
~#農家漁師からのSOS~ 後日談 農園そもそもさん
新型コロナウイルスや自然災害の影響を受け、SOSを発信された農園そもそもさんにインタビューをしてきました。
農園そもそもさんは、昨年の10月に新型コロナウイルスの影響で、売上が落ちてしまう事態に。
イベントや取引先が少なくなってしまった中で。どのように売上を回復していったのかをお伺いしました。
1.当時の状況
ーーーーでは、インタビュー始めさせていただきます!さっそくですがSOSを出された当時の状況を教えてください。
農園そもそもさん:
昨年の9,10月は色々なイベントが無くなったり、取引先が少なくなったりしてしまいました。また、感染症の影響で市場での取引量が少なくなり、今まで獲得できていた取引が少なくなりました。
また、大雨の影響などもあって収穫量が少なくなってしまい、二重にダメージがありましたね。
ーーーーいつも受注出来ていた契約が取れないと不安を感じますよね...
農園そもそもさん:
そうですね、台風など自然災害の影響で出荷できないことは今までもあったのですが、市場に出した自分の商品が売れない状況は初めてでした。
正直、とても驚きましたし焦りを感じました。
ーーーー初めて「売れない」ことを経験したとのことですが、当時の心境は相当なものだったと思います。
農園そもそもさん:
もちろん、不安を感じていました。ですが、いつかは良くなるだろうと思って前を向いて頑張るしかなかったのです。
しかし思ったより影響が長引いてしまったので、不安な部分は残り続けましたね。
2.食べチョクを使ってみて
ーーーー不安が残る中、現状を打開する選択肢の一つとして食べチョクがあったかと思います。SOSの特集への掲載のきっかけを教えていただけますか?
農園そもそもさん:
ちょうど売上が縮小した時期に、生産者の現状をヒアリングしているアンケートが送られてきたのがきっかけでした。
新型コロナウイルスの影響はどれくらいあるか、売上の確保は出来ているかなどのヒアリングでした。
アンケートを通して、当園の売上に影響が出ていることを把握していただいたので話が進んでいき、SOSの特集に掲載することになったのです。
ーーーーそうだったんですね...SOSの特集に掲載されてからは、売上に変化はありましたか?
農園そもそもさん:
かなり変化がありました!特集に掲載されて以降、注文が多い日で80件入ることもありました。
売上が落ち込んでいたタイミングだったので、まとまった件数で注文が入ることは本当にありがたかったなと思います!
ーーーーお力になれて嬉しいです!多くの商品の発送は大変ではなかったですか?
農園そもそもさん:
一日の受注数を調整できる機能がありました。そのため発送が特定の日に集中することなく、当園の負担もそこまで大きくありませんでした。
ーーーー上手く負担を分散でき、SOSで掲載されて以降、状況が好転して良かったです!
農園そもそもさん:
はい、次第に市場でも商品が売れるようになり、食べチョクでも商品が売れて、売上は感染症前の水準くらいまでに戻りました!
本当にお客様には感謝の気持ちでいっぱいです!
3.お客様に向けてのメッセージ
ーーーーでは最後に、ここまで応援してくれている、お客様に向けてメッセージをお願いします!
農園そもそもさん:
まずはたくさんのご購入ありがとうございます。
お客様からたくさんのメッセージをいただけることに、やりがいを感じています!これからも良い商品を作っていきますので、よろしくお願いします!ありがとうございました!
ーーーー以上でインタビューを終了させていただきます。当時のことをお話いただきありがとうございました!
以下のリンクからは「災害など様々な要因で影響を受けている生産者」を特集しているページに移動できます。もしよろしければ、商品をご購入いただき「食べて応援」していただけると幸いです。引き続きのご支援よろしくお願いいたします。