がのった、極上の天然マグロがお鍋専用セットになって登場!

「マグロ」を濃い目のダシにさっと通して食べれば、まさに絶品!

一緒に入っている「つくね団子」も一口食べれば旨味が広がり思わず笑顔があふれます。

今なら送料無料でお届け♪この機会にぜひご堪能下さい!

牡蠣 3kg(約38粒)宮城県松島産 殻付き

松島牡蠣屋

宮城県宮城郡松島町

松島牡蠣屋

¥2,310

秋冬が旬の岩牡蠣で、牡蠣鍋はいかがでしょう?

牡蠣の名産地 松島からお届けする“本場の味”。

プリプリの身からジュワっと溢れる旨味がたまりません!

こちらも今なら送料無料♪ぜひご確認ください!

国産養殖!最高級とらふぐ鍋セット『ひれ/昆布/特製ゆずポン酢/もみじおろし付き』

天草水産加工場

熊本県上天草市大矢野町

天草水産加工場

¥4,900

お手軽に「贅沢鍋」を味わいたいあなたにおすすめ!

最高級のとらふぐとともに、昆布やポン酢も届くので、お鍋に入れて煮込むだけですぐに完成します。

召し上がり方のしおり付きなので、誰でもおいしく作れるのも嬉しいポイント!

料亭も使うトラフグで、贅沢お鍋をお試しあれ!

もつ鍋におすすめ!和牛ホルモン(500g)

福永畜産

鹿児島県薩摩郡さつま町

福永畜産

¥2,050

「臭みもなく本当に美味しかったです。近いうちにリピートしたいです!」

そんな喜びの声がたくさん届く福永畜産さんのホルモン。

噛めば噛むほど旨味があふれ、心も体もポカポカ♬

キャベツなど、お野菜をたっぷり入れた鍋でお楽しみ下さい!

お鍋におすすめの食材はまだまだたくさんあります!今年のお鍋はいつもよりちょっぴり贅沢に♡ぜひ他の商品もご確認ください!

お鍋におすすめの極上食材特集を見る

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

【国産完熟・産直プレミアム】 極上さくらんぼ「紅秀峰」や「佐藤錦」など勢揃い

【国産完熟・産直プレミアム】 極上さくらんぼ「紅秀峰」や「佐藤錦」など勢揃い

“本当に美味しいさくらんぼ”を食べたいあなたへ今にも弾けそうな艶やかな1粒…肉厚な果肉が弾けた瞬間に口いっぱいに広がる濃厚な果汁…何個でも食べたくなる絶妙な甘みと酸味…その美味しさを存分に楽しみたいなら、採れたてを味わうのがポイント。凄腕の生産者さんが、最も美味しいその時を見極めて収穫した採れたての極上さくらんぼを、産地からご自宅に直接お届けします。生産者さんが厳選した極上の逸品をぜひご賞味ください。極上さくらんぼを探すこだわりの特選果実を、特別なあの方へ、自分へのご褒美に初夏の味覚といえ...

2025/05/20 公開

【食べチョク実食レポート|柑橘編】こんなに違う!?個性豊かな柑橘

【食べチョク実食レポート|柑橘編】こんなに違う!?個性豊かな柑橘

ひとくちに「柑橘」と言っても、品種や生産地によって、多種多様な味わいが楽しめます。さっぱり爽やかなタイプから、濃厚ジューシー系、はたまた香り高い個性派まで。旬の柑橘を食べ比べてみると、それぞれの“らしさ”がぐっと感じられます。お気に入りのひとつを見つけるもよし、家族や友人と感想を言い合いながら味わうもよし。このページでは、そんな“味わう体験としての柑橘”を楽しむヒントをたっぷりご紹介します!柑橘を探す >今日の柑橘試食ラインナップ私たちが手にする柑橘のひとつひとつには、気候に向き合い...

2025/05/19 公開

マスクメロンだけじゃない、次にくるメロンはこれだ!次のスター品種を大予想!

マスクメロンだけじゃない、次にくるメロンはこれだ!次のスター品種を大予想!

メロン界は、次のスターを待っている!ご褒美フルーツの代表格、メロン。日本では古くからウリの性格が強い東洋系メロンが庶民生活で親しまれていました。近代化以降、西洋からマスクメロンなどの西洋系メロンが一気に入ってきましたがかなり高価なもので、庶民層にはほとんど流通しませんでした。そんななか、1960年に「大衆メロン」の代表格であるプリンスメロンが開発され、それ以降メロンの品種は群雄割拠。後味さっぱりな青肉系・濃厚なコクが特徴の赤肉系・食べやすくなめらかな白肉系の3種類の味の違いを是非感じてほし...

2025/05/16 公開

“見た目じゃない、味で選ぶ魚”──未利用魚の魅力と、おいしい付き合い方

“見た目じゃない、味で選ぶ魚”──未利用魚の魅力と、おいしい付き合い方

近年、魚の流通にも“かたち”や“基準”が求められるようになり、味に問題がなくても市場に出回らない「未利用魚」が目立つようになりました。サイズが不揃いだったり、見た目が個性的だったり、水揚げ量が少なかったりという理由で、出荷されずに破棄されてしまうことも珍しくありません。今回は、そんな未利用魚が生まれる背景と、いま注目される理由、そして“見た目ではなく、味で選ぶ”楽しさ、さらには家庭での活用方法までをご紹介します。【目次】 「未利用魚」って、どんな魚? “おいしくて、地球にもやさしい”...

2025/05/15 公開

夏に食べたい!「すもも・ワッサー・ネクタリン」の魅力と選び方

夏に食べたい!「すもも・ワッサー・ネクタリン」の魅力と選び方

桃だけじゃない!“夏の主役果物”を見逃さないで毎年夏になると、スーパーや果物専門店で目にするのは“桃”が中心。でも実は、今こそ味わってほしいのが「すもも」「ワッサー」「ネクタリン」といった“通好み”の夏果物たちです。今回の記事では、食べチョクで手に入る上記3種の果物の違いや魅力、おすすめの食べ方をご紹介します。【目次】 爽やかで美味しい健康果実「すもも」の魅力とは? 桃とすもものハイブリッド「ワッサー」の美味しさとは? つるんとした見た目が特徴!「ネクタリン」は皮ごと食べられる夏の...

2025/05/15 公開

記事一覧