お届け地域 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 販売期間:2024年4月16日 〜 2024年6月8日
レビュー(2件 | クチコミ付き0件)満足度-味・品質-包装・梱包-レビュー(2件 | クチコミ付0件)すべてのレビューを見る 質問(3件)質問(3件)全ての質問をみる気になるコトは生産者さんに気軽に質問してみよう!質問を投稿する
商品について あわせ買い対象 同生産者の別の「あわせ買い対象」商品と一緒にご注文いただくと、送料をまとめてお届けできる場合があります。 重量・容量 約260g 発送 ヤマト運輸(食べチョク特別送料) 送料 ¥ 常温便 + ¥ 0 複数注文すると送料がまとまります。 種別 果物 いちご とちおとめ 産地 栃木県 慣行栽培 果物 とちおとめ 栃木県x果物 栃木県xいちご 栃木県xとちおとめ 賞味期限 / 保存方法 発送から2日間 冷蔵 商品説明 ★配送常温で送ります。クール便での輸送が不要な方向けですが、翌日配達地域以外の方へはお勧めしません。冷蔵を希望される方は、冷蔵の設定の商品の方をお選びください。★味イチゴといえば言わずと知れた「とちおとめ」。甘さと程よい酸味がじゅわーと口に広がります。★栽培に関して高設栽培で液肥と炭酸ガスを使って、丹精込めて作りました。液肥は環境負荷を抑えるため流し捨てをせずに循環させてます。水は綺麗な地下水を使用しています。ちなみに足利市の上水道水は地下水をくみ上げたもので、最小限の殺菌処理で済むほどきれいで、天然水に限りなく近いです。★産地の特徴足尾山地を源流とする渡良瀬川および支流がそばを流れ、冬の豊かな日照を浴びる環境です。★品種の特徴栃木県生まれの日本を代表するイチゴといっても誰も否定しないでしょう。その味と香りでイチゴ市場に革命的な変化を与えました。とちおとめが現れる前のイチゴは砂糖牛乳をかけないとすっぱすぎて食べられない代物でしたが、とちおとめはそのままかぶりついても甘未と程よい酸味が融和して幸せを感じます。 もっと見る この商品のことをお友達にもシェアしませんか ポスト シェア
KENT農園 栃木県足利市 2いいね 生産者のこだわり 1 環境負荷の少ない栽培 2 イチゴ王国栃木県しかも栃木イチゴの発祥地でありしかも水も空気もきれいな足利市で生産 私たちについて私たちについて栃木県 足利市KENT農園創業:2023年01月私は今年50代最後の年に新規に農業を開始しました。会社員を長年続けておりましたが趣味の野菜作りが高じて心機一転しました。4年ほど前から東京から足利市に拠点を移し、イチゴ農家で研修をし栽培技術等を学んできました。環境になるべく負荷をかけないような栽培を心がけています。私たちのこだわり環境負荷の少ない栽培一般にイチゴの栽培では液肥や炭酸ガスを使用することが多いですが、液肥は使い捨てで炭酸ガスは石油ファンヒーターで灯油を燃やす時に出る炭酸ガスを使っています。液肥は圃場の水路に捨てるか、地面に浸透させるかの方法で捨てるためイチゴが吸収しきれなかった肥料成分が環境に放出され富栄養化の原因の一つとなります。当農園では液肥を循環させることにより再使用し液肥を環境放出しないようにしています。当農園では炭酸ガスはボンベからホースを用いてイチゴの各株元へ局所施用することによってイチゴが無駄なく効率的に炭酸ガスを吸収できるようにしています。2いいね!いいね!イチゴ王国栃木県しかも栃木イチゴの発祥地でありしかも水も空気もきれいな足利市で生産足利市は関東平野の北の縁で背後に足尾山地を控えています。そして、そこからきれいな水が川や地下水となって渡良瀬川に集合しています。私の圃場は渡良瀬川の流域にありますのでそのようなきれいな水を使っています。余談ですが足利市は水道水も大変おいしくコーヒーやお茶もおいしくいただけております。浄水器は要りません。イチゴ王国栃木県しかも栃木イチゴの発祥地である足利市からおいしいイチゴをお送りします!0いいね!いいね! ログイン後にフォローできます