【驚きの甘さ】知られざる ”国産 完熟キウイ”の魅力

2024/08/26 更新

大人気の国産キウイが収穫時期を迎えています。食べチョクには、多種多様な品種や有機JAS認証取得のキウイが勢ぞろい!

産地直送のキウイは、ぎりぎりまで樹上で追熟させてから出荷するので、びっくりするほど甘く、一口食べたら思わずトリコに…!♡

残暑が残りつつ、天気も気まぐれに変わって体調を崩しやすいこの季節。ビタミンたっぷりのキウイをたくさん食べて心も体も健康的に過ごしましょう!

なかなか出会えない!国産の完熟キウイ!

国産キウイ

国内で販売されているキウイのうち、輸入品は約83%ほど。世に出回っているキウイのほとんどは外国産と言われています。

しかし、食べチョクで販売しているキウイはすべて栽培方法にこだわる国内生産者さんのもの。顔が見える生産者さんから安心してお取り寄せいただけます。

また、国内間での発送は海外産よりも運送に時間がかからないため、甘くなるギリギリまで樹上で完熟させ、食べ頃直前にお届けができます。

よって、今まで出会ったことがないようなあま~いキウイを堪能することができるのです。

実際に食べたお客様のお声

どれくらいおいしいの!?そんなあなたの疑問が晴れる、実際に食べチョクでキウイをご注文いただいたお客様の声をご紹介します。

「レッドキウイ、虜です。」(なかだい農園さんのキウイ)

到着しました。本当に甘くて美味しいです♪こだわりのお作りで、国産で、安心していただけます。幸せ気分です。次回シーズンには、また頼ませていただきたいです!

「いいね!」(ヒャクマスさんのキウイ)

皮ごと食べてみました。食べにくい感じはなく、美味しかったです。キウイの概念変わりますね。

「届きました!」(なかだい農園さんのキウイ)

無事に届きました。こんなに甘いキウイは初めてなので、感激です!既に幾つかは追熟していましたので、直ぐに頂きました🤗

「甘くてびっくりでした」(三田 忠和さんのキウイ)

はじめてましてのレインボーレッドキウイ。届いてすぐに少し柔らかめのを味見。。極上の美味しさに感動。。甘さが濃い!こんなに美味しいキウイに出会えて幸せです。

知ってた?実は品種がこんなにたくさん!

ひとえにキウイといっても、その特徴は品種ごとに大きく異なります。

味はもちろん、見た目や色、かたちもさまざま!なかにはめったに手に入らない希少品種もあります。

聞いたことのある品種はもちろん、初めて知った品種やスーパーでは見かけたことがない品種を食べてみるのもおすすめです。

こちらでは食べチョクで特に人気な品種とその魅力をご紹介します。

ヘイワード

ヘイワード

THE・キウイ!な酸味と甘み

ほどよい酸味と甘味のバランスがよい王道のキウイです。香りが爽やかなことも特徴です。

日持ちするのがうれしい

果肉が硬めの品種であるため、長く楽しめます。1箱買っても安心。長く少しずつ食べることができます。

ヘイワードを見る

紅妃(こうひ)

紅妃

酸味がほとんどなく濃厚な甘み

生産者さんによっては糖度が20度になることもある、濃い甘さのキウイです。

真っ赤な色合いが映える!

中心が赤い果肉のため、パフェやヨーグルト、お菓子に入れるとその存在感を美しく放ちます。

栽培が難しい希少品種

赤いキウイは、緑や黄色のキウイと比べて病気に非常に弱く栽培が大変難しくなります。栽培している農家も少ないのが現状です。おいしく食べられることに感謝していただきましょう♪

紅妃を見る

東京ゴールド

東京ゴールド

キウイじゃないみたい!皮に毛が無い品種

キウイというと果皮に産毛が生えていることが多いですが、東京ゴールドはつるつる。生えていたとしても大変薄いことが多いです。

東京生まれの品種

「東京ゴールド」という特徴的な名前。実は東京都小平市生まれの品種です。レモンのような形が特徴的です。

強い甘みとほどよい酸味

酸っぱいフルーツが苦手なお子様もパクパク食べる!やさしくも強い甘みが楽しめます。

東京ゴールドを見る

アップルキウイ

アップルキウイ

生産量ごくわずかの希少品種

国内でもほぼ生産されておらず、まだまだ市販では出会いづらい品種。キウイ生産者さんの中でも育てている人が限られます。

その名の通りりんごのような形がかわいい!

届いた瞬間驚く、りんごのような頭がへこんだ形。りんごなの?キウイなの?どっち!?届いた瞬間思わずくすっと笑ってしまう、特徴的な形もお楽しみください。

黄金の果肉が美しい

熟したアップルキウイは真っ黄色になります。きらきらの黄金果肉を召し上がれ。

アップルキウイを見る

レインボーレッド

レインボーレッド

生産数が少ない希少品種

こちらも誕生したての新品種です。全国でも生産数が少ないため、手に入れられたあなたはとってもラッキー!

抜群の甘みに驚く!

グリーン系のキウイに比べ、糖度が格段に高いのが特徴。酸味も少ないことから強い甘みを感じることができます。

トロンととろける食感

食べ頃まで追熟させたレインボーレッドはさらに赤みが増し、とろけるようなやわらかい食感になります。

レインボーレッドを見る

有機JAS認証取得のキウイが食べたいあなたへ

オーガニックキウイ イメージ

食べチョクには有機JAS認証を取得したキウイも多数ございます。

農薬の使用量にこだわった栽培の商品をお求めの方は、ぜひご覧ください。

有機JASキウイを見る

届いたら確かめたい!おいしいキウイの証は?

