【品種選びのすゝめ】甘みと食感で選ぶ!秋のさつまいも特集

2024/10/01 更新

食欲の秋を迎え、秋の旬野菜の代表格「さつまいも」のシーズンが到来しました!

王道の焼き芋はもちろん、食卓の主役おかずからあま~いスイーツまで様々なアレンジレシピで楽しめる食材です。

今日はそんなさつまいもを選びやすく大特集!また生産者さん直伝のおいしく食べるコツもご紹介します。

さつまいもは食感×甘さで選ぼう!

ひとえにさつまいもといっても、60種類以上の品種があります。
「でもどれを選べばいいんだろう?」そんなあなたに一目で特徴がわかるさつまいもチャートをお届け!

alt

さつまいもごはんや大学芋などのお料理には"ホクホク"、スイートポテトなどのスイーツには"ねっとり"がおすすめです。作りたい料理にあわせて選んでみるのも楽しみ方の1つ。

それぞれの品種の特徴や食味をご紹介!ぜひ自分好みのさつまいもを探してみてください♪

甘み濃厚×ねっとり

紅はるか

▲紅はるか

安納芋

強い甘みと、ねっとり食感が特徴の「安納芋」。焼き芋にするとオレンジ色の果肉から蜜があふれ出ます。クリームのようななめらかさと甘みを活かして、スイーツ作りにもおすすめです。

紅はるか

皮の紫色が鮮やかで、美しい見た目が特徴の「紅はるか」。強い甘みにもかかわらず、後味はすっきりとしています。干し芋にしてもおいしくいただけます。

シルクスイート

水分が多く、絹のようにしっとりとした食感のさつまいもです。「安納芋」や「紅はるか」に比べると甘さは控えめで、上品でしつこくない風味をもっています。熟成させると甘みが増すので、たくさん買って、長く楽しむことができるのも魅力の1つ。

甘み濃厚×ねっとりの品種を見る

甘み濃厚×ホクホク

鳴門金時

▲鳴門金時

鳴門金時

ホクホクした食感と上品な甘さが特徴の「鳴門金時」。焼き、蒸し、揚げ、煮てもOKな万能品種。スイーツ作りにもおすすめです。

栗かぐや

栗のようなホクホク感と、上品な甘さ。昔ながらのホクホク系が好きな方にぜひ食べていただきたいデビューしたての新品種。果肉は満月のような黄金色です。

甘み濃厚×ホクホクの品種を見る

甘みあっさり×ホクホク


▲パープルスイートロード(写真:むらおか夢アグリさん)

パープルスイートロード

粉質でホクホクな食感とやさしい甘みが特徴のさつまいも。しっかりお芋の味を感じられるため、焼き芋や蒸かし芋にしたり、紫色をいかしたスイーツ作りにもおすすめです。

種子島紫

果肉が黄色いさつまいもと比較すると、紫芋は比較的甘さ控えめ。その中でも種子島紫は甘みが強い品種です。天ぷらなどの王道の調理法はもちろん、その色合いを生かしてモンブランやスイートポテトなどにしてもよいでしょう。

甘みあっさり×ホクホクの品種を見る

リピート回数が多い商品はこちら!

自分のお気に入りさつまいもを探しているあなたへ。どの商品を選ぼう?と迷ったらまずはこちらから。

食べチョクで複数の生産者さんからさつまいもを購入している"さつまいも好きさん"がリピートしている、お墨付きの商品です。


▲リピート多数商品の1つ、好作豊吉さんの商品

実際に購入したお客様からは、驚きの声や感動の声が続々と届いています。

  • いつもながら。。。あっっっまいサツマイモでした!!作り方も書いて下さってましたが、オーブン機能に焼き芋があり、いつもそれで焼いてます。温かくても冷たくしても甘くて美味しすぎです!!飽きません!!家族がさつまいも大好きなので、すぐ無くなっちゃいます(笑)リピートしたくなる味です。美味しいサツマイモありがとうございます!!ごちそうさまです!(好作豊吉さんの紅はるか
  • 開封一番、蒸していただきましたが、やっぱり美味しい~~!!他のさつまいもとは別格?な品種なのでしょうか?忘れられない系の独特の味です。今季のシモン芋ライフを堪能したいと思います。有難うございました!!(五島こばさんち農園さんのシモン芋

リピートされている商品を見る

おいしいさつまいもの見分け方

ここからは生産者さんに聞いたさつまいもの様々な知識をご紹介!まずはおいしいさつまいもの見分け方をお教えします。

  • さつまいもは収穫から3週間以上経って熟成が進んだものが食べ頃ですので、収穫時期を確認してから購入や調理のタイミングを決められるとよいと思います。(明智あたご農園さん)
  • 肌や形がキレイな芋が良い土で育った芋。太い芋より細い芋の方が甘い。貯蔵するほどデンプンが糖に変わり甘くなります。(つむぎ園さん)

箱買いしたさつまいもの保存方法

たっぷり買った旬のさつまいも。せっかくなら全部おいしく食べきりたいですよね。続いては長くおいしく保てる保存方法をご紹介!

