
【価格高騰に負けない】甘みと鮮度!産直野菜の魅力をご紹介
野菜が価格高騰している昨今…
価格高騰の要因は、昨年夏の高温や寒暖差、雨量などの影響により、十分な大きさに育たないものが多いことが挙げられます。
「せっかくなら産地直送の新鮮野菜を楽しみたい!」
食べチョクは、生産者さんの愛情が詰まった旬野菜を鮮度そのままにご自宅へお届けします。
そこで今回は、寒い季節にぴったりな産地直送の美味しい野菜とその活用術をご紹介。この機会にぜひ、産地直送の野菜をご賞味ください♪
産地直送で味わいたい!注目の旬野菜
野菜セット
「いろいろな野菜を買いたいのに、どれも高くて困る…」
そんな方には産直野菜セットがおすすめです!
高騰中の野菜が入っているセットもあるのでお得◎その時に畑で採れる一番おいしい野菜を、生産者さんが厳選して送ってくれます。
ひと箱にさまざまな野菜がつまっているので、忙しくてなかなかゆっくり商品を選べない方にもぴったり!
はじめての方は「初回限定BOX」もおすすめ!
【初回限定BOX】使いやすいお野菜セット※おススメレシピ付き‼
ベジLIFE!!さん(千葉県)
¥2,600(税込・送料別)
使いやすい定番のお野菜8種類♪その時収穫できる旬のおすすめ野菜をお届けします!
※栽培期間中、農薬や化学肥料は使用していません。
「どんな野菜セットが届くか知りたい!」というあなたに…
野菜セットをお取り寄せして、実際に届いたようすはこちら。
【未来をつくる笑み野菜】宮崎県産☆季節のお野菜セットM(8~9品程度)
山内ファーム(宮崎)さん(宮崎県)
¥2,900(税込・送料別)
畑の土にこだわり、落ち葉やオガクズなど自然の循環で微生物と野菜が共に生きていける環境づくりに力をいれています。
※栽培期間中・化学農薬・化学肥料・動物性堆肥不使用です。
※紹介した野菜は一例です。季節や天候によってお届けする野菜の内容が変わります。
「間違いのない野菜セットを定期的に届けてほしい」というあなたに…
食べチョクが厳選した全国の選りすぐりの農家さんから、栽培期間中、農薬・化学肥料不使用 または 農薬・化学肥料の使用量を慣行基準に対し50%以下に抑えて栽培された野菜のみをお届けする『食べチョクコンシェルジュ』がおすすめ!
収穫したての旬の野菜を農家さん自身で梱包して発送するため、新鮮で味の濃い野菜をお楽しみいただけます。
送料込みの定額プランで続けやすく、さらに、初回のみ1,000円OFFでお試ししやすいのもポイントです♪
食べチョクコンシェルジュ体験レポート もご覧ください。
キャベツ
昨年からたびたび高騰が伝えられ、今も価格が上がり続けているキャベツ。
でもやっぱり旬のキャベツは甘くておいしい!毎日の食卓にも欠かせません。
寒さの厳しい地域や、雪の下で育った産直のキャベツはずっしりと重たく、シャキシャキの葉は甘みをたっぷりと蓄えています!
サラダに炒め物にポトフに…絶品の新鮮キャベツを産直で味わってみませんか?
白菜
冬の代表野菜、白菜。
和洋中どんな味付けも合うので、冬の常備野菜にしていた方も多いのではないでしょうか?
やわらかい葉がぎゅっとつまって、水分たっぷりでみずみずしい!そんな旬の絶品白菜が食べチョクには揃っています。
ずっしりと重たく持ち運びが大変な白菜ですが、玄関で受け取れるのも嬉しいポイントです!
ブロッコリー
つぼみがぎゅっと締まっていて、食べ応えバツグンのブロッコリー。
毎日のヘルシーごはんに欠かせないという方も多いのではないでしょうか。
産直のブロッコリーはみずみずしくて茎までやわらかいため、皮をむいて余すことなく食べられます!
加熱するととてもあざやかな緑色に変わり、食卓をパッと明るく彩ります。
レタス
年間を通して食卓に欠かせないレタス。
採れたてを直送する食べチョクのレタスは、葉がピンっと張っていてシャキシャキ!箱を開けた瞬間にイキイキとしたレタスに驚くこと間違いなしです。
サラダはもちろん、加熱しても食感が残るので、炒飯やしゃぶしゃぶにもおすすめ◎
大根
おでんをはじめとした、日本の冬料理に欠かすことができない大根。
産直の大根は水分がたっぷりで、とってもジューシー!やわらかいため、煮込むと味がよく染み込みとろけるような食感に仕上がります。
甘みも強いのでサラダや大根おろし、大根ステーキなどさまざまな料理にアレンジ自在です。
トマト
旨みたっぷりの彩り野菜、トマト。
産直のトマトは味がぎゅっと凝縮されていて絶品!ジューシーで濃厚な味に驚くこと間違いなしです。
おやつにもおすすめの甘~いトマトから、本来の酸味を楽しめるものまで。毎日たっぷり食べたいトマトはまとめ買いがオススメです。
ねぎ
生産者さんのこだわりがつまった産直のねぎは生でシャキシャキ、じっくり加熱してとろ~りどちらの食感も楽しめる絶品食材!
