外来種を食べて減らそうの会に参加してきました!
2021/08/22
昨日、なごや外来種を考える会さんのお誘いで、
外来種であるモウソウチクを美味しく食べる取り組みについて講演してきました。
外来種にも命がある。元々持ってきたのは私達人間なのだから、ただその命を奪うだけでなく、美味しく食べれればいいじゃないかという趣旨のもと、西洋タンポポなど外来種の食べ方を紹介していました。
私達はモウソウチクについて、竹の歴史からどう外来種として日本に入ってきたのか、また竹々木々工房の取り組みについて語らせていただきました。
こういった観点で講演するのは初めてだったので、大変勉強になると共に、
わざわざ「活動に興味があり、会いに行こうと思っていたところ、このイベントを知り、きました!」という方がいてくださるのは、車で2時間頑張ってきてよかったなと思う次第です。
里山煮を試食で召し上がっていただきました。「美味しかった」と直接声をいただける機会が今減っているので、有難かったな~~~。
まだまだメインとなる商品を模索中の私達の活動ですが、続けていくために日々精進していこうと改めて思った1日でした。
里山煮の別バージョン味付けと言えばいいのかな?新作を製造中です。
発表できる日がきましたらご連絡します。
現在の里山煮は残りわずかです。お早めに!
大山
外来種であるモウソウチクを美味しく食べる取り組みについて講演してきました。
外来種にも命がある。元々持ってきたのは私達人間なのだから、ただその命を奪うだけでなく、美味しく食べれればいいじゃないかという趣旨のもと、西洋タンポポなど外来種の食べ方を紹介していました。
私達はモウソウチクについて、竹の歴史からどう外来種として日本に入ってきたのか、また竹々木々工房の取り組みについて語らせていただきました。
こういった観点で講演するのは初めてだったので、大変勉強になると共に、
わざわざ「活動に興味があり、会いに行こうと思っていたところ、このイベントを知り、きました!」という方がいてくださるのは、車で2時間頑張ってきてよかったなと思う次第です。
里山煮を試食で召し上がっていただきました。「美味しかった」と直接声をいただける機会が今減っているので、有難かったな~~~。
まだまだメインとなる商品を模索中の私達の活動ですが、続けていくために日々精進していこうと改めて思った1日でした。
里山煮の別バージョン味付けと言えばいいのかな?新作を製造中です。
発表できる日がきましたらご連絡します。
現在の里山煮は残りわずかです。お早めに!
大山
この投稿をした生産者
愛知県 豊田市旭地区