【予約お試しサイズ】 黒豆の本場 丹波篠山の黒枝豆
【予約お試しサイズ】 黒豆の本場 丹波篠山の黒枝豆
【予約お試しサイズ】 黒豆の本場 丹波篠山の黒枝豆
【予約お試しサイズ】 黒豆の本場 丹波篠山の黒枝豆
【予約お試しサイズ】 黒豆の本場 丹波篠山の黒枝豆
【予約お試しサイズ】 黒豆の本場 丹波篠山の黒枝豆
【予約お試しサイズ】 黒豆の本場 丹波篠山の黒枝豆
【予約お試しサイズ】 黒豆の本場 丹波篠山の黒枝豆
【予約お試しサイズ】 黒豆の本場 丹波篠山の黒枝豆

【予約お試しサイズ】 黒豆の本場 丹波篠山の黒枝豆

30件の投稿
702
〇令和6年度兵庫県丹波篠山産 黒枝豆のご予約ページです。

丹波黒枝豆を知ってはいるが『沢山ではなく少しお試しで購入してみたい』

他の農家さんの黒枝豆と一緒に食べ比べしてみたい!

ひとり住まい、二人住まいでそんなに沢山の量は要らない、

というご希望からお試しサイズを準備しました。

内容●丹波黒枝豆さや枝豆 お試しサイズ500g詰袋

・10月15日からご予約順に発送して参ります。

・黒豆生産日本一の本場である兵庫県丹波篠山市産 丹波黒枝豆莢枝豆を鞘枝豆に選別して500g(1人から2人分)を鮮度保持袋(P-PLUS)に封入してお届けします。

~丹波黒枝豆莢枝豆って?~
丹波篠山産の黒枝豆は、お正月にお節料理でいただく『黒豆』を10月半ばにふっくら大きくなった青い状態で収穫する大きな枝豆です。
 江戸時代中期に出された料理本(料理網目調味抄)には『くろ豆は丹波笹山の名物なり』と約300年前から丹波篠山は黒豆の本場であったようです(^^♪

~丹波黒枝豆は~ 
 独特のコクや甘み、ほっくりとした食感など、最高級の美味しさです。
 丹波篠山以外でも丹波黒枝豆が栽培されていますが、丹波篠山で採れた黒枝豆は一味も二味も違います。丹波篠山特有の肥沃な大地、昼夜の気温差と美味しさの秘訣が盛りだくさん。特に10月20日以降は夜温低下もあり、さやの色が黄緑がかるものの、深い旨さを楽しめる丹波篠山産の黒枝豆をご賞味ください。

※10月21日以降発送の黒枝豆は気温低下と共にお正月の黒豆に向いていく為、さや色がやや黄緑、実がピンクに変色している場合もありますが、見た目は映えませんが、熟成された美味しい枝豆です。

<オススメの食べ方>
塩で茹で枝豆・ガーリックオイルとブラックペッパーと岩塩で炒めても美味しいです。10月後半の黄味かかった枝豆はコクが深く、枝豆ごはんとしても最高です。

<保存方法>
鮮度保持袋(P-PLUS)にて包装していますので、冷蔵庫で4日~6日の保存が可能です。
(包装袋は高性能鮮度保持資材のジップタイプなので、開封ご使用後は普段のお野菜類の保存用にお使いください)

<賞味期限>
お届けより冷蔵保存で6日

丹波黒枝豆を収穫後、莢もぎ、選別を行い500g詰×1梱包にて発送します。10月初旬、中旬、下旬と味わいとコクに変化がある味わい深い枝豆です。ビールのお共、枝豆ごはんに最高です。

美味しい丹波黒枝豆の茹で方
お正月に食べる黒豆を若サヤの時期に食べるのが丹波黒枝豆です。粒が大きくうぶ毛が伸び、黒ずんだりしているのも美味しい証です。塩は多めの方が豆の甘みが際立ちます。
① 大きめのボールに水洗いした枝豆と塩を入れて両手で枝豆のうぶ毛を揉み取ってください。
② 塩がついたまま、たっぷりの熱湯で茹でてください。(茹ですぎは甘みを逃がします)
③ 10分程経って味見をし、少し硬い位でザルに移してください。
④ お好みで塩をかけてお召し上がりください。

■冷凍保存する場合は4〜5分粗茹で後、放熱してジップロック空気をできるだけ抜いて冷凍保存してください、召し上がる時は③参照してお好みの硬さに茹で上げてください。
商品説明をもっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る