初めての方のための、
「ふるさと納税とは?」

  1. ふるさと納税の
    仕組み
  2. ふるさと納税の
    嬉しいポイント
  3. かんたん!
    3ステップ手順
  4. よくあるご質問
  5. 食べチョクがおすすめの理由

ふるさと納税とは?

ふるさと納税とは、あなたの生まれ故郷や、応援したい自治体に寄附ができる仕組みのこと。
手続きをすれば、実質自己負担額2,000円で応援したい地域の名産品などが楽しめる、とても嬉しい制度です。

ふるさと納税の仕組み

本来は現在お住まいの自治体に納税する税金を、自分が選択した自治体に寄付することで、所得税・住民税の還付・控除が受けられる仕組みです。
控除上限額の範囲内で寄付すると、2,000円を超える部分について、税金が控除されます。

※控除上限額は、収入や家族構成等に応じて異なるので、シミュレーターなどを使い、ご自分の控除上限額を把握し、その金額以下で寄付をすることが重要です。

ふるさと納税の仕組み

※確定申告に関しては、所得税からの還付と住民税からの控除が受けられます。

ふるさと納税の嬉しいポイント

返礼品として、その地域の特産品を楽しめる!
生まれ故郷でなくても応援できる!
税金が控除され、負担額が減る!
寄付の使い道を自分で決められる!

かんたん!3ステップ手順

Step1控除上限額を調べる

寄付する前に、控除上限額をシミュレーターなどで確認しましょう。
上限額は、給与収入と家族構成によって異なります。

Step2返礼品を決めて寄付を申し込む

出身地に限らず、応援したい地域の食べチョク生産者さんの商品から、
返礼品を選んでいただけます。
お気に入りの生産者さんの地域や応援したい地域の生産者さんに寄付ができます。

Step3控除手続きをする

税金の控除を受けるためには、「確定申告」または、
「ワンストップ特例制度」の申請のいずれかの手続きが必要です。
ご自身にはどちらの手続きが適切か、以下の表でご確認ください。

必要な手続きはどっち?

ふるさと納税は、自分の選んだ自治体に寄付を行うと、控除上限額内の2,000円を越える部分について税金が控除されます。税金控除を受けるためには、「確定申告」をするか「ワンストップ特例制度」の適用に関する申請が必要です。

ご自身にはどちらの手続きが適切か、下記の表にてお確かめください。

確定申告 ワンストップ
特例制度
寄付先の数 限度なし 1年間で5自治体まで
(同じ自治体への複数寄付は1自治体計算)
申請方法 年に一度、税務署に寄附金受領証明書を確定申告書類と共に提出 寄付の都度、各自治体に申請書および本人証明書類を提出
税金控除の
仕組み
所得税からの還付と住民税からの控除 住民税からの控除
申請期限 寄付した翌年の3月15日 寄付した翌年の1月10日
動画でわかる
「ふるさと納税の税金控除手続き」

よくあるご質問

食べチョクふるさと納税がおすすめの理由

今までのふるさと納税と仕組みが違う。

従来のふるさと納税は、自治体が発信する情報を元に返礼品を選ぶことが一般的です。
一方で、日本最大級の産直サイト「食べチョク」のふるさと納税では、返礼品を送る生産者さんと寄付者が直接繋がれる、従来とは違うサービス。
返礼品の作り手やその地域についてよく知らないまま終わってしまいがちな、従来のふるさと納税との違いを、あなたもぜひ体感してみてください。

食べチョクが、おすすめの理由

おいしいと思った商品は、食べチョクでリピート可能!
自治体・寄付者・生産者さん、三方良しの食べチョクふるさと納税!
あなたも一歩踏み出してみませんか?

お気に入りの地域や生産者を
直接応援できる

あなたの生活に
合わせて
お届け日時
が選べる

新鮮な返礼品が
実質
2,000円負担

手に入る