新聞紙とさつまいも

  • 10度を下回ると劣化が始まりますから、とにかく10度を下回らないようにする必要があります。(明智あたご農園さん)
  • お芋を一本ずつ新聞紙でくるみ、10度以下にならない場所での保管を推奨しております。(二川農園さん)
  • 新聞紙にくるみダンボールに入れ 10度以下にならないように台所の冷蔵庫の上などに保管すると良いです。(いろや農園さん)

生産者直伝!さつまいものおいしい食べ方

さつまいもの特徴を知り尽くした生産者さんが教える、簡単でおいしいアレンジレシピ!普段なかなか知りえない意外な食べ方でお試しあれ!

ガネ

▲鹿児島県の郷土料理 ガネ

  • 焼き芋を凍らせて豆乳と一緒にフープロにかければアイスの完成!バターとさつまいもと水、塩だけでさつまいもの糖でキャラメリゼできる(合同会社ベジタボ(そらち南さつまいもクラブ)さん)
  • さつまいもと里芋のデリサラダがおすすめです。さつまいもと里芋を茹でマヨネーズと粒マスタードで和えると、甘みさっぱりのおかずになります。(いろや農園さん)
  • 鹿児島県では「ガネ」と言われるさつま芋の天ぷらが有名で美味です。飲み物は、濃いめのコーヒーと焼き芋が合います。(てらすファームさん)

旬のさつまいもを存分に楽しもう!

ひとえにさつまいもといっても、品種ごとに大きく特徴が異なり様々な楽しみ方があることを知っていただけたでしょうか。

ぜひ食べチョクの旬のさつまいも、濃厚な味わいをたっぷりお楽しみください!

食べチョクのさつまいもを見る

この記事をシェアする

トップに戻る

最新のおすすめ記事

我が家にぴったりなお米が見つかる!今年のお米は品種で選ぼう!

我が家にぴったりなお米が見つかる!今年のお米は品種で選ぼう!

食欲の秋、収穫の秋、豊作の秋―。秋といえば様々な食材が収穫期となり旬を迎えますが、その筆頭といえばやはりお米。農家さんが1年かけて大切に育てた稲穂に米がたわわに実り、今にも弾けそうに膨らんだ新米が収穫されます。そんなお米、実は様々な秘密を秘めていることをご存じでしょうか。今日はその起源から選び方、おいしくいただくコツまで、100倍おいしく楽しむ情報をお教えします。お米の起源稲作は古代の歴史でも重要なキーワード。日本の国力を支えてきた重要な作物ですね。その起源は約6500年前で、インドのアッ...

2024/10/03 公開

富山県南砺市の特産品が当たる【投稿キャンペーン】開催中!

富山県南砺市の特産品が当たる【投稿キャンペーン】開催中!

恵まれた環境で人と自然が共生する「土徳」の地、富山県南砺市。その中で育まれた「土徳」の食べ物を、楽しむキャンペーンです!期間中、対象商品を購入し「届いたよ」「作ったよ」を投稿した方に抽選で富山県南砺市の特産品が当たります!奮ってご応募ください!■キャンペーン概要【キャンペーン内容】・期間中、対象商品をご購入後、「届いたよ」「作ったよ」の投稿をした方から抽選で20名の方に富山県南砺市特産品が当たります。【キャンペーン期間】令和6年9月24日(火)~ 令和6年11月25日(月)・投稿対象期間 ...

2024/10/02 公開

抽選で30名に全額ポイント還元!食べチョク×atoneキャンペーン

抽選で30名に全額ポイント還元!食べチョク×atoneキャンペーン

キャンペーン概要秋の味覚をもっと多くの方に楽しんでいただきたく、特別キャンペーンを企画しました!後払いサービス「atone」で”3000円以上(税込)の商品”を購入した方の中から、抽選で30名様にatoneで使える「NPポイント」で全額ポイント還元します。atoneで秋の味覚をおトクに楽しみましょう♪・対象者:atoneを利用して食べチョクで「3000円以上(税込)の商品」を購入した方・対象商品:キャンペーン対象の商品(下部の キャンペーンの適用条件 をご参照ください)・期間:10月1日(...

2024/10/01 公開

【柿が赤くなると医者が青くなる?】柿の歴史と食べ方3選

【柿が赤くなると医者が青くなる?】柿の歴史と食べ方3選

目次 10月26日が柿の日になったワケ 柿が赤くなると医者が青くなる?! 柿の食べ方3選 まとめ 10月26日が柿の日になったワケ秋の代表的な果物「柿」は明治時代に正岡子規が「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだことでも知られ、古くから日本人になじみがあります。10月26日は「柿の日」として知られ、柿の出盛りであるこの時期に合わせて制定されていますが、実はこの句が詠まれた日であるということも、この日が選ばれた理由の1つといわれています。柿が赤くなると医者が青くなる?!「柿が赤くなると医...

2024/09/30 公開

朝食の定番!栄養満点な”卵かけごはん”の魅力にせまる

朝食の定番!栄養満点な”卵かけごはん”の魅力にせまる

親子丼やオムレツや、かに玉やケーキまで、和洋中菓子類とどんな料理にも欠かせない食材の「卵」。調理方法によって形が自在に変化する面白い食材ですが、実は栄養素的にも優秀な食材であることをご存知ですか?この記事ではそんな卵に注目し、日本の朝ごはんの定番であるTKG(卵かけごはん)の奥深い魅力を「日本たまごかけごはん研究所」の代表理事である上野貴史さんにお話を伺いました。・今回インタビューにご協力いただいた一般社団法人日本たまごかけごはん研究所 代表理事上野 貴史さんイタリアン・フレンチを経て、女...

2024/09/30 公開

記事一覧