国産キウイ

全体がふっくらとしていて、重量感があり、皮の色が濃すぎないものがおいしいキウイ。産毛がある品種は全体にびっしり生えているものがよいでしょう。

また、品種にもよりますが丸みがあるものより平べったいものの方が甘いため、実際に手に取って購入する場合はその点を考慮すると良いでしょう。

食べ頃を見極めて!追熟・保存方法


▲ポリ袋にりんごを入れて追熟させる様子

まだ硬い実は甘みが少ないため、追熟(ついじゅく)させると甘みが増します。乾燥を防ぐため、ポリ袋に入れて冷暗所に置き、弾力が出てくるまで待ちましょう。

バナナやりんごを一緒にポリ袋に入れておくと、エチレンガスが追熟を速めてくれます。やわらかくなったら冷蔵庫の野菜室へ移し、早めに食べましょう。

まだ知らないキウイを知る旅へ!

たくさんのキウイ

味、色、かたち―個性豊かなキウイの魅力を存分に知っていただけたでしょうか?

毎日の朝ごはん、ヘルシーなおやつ、お菓子やサラダの主役など多岐にわたって活躍してくれるキウイ。ぜひご自宅でお楽しみくださいね。

国産キウイを見る

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

大好評シリーズ第3弾!3種の桃を食べ比べ

大好評シリーズ第3弾!3種の桃を食べ比べ

【目次】 旬の食べ比べ便ってどんなサービス? 「3種の桃だより第3弾」とは? お届けする3種の桃 こんな方におすすめ! ※注意事項 旬の食べ比べ便ってどんなサービス?一度の注文で、3回に分けて異なる産地や時期ごとの厳選された旬食材をお届けするサービスです。厳選されたとっておきの旬食材を、一律送料込でお手軽に楽しめます。品種ごとの個性を食べ比べながら、季節の移ろいをお楽しみください。また、これまでの購入者の皆さまからも多くの高評価をいただきました!その味と質をぜひご家庭でも体験してくださ...

2025/05/09 公開

【そら豆】の旨味をいただく。シンプルだからこそ真似したい茹で方のコツ

【そら豆】の旨味をいただく。シンプルだからこそ真似したい茹で方のコツ

豆の旨味を引き立たせる塩気とぽっくり食感。夏が近づくと、そんなシンプルなおつまみとビールのセットが恋しくなりますよね。ただ自分で茹でてみると、豆がパサつき想像と違った…という経験はありませんか?この記事では、豆本来の甘さを逃がさず美味しく茹でるコツを紹介します。今回のテーマは「そら豆」です。初めまして。今回が初登場の食をこよなく愛する “麻友美”と申します。管理栄養士の資格や約2年間の食事献立作り(スポーツ選手向け)、食材の魅力を活かしたレシピ開発等の経験をもとに、食の魅力を沢山お伝えして...

2025/05/09 公開

 九州・沖縄から直送!旬を味わう3回のお届け「南国フルーツ便」

九州・沖縄から直送!旬を味わう3回のお届け「南国フルーツ便」

濃厚な味わいが魅力の南国フルーツ3選、「パッションフルーツ」「ジュワリーパイン」「アップルマンゴー」。南の島の太陽をたっぷり浴びて育った、まさに“今だけ” “ここだけ”の厳選フルーツ便です。今しか味わえない特別な南国フルーツ3品種を産地から直送でお届けします。【目次】 旬の食べ比べ便ってどんなサービス? 南国フルーツ便とは? お届けする3種類の南国フルーツ おすすめポイント! 旬の食べ比べ便ってどんなサービス?一度の注文で、3回に分けて異なる産地や時期ごとの厳選された旬食材をお届けする...

2025/05/01 公開

※完売しました※レア桃だけの特別便!「3種の桃だより第2弾」

※完売しました※レア桃だけの特別便!「3種の桃だより第2弾」

※本商品は、完売しました※ 2025年第1弾は限定200セットが10時間で完売!大好評の「3種の桃だより」。ご好評につき、第2弾を早速ご用意しました!第2弾は、希少性の高い3品種、「昂紀」「美郷」「伊達白桃」。激レアな希少品種ばかりを厳選した、通好みの桃セットです。桃好きな方にこそ味わっていただきたい、3品種の桃を全国各地から直接お届けします。第3弾もゴールデンウィーク明けに準備中!新たなラインナップでお届け予定です。ぜひ続報をお待ちください!お知らせご好評につき、現在売り切れております。...

2025/04/28 公開

春の魚×お酒で“旬を味わう”大人のペアリングレシピ5選

春の魚×お酒で“旬を味わう”大人のペアリングレシピ5選

寒さがゆるみ、春の風が心地よく感じられるこの季節。 タベチョク魚市場にも、脂のりのよい桜鯛やホタルイカなど、春ならではの魚たちが並びはじめます。旬の魚をもっと楽しむなら、お酒との“マリアージュ”がおすすめ。 白ワインと合わせて軽やかに、冷やした純米酒と合わせて香り高く──。 おうちでも手軽に楽しめる、春の魚とお酒のペアリングレシピをご紹介します。【目次】 サワラの西京焼き × 山廃純米酒 ホタルイカと菜の花のアヒージョ × 白ワイン(シャルドネ) ブリの漬け × 芋焼酎ロック 桜鯛...

2025/04/25 公開

記事一覧