【旬/量/こだわり別】お好みから選べる!「食べチョクみかんマルシェ」

2024/01/18 更新

いよいよ秋冬の王道フルーツ、みかんのシーズンが到来!

皮がむきやすく手軽に食べられる「温州みかん」は、これからの季節にはかかせない果物です。ご家庭用にはもちろんですが、お歳暮など贈り物としても人気です。

「温州みかん」は時期ごとに味の変化を楽しめるのも魅力の一つ。食べチョクがあなた好みのみかんがわかる"味の旬チャート"を作りました!
alt

せっかく買うなら自分好みのものを選びたいという方に、収穫時期「農薬化学肥料不使用」「小玉みかん」などのこだわりごとに集めました。

あなた好みの「温州みかん」ぜひ探してみてくださいね。

時期と味わいでみかんを選ぼう

量で選ぶならこちら

そのほかにも、バラエティ豊かな「温州みかん」そろっています

時期と味わいでみかんを選ぼう

極早生(ごくわせ)

旬:10月初旬~10月末。
皮をむいた瞬間のみずみずしく爽やかな香りと、キレのある酸味が特徴です。運動会シーズンに好んで食べられます。さっぱりした後味は、まだ暑さの残る時期にぴったりのみかんです。

日南1号 程よい酸味と優しい甘味、酸味が苦手という方にも、おすすめです。

YN-26 爽やかな酸味と濃厚な甘味、すっきりとした後味が美味しいみかんです。


極早生みかんをもっと見る

早生(わせ)

旬:11月初旬~11月末
甘みと酸味の深みのある味わいの"早生"。果皮は橙色をしています。大変多く生産されており、もっとも馴染み深いみかんです。

宮川早生 丸みのある形と、甘く濃厚な風味が特徴。早生みかんの代表的な品種です。

興津早生 甘味が強く、穏やかな酸味で濃厚な味わいが楽しめます。


早生みかんをもっと見る

中生(なかて)

旬:12月10日~12月20日頃
酸味が抑えめで甘みと芳醇な香りが魅力。果皮は濃いオレンジ色で、皮がむきやすく食べやすいのが特徴です。日持ちがよく贈り物としても適しています。

片山温州 酸味は少なめで甘味が強く非常に濃厚な味。皮がむきやすくて、日持ちがよい品種です。

肥のみらい ほどよい甘味と酸味を持ち、果汁が多くジューシー。


中生みかんをもっと見る

晩生(おくて)

旬:12月20日頃~
甘くこってりした食味が特徴の"晩生"。収穫後貯蔵保存され、甘みを強めてから出荷されます。果実は大きく、甘みが濃厚なみかんです。貯蔵性が高く最も遅くまで食べられるみかんです。

青島温州 早生みかんより一回り大きく見栄えがあります。手でむきやすく、コクのある甘さが人気です。

寿太郎温州 もともと甘みの強い品種ですが、収穫した後、熟成させることで酸味が抑えられ、より濃厚に。


晩生みかんをもっと見る

量で選ぶならこちら

2~3kg

おおよそMサイズ20玉~30玉。一人暮らしや二人暮らしの方におすすめ。


2~3kgのみかんをもっと見る

4~5kg

おおよそMサイズ40玉~50玉。3~5人暮らしのご家族の方におすすめ!


4~5kgのみかんをもっと見る

6~9kg

6kgでMサイズ60玉程度。みかん大好きなご家族におすすめ。

6~9kgのみかんをもっと見る

10kg以上

大人数が集まるお正月シーンなどにおすすめ!


