
もうすぐ終了!送料無料商品 人気5選
絶品食材がちょっぴりお得に楽しめると話題になり、注文が殺到した「送料無料商品」。
なんと、【1/28で終了】してしまいます…!
そこで今回は、1月で終了する送料無料商品の中から、「人気の5商品」を厳選♬
生産者さん自慢の逸品たちをぜひ、"送料無料期間が終わる前に"お得にご堪能ください!
【天然本マグロ】 青森マグロの贅沢漬け
赤身、中トロ、大トロが入った超贅沢なマグロの漬けセット🐟
ホリエイさんおすすめの食べ方は
・わさびを付けてお酒の肴で🍶
・ご飯に乗せてマグロ丼に🍚✨
本マグロを贅沢に味わい尽くす大人気商品をぜひお試しください🌟
七福丸のタコを使用~プリプリでコリコリ下津井産タコの唐揚げ~
3分ほど揚げるだけで、食卓の主役料理が完成😋
獲れたて国産タコを100%使用した唐揚げです🐙
ビールのお供にもピッタリなサクサクプリプリの唐揚げ。
ぜひお試しください!
【みやび鯛】しゃぶしゃぶセット だし汁付き
甘くて美味しい!と大人気の「みやび鯛」はいかがですか?
寒い冬におすすめしたい食べ方はしゃぶしゃぶ✨
旨味が凝縮されただし汁もセットで付いてきます😳
今年の冬は、ぜひおうちで鯛しゃぶをお楽しみください💓
山形県産のお米で育った黒毛和牛『和の奏』切り落とし
約800頭の中から1頭を厳選!
甘い脂がとろける「黒毛和牛」はいかがですか?
寒い時期に食べたいすき焼きにもぴったり✨
「お肉の味が濃くて美味しい!」と大人気のお肉を、ぜひご堪能ください💕
朝採り新鮮完熟あまおう! デラックスパック
あかい、まるい、おおきい、うまいの頭文字をとった「あまおう」🍓
未来苺さんのあまおうは、完熟での収穫にこだわって栽培しているため、通常よりも糖度が高いのが特徴です😳
あまおう本来の酸味も相まって、濃厚な味わいに…💕
ぜひご堪能ください!
他にも送料無料の人気商品は沢山あります✨
ちょっぴりお得に楽しめる今、絶品食材をぜひご堪能ください!
最新のおすすめ記事

【食べチョク実食レポート|柑橘編】こんなに違う!?個性豊かな柑橘
ひとくちに「柑橘」と言っても、品種や生産地によって、多種多様な味わいが楽しめます。さっぱり爽やかなタイプから、濃厚ジューシー系、はたまた香り高い個性派まで。旬の柑橘を食べ比べてみると、それぞれの“らしさ”がぐっと感じられます。お気に入りのひとつを見つけるもよし、家族や友人と感想を言い合いながら味わうもよし。このページでは、そんな“味わう体験としての柑橘”を楽しむヒントをたっぷりご紹介します!柑橘を探す >今日の柑橘試食ラインナップ私たちが手にする柑橘のひとつひとつには、気候に向き合い...
2025/05/19 公開

マスクメロンだけじゃない、次にくるメロンはこれだ!次のスター品種を大予想!
メロン界は、次のスターを待っている!ご褒美フルーツの代表格、メロン。日本では古くからウリの性格が強い東洋系メロンが庶民生活で親しまれていました。近代化以降、西洋からマスクメロンなどの西洋系メロンが一気に入ってきましたがかなり高価なもので、庶民層にはほとんど流通しませんでした。そんななか、1960年に「大衆メロン」の代表格であるプリンスメロンが開発され、それ以降メロンの品種は群雄割拠。後味さっぱりな青肉系・濃厚なコクが特徴の赤肉系・食べやすくなめらかな白肉系の3種類の味の違いを是非感じてほし...
2025/05/16 公開

“見た目じゃない、味で選ぶ魚”──未利用魚の魅力と、おいしい付き合い方
近年、魚の流通にも“かたち”や“基準”が求められるようになり、味に問題がなくても市場に出回らない「未利用魚」が目立つようになりました。サイズが不揃いだったり、見た目が個性的だったり、水揚げ量が少なかったりという理由で、出荷されずに破棄されてしまうことも珍しくありません。今回は、そんな未利用魚が生まれる背景と、いま注目される理由、そして“見た目ではなく、味で選ぶ”楽しさ、さらには家庭での活用方法までをご紹介します。【目次】 「未利用魚」って、どんな魚? “おいしくて、地球にもやさしい”...
2025/05/15 公開

夏に食べたい!「すもも・ワッサー・ネクタリン」の魅力と選び方
桃だけじゃない!“夏の主役果物”を見逃さないで毎年夏になると、スーパーや果物専門店で目にするのは“桃”が中心。でも実は、今こそ味わってほしいのが「すもも」「ワッサー」「ネクタリン」といった“通好み”の夏果物たちです。今回の記事では、食べチョクで手に入る上記3種の果物の違いや魅力、おすすめの食べ方をご紹介します。【目次】 爽やかで美味しい健康果実「すもも」の魅力とは? 桃とすもものハイブリッド「ワッサー」の美味しさとは? つるんとした見た目が特徴!「ネクタリン」は皮ごと食べられる夏の...
2025/05/15 公開

スイカ前線に沿って目指せ!【スイカの全国制覇】
シャリシャリの歯ごたえと、さわやかな甘みがたまらない「スイカ」。“日本の夏の風物詩”といったイメージですが、実は日本各地で年間を通して旬を迎えているのをご存じですか?スイカは熊本や長崎、山形などの名産地をはじめ、全国で栽培されています。南は沖縄から北は北海道まで、約1年間かけて日本列島を北上しながら旬がやってくる「スイカ前線」が存在するのです!そこで今回は、スイカの品種のご紹介、選び方や適切な保存方法、さらにスイカを使ったレシピまで、スイカを最大限に楽しめる、おいしい情報をお届けします!【...
2025/05/13 公開