令和6年 さくらんぼの高温障害被害 支援プログラム

2025/05/29 更新

令和6年6月、全国的な猛暑により山形県を中心にさくらんぼの実が熟しすぎて柔らかくなるなど、高温障害の被害が発生しています。

食べチョクでは、被害を受けた生産者の支援プログラムを開始しました。ご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。

支援プログラムを見る>

目次

  1. 今、さくらんぼに何が起きているのか?(2024年6月26日 現在)
  2. 松栗さんのリアルな想いをインタビュー
  3. 支援プログラム内容
  4. 被害を受けた生産者の商品

今、さくらんぼに何が起きているのか?(2024年6月26日 現在)

山形県のさくらんぼ生産者さんから「高温障害により実が傷んでしまい、商品の発送ができない」との連絡を複数受け、全国のさくらんぼ生産者を対象に高温障害の実態調査を行いました。
回答があった生産者のうち約9割の生産者が、甚大な被害を受けていることが明らかになりました。

あわせて生産者さんからは、さくらんぼを楽しみにご予約されていたお客様にキャンセル・欠品が生じてしまったことに対して、お詫びや心苦しいというお声が届いています。

現状について一部をご紹介いたします。

アンスリーファームさん(山形県 寒河江市)

▼アンスリーファームさんご提供

暖冬の影響による雪不足や水不足に加え開花と成熟期の高温により破棄量が増え、昨年対比50%以上の売上減少となり、甚大な被害が出ている状況です。高温により生育が早まり実が肥大化する時期を逃したためサイズが小玉になってしまい、受注していた贈答用2Lサイズを出荷できず、多くの注文を断ざるを得ませんでした。

糖度の高いさくらんぼとなりましたが、熟れる速度も早まったことでブヨブヨになり廃棄量も増加しています。昨年度も高温により双子果が発生しており、年々収穫時期も早まっています。

生産者ページを見る>

芳賀にこにこ農園さん(山形県 寒河江市)

▼芳賀にこにこ農園さんご提供

2,600kgの出荷を予定していましたが、猛暑による高温障害の影響で1,400kgに留まってしまいました。
6/3からさくらんぼの出荷が始まっていますが、一番品質がいい実がとれる時期の6/12〜16頃が30度を超える真夏日になったことで、贈答品用のさくらんぼが影響を受けてしまいました。

今回出荷量が減るだけではなく、収穫したさくらんぼは全て選果(果実を大きさや品質の良し悪しなどによって選び分けること)対象となったため、出荷できる量が通常の半分程度になってしまったものの通常より出荷までにかかる人手を増やさざるを得ない状況です。

生産者ページを見る>

松栗さん(山形県 東根市)

▼松栗さんご提供

本来毎日700kgほど収穫するが実際出荷できるのは200kg程度になり、特に紅秀峰に関しては約8割が収穫できない状況になってしまいました。
昨年は開花が早かったため収穫時期が早まることは予測して動くことができましたが、今年は開花後の生育が異様に早く、味が乗ってきた頃には高温障害で出荷できないような状況になりました。

昨年の霜被害に続き、今年は高温障害でさらに収穫量が落ちており、山形県で過去最大の被害が発生していると感じています。

生産者ページを見る>

松栗さんのリアルな想いをインタビュー

今年の高温障害の被害を受け「現状をみなさんに知っていただきたい」と、山形県でさくらんぼを栽培されている松栗さんに、大変な状況の中ではありますがインタビューさせていただきました(お話をうかがった時期:2024年6月末)。

本来であれば豊作になる予定だった今年のさくらんぼに起きた、想定外の事態についてうかがいました。

松栗さんのインタビューを見る>

さらに詳しい内容は、株式会社ビビッドガーデン公式noteにも掲載しています。

「さくらんぼは人生そのもの。」 高温障害で不作となってしまった山形のさくらんぼ農家さんのリアルな想いとは(株式会社ビビッドガーデン公式note より)

