販売期間:2024年11月30日 〜 2024年12月31日
えぐみが少ない、甘さ際立つ「高志の賜物」のこだわりキャベツ!2024年秋収穫
- 販売期間終了
販売リクエストを出品数量の参考にさせていただきます。
\ここがイチオシ/
- 天然酵母の最新技術で栽培したこだわりキャベツ!
- 窒素成分を抑えることで、えぐみが少なく甘さが際立つキャベツに!
購入方法
商品について
| 内容 | 「高志の賜物」のこだわりキャベツ1箱4玉入り | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 重量・ 容量 |
約6kg | ||||||
| 発送 |
複数注文すると送料がまとまります。 |
||||||
| 種別 | |||||||
| 産地 | 富山県 |
賞味期限 / 保存方法
商品説明
富山県で次世代の農業に挑戦している健菜堂です。 新農法を活用して育てた野菜を「高志(こし)の賜物」というブランドで展開しています。
▼商品概要
天然酵母を活用した新しい農法で栽培されたキャベツになります。
▼味の特徴・食べ方
高志の賜物はキャベツ特有のえぐみや苦みが少ないのが特徴です。サラダとしてはもちろん、炒め物やロールキャベツ、お好み焼きなど幅広い用途にご使用いただけます。
▼数量、分量の目安
最も大きいもので1玉当たり1.5kgほどとなります。 4玉を1箱に詰めてお届けいたします。
▼栽培/生産方法、こだわり
緻密に野菜体内の硝酸態窒素の含有量をコントロールし、土づくりから収穫に至るまでいくつもの作業工程を経て栽培しています。他の農家さんからは「今時なんでそんな面倒くさいやり方で作ってるの?」とよく言われます。手間暇かけて育てた健菜堂のキャベツは、市場品よりも糖度が高く、硝酸態窒素含有量が低いことを自社で測定、確認しております。数値で美味しさを定義することにこだわりを持っています。
▼皆様へ
効率化が重要視される昨今、健菜堂ではあえて他の農家さんが敬遠されるような面倒くさい方法で野菜を栽培しています。しかしその面倒くささが美味しい野菜の肝になると信じています。ぜひ健菜堂のこだわりキャベツをお召し上がりください。
この商品のことをお友達にもシェアしませんか
健菜堂
富山県富山市
8いいね
生産者のこだわり
- 1 富山市産へのこだわり
- 2 安心安全へのこだわり
私たちについて

富山県 富山市
健菜堂
2013年に富山市でスタートした健菜堂は、富山市大沢野地区を流れる神通川近くの農場を拠点として農業や農産物の6次産業化に取り組んでおります。
創業以来、一貫してエゴマ栽培と加工に力を入れてきましたが、2021年より「高志の賜物」という野菜ブランドを立ち上げました。
富山の地から世界水準の野菜を実現したいという思いのもと新たな挑戦を始めています。
私たちのこだわり

富山市産へのこだわり
健菜堂は富山市に拠点を置く会社として富山市での生産や加工にこだわっております。
かつては耕作放棄地であった富山市大沢野地区の圃場を富山市からお借りし、また富山市内に搾油工場や植物工場を開設し、2013年よりえごまの栽培を中心に全くの経験ゼロから農業に取り組んできました。
こうした取り組みを通じて、まだまだ盛んとはいえない富山市の農業の振興やSDGsの理念に基づいた富山市における循環型経済の実現などを目指し、自治体や地元の学校、肥料メーカー様、近隣の協力農家様、地域の飲食店様などと連携して新しい農業の仕組み作りにも挑戦しています。
安心安全へのこだわり
新しい農業を目指すうえでは安心安全な農産物・加工品を作ることは欠かせません。
弊社の中心商品であるえごま油は、露地栽培された富山市産えごまを原料とし、栄養成分が損なわれないようJAS認証取得済みの弊社工場にて低温圧搾で加工しています。
また野菜については農薬を使わないことにこだわらず、硝酸態窒素の低減や栄養成分の増加といった成分要素のコントロールにこだわって栽培をしております。酵母を活用した最新の技術によって、人間の体にとって安心であることと美味しいことの2つを両立した野菜を実現しています。
安心への取り組み
安心してご利用いただくために、不備があった場合は事務局にて対応いたします。
お客様情報の保護
食べチョクでは、お客様のクレジットカード情報を安全に保護するための最新のセキュリティ技術を導入しています。
安心への取り組み
安心してご利用いただくために、不備があった場合は事務局にて対応いたします。
お客様情報の保護
食べチョクでは、お客様のクレジットカード情報を安全に保護するための最新のセキュリティ技術を導入しています。
こちらもおすすめ
キャベツの関連キーワード
カートに追加しました
えぐみが少ない、甘さ際立つ「高志の賜物」のこだわりキャベツ!2024年秋収穫