緑の葉の部分までやわらかく、余すことなく楽しめます◎ピンっと艶のある採れたてねぎは日持ちもバッチリなのでたくさん届いても安心。
市販ではなかなかお目にかかれない、立派な極太ねぎに出会えることも?!
にんじん
あざやかなオレンジ色が食卓を一気に彩ってくれるにんじん。
産直のにんじんは甘みが強くやわらかいので、サラダやポタージュにしても絶品!独特のクセが少ないので、にんじん嫌いのお子さまにもオススメです◎
小松菜
アクが少なく、さまざまな料理に使いやすい小松菜。
おひたしや炒め物がメジャーですが、食べチョクには生のまま食べられる小松菜も!肉厚な葉と、採れたてならではのシャキッした茎の歯ごたえが楽しめます。
春菊
すき焼きやしゃぶしゃぶなど、冬の食卓に欠かせない春菊。
少し筋っぽいイメージがある方も多いのでは?産直の春菊は、生で食べられるほどやわらかいものも多数!
オリーブオイルやごま油と塩でシンプルに味付けて食べてみると、春菊のイメージが変わること間違いなしです。もちろん加熱しても香りがふわっと広がり絶品!
産直野菜の活用術
キャベツの基本の保存方法
”ひと玉買い”したキャベツを長持ちさせるための保存方法をご紹介します。
キャベツは中心から水分が抜けていくため、まずは包丁の刃先等を使用して芯をくり抜きます。
そこに濡らしたキッチンペーパーを詰め込みます。キッチンペーパーは定期的に取り替えましょう。
ビニール袋に入れ、冷蔵庫で保存します。使用する際には、必要な分だけ葉の外側から剥がしていくと長持ちします。保存目安は2〜3週間。
※参考: 食べチョク&more
また、動画では、「半玉の保存方法」「ザク切り冷凍の方法」もご紹介しています。
※参考: 食べチョク公式Instagram
白菜の基本の保存方法
白菜は長持ちする野菜なので、丸ごと買っても保存ができます。
外側の葉を取らずに、新聞紙で包んでから冷暗所で保存します。このとき、横に寝かさずに、縦に置くのがポイント。
カットしてある場合は、ラップに包んで冷蔵庫に入れて保存することがおすすめです。
半分に切った白菜は、株の根元に切り込みを入れて置くと白菜の成長が止まり、傷みにくくなります。
※参考: 食べチョク&more
ブロッコリーの下処理方法
ブロッコリーの茎にも栄養がたっぷり!ほくほくと食感も美味しくいただけます。
水溶性のビタミンやミネラルが逃げてしまわないように レンジで加熱 がおすすめです。
※参考: 食べチョク公式Instagram
注目の旬野菜を使ったレシピ
キャベツと蒸しホタテの春巻き
※参考:食べチョク&more
・キャベツ…4,5枚
・蒸しホタテ…10個程度
・春巻きの皮…10枚
・塩…小さじ1
・揚げ油…適量
作り方
キャベツを千切りにし、塩と和え、10分程度置く。
蒸しホタテを半分に切っておく。
1の塩キャベツを絞って水気をとり、5等分に分けておく。
春巻きの皮の角を手前にし、3と2を手前に置き、ギュッと包みこむ。
4をもう一度包み、下準備の完成!このとき、ひとつめの角が下にくるように置いて巻きましょう。
熱した油で5を揚げ、程よい焼き色がついたら完成。
二重に包むことで揚げ物に慣れていない方でも破れることなく揚げることができるだけではなく、冷めてもしばらくはサクサクな食感をお楽しみいただけます。
白菜のミルフィーユ鍋
※参考:食べチョク&more
・豚バラ薄切り肉 :約200g
・白菜 :1/4個
・人参 :1/4本
・ゴボウ :1/4本
・しめじ :1/2パック
・エノキ : 1/2パック
・柚子 :適量
・出汁用昆布 :5cm程度
(鍋用調味料)
・だし汁 :100ml
・酒 : 50ml
・塩:ふたつまみ程度
・ポン酢 :適量
作り方
野菜を切ります。ゴボウと人参は薄切りにします。エノキとしめじは石づきを手でほぐします。
白菜に豚肉を重ねます。白菜→豚バラ肉→白菜……の順に交互に重ね終えたら、約5㎝幅程度に切りわけます。
鍋に切り分けた①の野菜、出汁昆布、②の白菜と豚肉の順に入れます。しっかり詰めるように、きつめに並べます。
だし汁とお酒を回しかけ、塩を全体に散らします。うすく削いだ柚子の皮を最後に加えふたをします。火にかけ、中火で10分程度ふたをしたまま蒸します。
全体に火が通ったら火を消し、柚子の果汁を加えたポン酢でいただきます。
黒こしょうを合わせた岩塩と柚子果汁でさっぱりといただくのもおすすめです!
ゴボウの代わりに大根、しめじの代わりにマイタケなど、合わせるお野菜はお好みのものを選んでください。
【毎日抽選で1名様に!】産直野菜BOXをプレゼント
生産者さんの愛情が詰まった旬野菜をもっと多くの方に楽しんでいただきたく、特別企画をご用意しました!
期間中に対象の”野菜”を購入した方の中から、毎日抽選で1名様に 3,000円相当の産直野菜BOX をプレゼントします。
- 対象期間:2025年1月17日(金)0:00 ~ 2025年1月31日(金)23:59
詳細は、以下の「詳細を見る」ボタンからご覧ください。