※食べチョクサイト外に移動します

支援プログラム内容

【1】特集ページの開設

猛暑による高温障害の影響を受けた生産者の商品と応援チケットを特集したページを新設します。
※掲載にあたり、被害状況を食べチョク運営事務局にて確認しております。

【2】応援チケットの販売

販売する商品が無い生産者の支援を目的に、1口500円・5,000円の応援チケットを販売しています(商品の発送はございません)。
食べチョクがいただく手数料は無料で、決済手数料を除く全額が生産者に支払われます

alt

【3】1購入につき300円を生産者に寄付

被害を受けた生産者の商品を対象に、1購入につき300円を食べチョクが生産者へ寄付します。

※商品ページ内の「※運営からのお知らせ※」に「300円寄付対象商品」と記載のあるものが対象です。

支援プログラムを見る>

被害を受けた生産者の商品

被害を受けた生産者の中には、さくらんぼ以外の商品を出品している方もいます。
皆様の「食べて応援」、宜しくお願いいたします。

商品特集を見る>

引き続き、最新の情報を収集し、食べチョクとして可能な限りサポートできるよう努めてまいります。
皆様のご支援、何卒宜しくお願いいたします。

食べチョク代表 秋元里奈、スタッフ一同

最新のさくらんぼの特集記事

【極甘の赤い宝石】果肉弾ける大粒さくらんぼ、予約受付中!

【極甘の赤い宝石】果肉弾ける大粒さくらんぼ、予約受付中!

今年も大粒の果肉弾けるさくらんぼがまもなくシーズン到来!さくらんぼはとにかく鮮度が命!劣化が早く、収穫した瞬間から風味がどんどん落ちてしまいます。採れたての美味しいさくらんぼを食べるなら、さくらんぼ農家さんから産地直送で商品をお取り寄せするのがおすすめです!!採れたてのさくらんぼは、皮が真っ赤でツヤがあり、果肉はぱんぱん、果肉はとってもジューシーです。絶対に喜んでもらえるさくらんぼギフト!ご褒美や大切な人へのギフトに是非いかがですか♪おすすめ品種の紹介!紅秀峰(べにしゅうほう)果肉が硬く日...

2024/03/22 公開

【食べチョク 生産現場から #さくらんぼ】さくらんぼの今と未来を守るために。山形・ひらっち農園さんの声

【食べチョク 生産現場から #さくらんぼ】さくらんぼの今と未来を守るために。山形・ひらっち農園さんの声

近年の気候変動により、全国各地の農産物が大きな影響を受けています。中でも、特に天候の変化に左右されやすいのが、繊細な管理が求められる「さくらんぼ」です。さくらんぼの名産地・山形県東根市で「佐藤錦」や「紅秀峰」など多彩な品種を育てる「ひらっち農園」の平澤さんに、近年の生産環境の変化、2025年の状況、そして今後の展望についてお話を伺いました。(取材時期:2025年6月)▲お話を伺ったひらっち農園の平澤さん(商品ページはこちら)上がらない気温と飛ばないミツバチーーー近年、さくらんぼ栽培が変化し...

2025/06/06 公開

夏のご褒美にふさわしい、極上のさくらんぼ「紅秀峰」

夏のご褒美にふさわしい、極上のさくらんぼ「紅秀峰」

山形県生まれの高級さくらんぼ「紅秀峰」。「佐藤錦」を超える品種と期待が高まっており、贈り物や特別な日のデザートにぴったりです。この記事では、「紅秀峰」の魅力をご紹介します。販売中の紅秀峰を見る紅秀峰の魅力ポイント!魅力1 濃厚な甘さと上品な風味「紅秀峰」は糖度が非常に高く、食べた瞬間に広がる強い甘みが特徴です。酸味が少ないため、まろやかで優しい味わいが最後まで続きます。魅力2 大粒で食べごたえ抜群一粒ひと粒がしっかりと大きく、口に入れたときの存在感は抜群です。果肉も締まりがあり、噛むたびに...

2025/06/03 公開

さくらんぼの特集記事をもっとみる

食べチョクおすすめ

さくらんぼの選び方

詳しくはこちら

最新のおすすめ特集記事

【食べチョク市場】友だち招待をすると報酬が手に入る!