10kg以上のみかんをもっと見る

そのほかにも、バラエティ豊かな「温州みかん」そろっています

農薬化学肥料不使用


農薬化学肥料不使用みかんをもっと見る

小玉サイズ


小玉サイズみかんをもっと見る

温州みかん食べ比べセット

※今シーズンの販売は終了しました。

最新のおすすめ特集記事

桃の食べ頃、見逃していませんか?香り・やわらかさ・保存方法で失敗しない判断

桃の食べ頃、見逃していませんか?香り・やわらかさ・保存方法で失敗しない判断

夏の訪れとともに届く、みずみずしい桃。せっかくの美味しい桃を、食べ頃を見誤って、「まだ硬くて甘くない」「もう少し待てばよかった」なんて経験はありませんか?桃は追熟する果物だからこそ、タイミングを見極めることが美味しくいただく秘訣。今回は、届いた桃を最高の状態で楽しむための食べ頃判断術をご紹介します。▶︎桃について詳しく知りたい方はこちらもチェック!届いた桃、すぐ食べていい?迷いやすいタイミングとは「桃が届いたけれど、今すぐ食べてもいいのかしら?」そんな疑問を抱く方は少なくありません。実は、...

2025/08/15 公開

令和7年8月 大雨による浸水害 被災生産者支援プログラム

令和7年8月 大雨による浸水害 被災生産者支援プログラム

令和7年8月に、九州を中心とした大雨により一部の生産者に甚大な被害がもたらされています。この度の大雨による浸水害で被災されました皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。まだ被害の全容が見えてこない中ではありますが、現時点ですでにハウス内で栽培していた果樹や農機具が浸水してしまう等の被害が見込まれる生産者も出てきています。食べチョクでは、被害を受けた生産者の支援プログラムを開始しました。ご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。支援プログラムを見る>目次1. 生産者の被害状況について(202...

2025/08/15 公開

幻の梨と濃厚な柿!旬の贅沢をお届け「秋のご褒美セット便」

幻の梨と濃厚な柿!旬の贅沢をお届け「秋のご褒美セット便」

食べチョク厳選!ご褒美にふさわしい、秋の特別食べ比べ便のご案内です。2回のお届けで、幻の梨と濃厚な柿の極上の甘みをお届け!数量限定【100セット】のため、ご注文はお早めに!一つ一つに愛情を込めて育てられた旬の梨と柿を、産地から直送でお届けします。【目次】 旬の食べ比べ便ってどんなサービス? 秋のご褒美セット便とは? お届けする梨と柿 こんな方におすすめ! ※注意事項 旬の食べ比べ便ってどんなサービス?一度の注文で、複数回に分けて異なる産地や時期ごとの厳選された旬食材をお届けするサービス...

2025/08/12 公開

大雨による配送への影響について

大雨による配送への影響について

お客様各位平素より食べチョクをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。九州全域をはじめとした一部地域で大雨等による被害が発生しております。被害にあわれたお客様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。大雨の影響により一部地域において配送に遅れが生じる可能性がございます。楽しみにお待ちいただいていたところ誠に申し訳ございません。==============各配送業者様による遅延および配送停止状況は各社様ホームページをご確認くださいヤマト運輸様大雨の影響によるお届け遅延について佐川...

2025/08/08 公開

桃の食べ頃、見逃していませんか? 香り・やわらかさ・保存方法で失敗しない判断術とは!

桃の食べ頃、見逃していませんか? 香り・やわらかさ・保存方法で失敗しない判断術とは!

夏の訪れとともに届く、みずみずしい桃。せっかくの美味しい桃を、食べ頃を見誤って、「まだ硬くて甘くない」「もう少し待てばよかった」なんて経験はありませんか?桃は追熟する果物だからこそ、タイミングを見極めることが美味しくいただく秘訣。今回は、届いた桃を最高の状態で楽しむための食べ頃判断術をご紹介します。桃について詳しく知りたい方はこちらもチェック!届いた桃、すぐ食べていい?迷いやすいタイミングとは「桃が届いたけれど、今すぐ食べてもいいのかしら?」そんな疑問を抱く方は少なくありません。実は、桃は...

2025/08/07 公開

すべての特集記事をみる

この記事をシェアする

サイトトップにもどる