【食べチョク市場】友だち招待をすると報酬が手に入る!

友だち招待の報酬には適用条件があります招待する人の報酬適用条件 食べチョク市場(ゲーム)をプレイしている 自分のアカウントから招待URLを発行している 招待された人の報酬適用条件 これまで食べチョク市場(ゲーム)をプレイしたことがない アプリで友だちを招待をする友だち招待の操作方法1. 【招待する人】(すでにプレイしている人)がゲーム内の招待URLを発行2.【招待する人】が招待される人へ招待URLを送信3. 【招待された人】が食べチョクアプリをダウンロード注意事項ゲーム内で友だち招...

2025/08/04 公開

ぶどうの奥深い世界~雄宝編~

ぶどうの奥深い世界~雄宝編~

【雄宝(ゆうほう)】“親指サイズ”の大粒シャイン系ぶどう全国で100種類以上ものぶどうを取り扱う食べチョク。その中でも、シャインマスカット譲りの芳醇な香りと、思わず目を奪われる「親指サイズ」の超大粒で注目を集めているのが、雄宝(ゆうほう)です。この記事では、雄宝の魅力を徹底解説。特徴から旬、味わい、お取り寄せ方法まで、ぎゅっとまとめました。【目次】 雄宝とは?希少品種の基本情報 どんな味?香り・食感・糖度の魅力 旬の時期と産地:いつ・どこで育つの? 雄宝の美味しい食べ方&保存のコツ 食べ...

2025/08/01 公開

【先着30名様限定】旬をまるかじり!群馬 夏野菜のとれたて便

【先着30名様限定】旬をまるかじり!群馬 夏野菜のとれたて便

群馬の豊かな自然と、生産者の想いが詰まった特別便群馬県は、関東の北西部に位置し、雄大な山々と肥沃な平野に恵まれた自然豊かな土地。標高10mの平地から1,400mの高冷地まで多彩な地形を持ち、昼夜の寒暖差と清らかな湧き水が、野菜の甘みと旨みをいっそう深めます。丹精込めて育てられた群馬県産の旬の恵みを、採れたてのまま直送でお届けする【旬野菜の特別便】をご用意しました。こんな方におすすめです・季節を感じる旬の味を食卓に取り入れたい・家族の健康を考えて新鮮で安心な野菜を選びたい・スーパーでは出会え...

2025/08/01 公開

ぶどうの奥深い世界~安芸クイーン編~

ぶどうの奥深い世界~安芸クイーン編~

【安芸クイーン】鮮やかなルビー色と華やかな香りの高糖度ぶどう全国で100種類以上ものぶどうを取り扱う食べチョク。その中でも、ひときわ鮮やかなルビー色と華やかな香りで根強い人気を誇るぶどうをご存じですか?高糖度ぶどうの代表格、安芸クイーンです。この記事では、安芸クイーンの魅力を徹底解説。特徴から旬、味わい、お取り寄せ方法まで、ぎゅっとまとめました。【目次】 安芸クイーンとは?希少品種の基本情報 どんな味?香り・食感・糖度の魅力 旬の時期と産地:いつ・どこで育つの? 安芸クイーンの美味しい食...

2025/08/01 公開

90品種を食べ比べてわかった、”本当においしいとうもろこし”とは?

90品種を食べ比べてわかった、”本当においしいとうもろこし”とは?

2025年7月、宇都宮で開催された「とうもろこしフィールドデー」に、食べチョクのスタッフが参加してきました。このイベントでは、なんと90品種ものとうもろこしを“生で”かじりながら食べ比べ!その中でも特に感動した「これは絶対にご紹介したい!」という3品種と、おいしいとうもろこしの選び方の極意をこの記事でご紹介します。とうもろこしフィールドデーとは?種苗会社のサナテックシード株式会社が主催する、とうもろこしの展示会です。広大な面積に植えられた90品種ものとうもろこしを実際に食べたり、スタッフさ...

2025/07/31 公開

すべての特集記事をみる

この記事をシェアする

サイトトップにもどる